注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

🏠について。長文です。

回答9 + お礼9 HIT数 1584 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/04/01 16:28(更新日時)

主人、4ヵ月の👶3人家族です。住むならどっちがいいと思いますか❓
①2階建てアパートの2階 ベランダなし 2K(六畳二間) 隣り、下の家の声が筒抜け 風呂にシャワーなし 大型🚚が通ると揺れる

②一軒家 2K(六畳、四畳半) 収納スペースが少ない

家賃は一軒家の方が一万安いです。👶が泣くのでアパートだと周りに迷惑かけますよね。一軒家だとその点気が楽だと思いますが収納が少なくて悩んでます。
みなさんならどっちを選びますか?長文すみませんでした。

No.319338 07/03/31 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/31 23:43
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

一軒家に一票。

No.2 07/03/31 23:45
匿名希望2 ( ♀ )

私だったら②番の一軒家かな😃
アパートだと音や声まる聞こえなんでしょ?赤ちゃんは泣くのが仕事とわかってても、それほど筒抜けなアパートならトラブルおきるかも知れませんよ。
収納なくても、1万安いし、赤ちゃん泣いても気をつかわなくていいし、一軒家がおすすめです😃

No.3 07/03/31 23:50
通行人3 ( ♀ )

一軒家に一票☝
アパートだとお子さんがヨチヨチ歩きで何度もシリモチつく度に下の階の方に響き始め…歩き回る音…物を落とす音…。
トラブルの原因になり主さんがピリピリしてお子さんにイライラを向け親子関係にヒビが入るのでは?
収納は本当に必要な物を取捨選択すれば良いし整理整頓すれば良いと思います。

No.4 07/03/31 23:57
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も一軒家かな。
家賃が安いのは魅力。それに、多少の小屋を置けるスペースがあれば、収納も増えるかも。
声が筒抜けはクレームきそうで怖いし、ベランダがないのもチョット…トラックで揺れるのって結構気になりますよ。
私は除雪車の音と衝撃で、核爆弾の悪夢を見てうなされた覚えがあります。
怖かった…夢で良かった…😫

No.5 07/04/01 00:11
お礼

レスありがとうございます☺

No.6 07/04/01 00:14
お礼

>> 2 私だったら②番の一軒家かな😃 アパートだと音や声まる聞こえなんでしょ?赤ちゃんは泣くのが仕事とわかってても、それほど筒抜けなアパートならトラ… やっぱり声が筒抜けじゃ困りますよね。トラブルは起こしたくないし…。
ありがとうございます🙇

No.7 07/04/01 00:18
お礼

>> 3 一軒家に一票☝ アパートだとお子さんがヨチヨチ歩きで何度もシリモチつく度に下の階の方に響き始め…歩き回る音…物を落とす音…。 トラブルの原因… 歩くようになった時の事まで考えてませんでした😨
確かにピリピリ来て子供に八つ当たりとかしかねませんよね。
引っ越しを機にいらない物スパッと捨てて、荷物減らせばいいですよね。
ありがとうございます🙇

No.8 07/04/01 00:21
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私なら迷わず一軒家
色々と気が楽です。

No.9 07/04/01 00:23
お礼

>> 4 私も一軒家かな。 家賃が安いのは魅力。それに、多少の小屋を置けるスペースがあれば、収納も増えるかも。 声が筒抜けはクレームきそうで怖いし、ベ… 小屋と言うか家主さんの荷物が置いてある部屋はあるんですけどそこを使わせてもらえるか分からないんです💧
ベランダないと洗濯物は👶の物で増えるのに部屋干しって辛いですよね。その分部屋も狭くなるし。
核爆弾の夢にはびっくりしました😱
ありがとうございます🙇

No.10 07/04/01 00:28
お礼

>> 8 私なら迷わず一軒家 色々と気が楽です。 一軒家が希望でずっと探しててやっと見つけた物件だったんですけど、収納の事が気になって決め兼ねてました。
やっぱり気が楽な方がいいですよね😊
ありがとうございます🙇

No.11 07/04/01 01:38
匿名希望11 ( ♀ )

ダンゼン一軒家! 私も一軒家に住んでるけど、音で気を使った事は全くないです。 気が楽ですよ😃 👶の夜泣き(殆どないケド)、水を流す音、お構いなしです👌

No.12 07/04/01 02:30
匿名希望12 ( ♀ )

一軒家が良いと思います✋何より騒音を気にしないで済むのが良いです😊それにアパートの2階だと、長く住んだ場合、子供が大きくなって玄関の鍵を勝手に開けたり、ベビーカーで買い物に行った場合、荷物と子供とベビーカーを担いで階段を登るのはキツいですよ😥子供を先に家に入れても、子供を置いて荷物を下に取りに行かないと駄目だし、動き出した赤ちゃんなら尚更、心配です😥それにママの姿が見えなくなって泣きます😣以上、参考までに経験談でした✋

No.13 07/04/01 02:31
通行人13 ( ♀ )

私も迷わず一軒家にします☝
多分1歳前後で歩き始めると思いますが、子供は歩くというよりも常に小走りです。わりと防音されてるマンション等でも足音は結構響きます。やはり下階の方に気を使って子育てするよりも 伸び伸び育ててあげたいですよね😃

No.14 07/04/01 04:37
通行人14 ( ♀ )

絶対一軒家‼

何故なら今住んでるのが二階建てのアパートの二階で、外出するたびにベビーカーを上げ下ろしするのがかなり大変だし買い物とか行った日には👶+荷物で2往復とかしなきゃならないから💧

No.15 07/04/01 16:12
お礼

>> 11 ダンゼン一軒家! 私も一軒家に住んでるけど、音で気を使った事は全くないです。 気が楽ですよ😃 👶の夜泣き(殆どないケド)、水を流す音、… やっぱり気が楽ですよね。うちも夜泣きはしないけどするようになるかもしれないし😢
ありがとうございます🙇

No.16 07/04/01 16:17
お礼

>> 12 一軒家が良いと思います✋何より騒音を気にしないで済むのが良いです😊それにアパートの2階だと、長く住んだ場合、子供が大きくなって玄関の鍵を勝手… 主人もベビーカーの事言ってました。買い物に行けば大荷物になってしまいますもんね😫 もう少し大きくなれば私の姿が見えなくなると泣くようになりますよね…。鍵を勝手に開けて階段から落ちたら嫌だし😨
ありがとうございます🙇

No.17 07/04/01 16:24
お礼

>> 13 私も迷わず一軒家にします☝ 多分1歳前後で歩き始めると思いますが、子供は歩くというよりも常に小走りです。わりと防音されてるマンション等でも足… 足音も響きますか😱子供がちょろちょろするようになったら下の家は迷惑しますよね。私自身一軒家で育ったし、子供にも伸び伸び育って欲しいです。
ありがとうございます🙇

No.18 07/04/01 16:28
お礼

>> 14 絶対一軒家‼ 何故なら今住んでるのが二階建てのアパートの二階で、外出するたびにベビーカーを上げ下ろしするのがかなり大変だし買い物とか行った… ベビーカーの上げ下ろし、やっぱり大変ですか💦子供もまだまだ重くなりますもんね。
ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧