注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

ここ最近転職するか悩んでいます。 私は友達等に相談する相手がいませんので皆様の…

回答2 + お礼0 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
20/12/08 00:15(更新日時)

ここ最近転職するか悩んでいます。
私は友達等に相談する相手がいませんので皆様のアドバイス等欲しいです。 
個人経営の販売店に正社員で10年以上年間勤務日数280日前後で勤めている30代前半です。
人間関係などはそれほど気にならないがとにかく将来が見えない。
固定顧客に営業して、購入してもらうのだが、ここ最近固定顧客は高齢化が進み、お得意様は減っていくし、それに伴い売上げも減少するし、ノルマはないけど毎日のように店自体目標金額に足らないと社長に売れ売れと朝礼時に言われるし、仕事自体は苦痛ではありませんが、勤続年数が増えるほど苦手な作業が増えていき、最近じゃあ仕事している時にこの仕事は自分には合わないじゃないのか?とか果たして定年までいろんな意味で働けるのか?とか転職するならもう考えないと最悪40代で店が無くなったら転職出来るのか?とかこんな高卒の何かに秀でた所もない私が次何の職種が出来るだ?とかうまくやっていけるのか?そもそも雇ってくれるのか?みたいな感じで無限に頭の中でぐるぐる回ってます。
給与面は本当はもう少し上げていただきたいですが…経営状況が良くないのは分かってますので、仕方ない気持ちになっています。
この前は年末にくれる賞与(給与1ヶ月分)も出せないかもしれないと言われ、ついに賞与までかと落胆しています。
(月給や賞与は経営状況により減額は今まで何度もありました。)
私なりになんとか雑務を残業(残業代は全然出ません)に回して、売り上げを上げるように営業活動を多く取るようにここ何年か行ったり努力はしているつもりですがなかなか難しいのが現実ですね。
あまり遅くまで残業していたら早く帰れて社長に言われるし、どうしろって言うんだと思いながら仕事をしています。
実力がある人とかなら俺がこの店を乗っ取ってガンガン売り上げを上げていくとか、頑張って新規開拓して店を動かしていくだとか、効率的な営業をしたりすると思いますが、私にはそんな実力はありません。
なんか愚痴みたいになってしまいましたが、こんな大変な時期で贅沢な悩みかもしれませんが、皆様のアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
長文を読んでいただきありがとうございました。

No.3194981 20/12/07 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/07 23:51
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

ご相談文を
今の半分のボリュームで話せるようになると

主さんの「考えてることの真ん中部分」が分かりやすくなると思います。

考えを分かりやすく整理整頓してまとめることで
「結局自分の気持ちはどうなんだ」
の自答が出しやすくなります。


もう一つオススメが

とりあえず転職サイトに登録することです。
やってみてから悩みましょう。

No.2 20/12/08 00:15
通りすがりさん2 ( ♀ )

転職エージェントに登録して、サッサと転職した方が良いですよ!悩む必要ないです。泥舟に乗ってても仕方ないです。30代前半なら、転職する最後のチャンスかもしれません。

一つの会社で長く働く時代ってもう終わったと思います。わらしべ長者みたいに、少しでも良い待遇の会社に転職し続けていったほうが良いと思うし、私の周りはみんなその様に当たり前に転職してますよ。

違う会社での経験やスキルを欲してる会社って多くて。そうやって外から入ってくる中途の人材って会社を活性化させてくれたりするから、本当に今は中途採用って当たり前に歓迎されると思います。

今の会社で成長できない
って感じるなら、違う世界みてみません?自分の人生ですよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧