注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

歳を重ねるごとに恋愛がわからなくなります。 学生の頃は片想いしている事が多…

回答1 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
20/12/06 21:38(更新日時)

歳を重ねるごとに恋愛がわからなくなります。

学生の頃は片想いしている事が多くて、好きな人を見かけたり少し話したり考えたりするだけでドキドキしていました。

社会人になってからは異性と少し親しくなると、付き合わないかと言われる事も度々あり、でも好きが何なのかわからなくなってきてしまいました。

付き合いたいと言ってくれる相手の方は、
一緒にいて楽しいし、共通点も多いし、私の性格も理解して受け入れてくれます。
でも、学生時代の片想い時ほどのトキメキやドキドキはありません。

大人の恋愛とはみんなそんなもんなのでしょうか。
お互いに経験も積んできているので、男女の関係の免疫もついてきていますし、そういうものだとの割り切りもできています。

何と言いますか、学生の時よりも私の場合は付き合うという事がとてもフランクになっています。
大きな不満もないし別に良いのだけれど、
恋愛、付き合うってこんなもん?と言いますか、、。

本音は好きで好きでたまらなくて、いつでも会いたいし、相手のことを考えただけでドキドキするし、
少し話しただけでも1週間頑張れちゃうような、
そんな人と出会いたいなとも思ってしまいます。

でも大人になるともう厳しいのでしょうか。



No.3194319 20/12/06 20:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/06 21:38
匿名さん1 

ときめきっていうかそういうドキドキって経験人数と反比例してるんだよ。
相手が未知数で想像が膨らむから緊張する(ドキドキ)的な。ある程度経験人数が増えて相手のタイプが値踏みできるようになると未知に感じないからね。
行動パターンも読めるし。
いい歳してても付き合った人数が少ない人間の方が初々しさがあったりするし、若くても豊富だとでんと構えたタイプがいるよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧