注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

新生児や幼児の子育て中は1分たりともゲームする時間なんてないからねと親から脅され…

回答3 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん( ♀ JR5TCd )
20/12/08 06:29(更新日時)

新生児や幼児の子育て中は1分たりともゲームする時間なんてないからねと親から脅されますが、本当にそうなんでしょうか?

ゲームが好きで、据え置きタイプのハードもスマホゲームもSwitchもやってました。さすがに毎日プレステに向かってやり込むなどは絶対無理かとは思いますが、親から見たら私があまりにゲームをするから、見かねて脅してるだけかと思ってるのですが…自分の時間が減るのはわかるけど、少しの時間もないほどそんなに追われるものなのですか?
お風呂にゆっくり浸かれる時間もないというのは聞いた事ありますが、ゆっくりってどれだけの時間を言うのかも分からないし、旦那がいても浸かれないって旦那を信用してないだけなのか、旦那がいても私が早くお風呂から上がらないと何か不便があるとか?それも謎です。

時間はあっても寝るとか食べるとか、ゲーム以外の時間に使う事になるという事なのでしょうか?

No.3195063 20/12/08 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/08 04:37
匿名さん1 

それは厳密に時間を言ってるワケじゃなくて、あくまで気持ちの話しね。

一人目の子供は本当に時間が無い。
何から何まで余裕が無くて、世話をする加減もイマイチ分からないから気が休まらない。
24時間子供に気を遣いっぱなしですごく疲れる。
ゲームする時間があるなら10分でも寝たい…と思うでしょうね。

でもそれが2人目、3人目となると、上手な時間のやりくり覚えて全然楽になるんだけどね。
あ〜暇だなぁ〜、とまで感じる様になる。

取り敢えず1人目は大変。
親が言ってる事は間違ってはないと思うよ。

多分、ゲームが出来ない!と感じるよりも、ゲームなんかしたくない…、と思う様になると思う。

No.2 20/12/08 05:38
ご近所さん2 

多分睡眠時間がめっちゃ減るからだと思います。

私も産んでビックリしました。
だって最初の数ヶ月、赤ちゃんに昼夜構わず二時間おきにミルクあげなきゃいけないんだもん…(´`;)

寝てても鳴き声で起こされるし、おっぱいあげなきゃいけないし、腕は疲れるし、抱っこしてても立って歩き回らないと泣くし寝ないし…

まとまった睡眠がとれないせいで、昼間とか少しでも赤ちゃんが落ち着いて寝てたら『私も寝るー!!』ってバタリ。

で、また泣き声に叩き起こされて、赤ちゃんの世話しながらご飯作ったり、洗濯物干したり、掃除したり…。

ゲームする暇も元気も無かったなぁ(´`;)

あと産後って視力や身体自体が弱ったりするから、病気になりやすい。
産まれて初めて点滴に通ったよ。一週間も。

身体か弱りきってるのか、かかったこと無いような病気になったりする。

スレ主さんも、まだだけど産まれたら赤ちゃんと身体大切にね~!

No.3 20/12/08 06:29
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

端的に言うと
ゲームやる時間があったらその時間寝ていたい。
という感じです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧