注目の話題
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
付き合って1年になる彼氏がいます お互い29で半同棲してます 20歳の時に実家を出てからは親や兄弟とは関わっていないと昨日言ってきたので理由を聞いたら ・

賛否あるとは思いますが、自分の育児を否定された気がしてショックでした。 同じよ…

回答22 + お礼12 HIT数 2954 あ+ あ-

匿名さん
20/12/12 12:50(更新日時)

賛否あるとは思いますが、自分の育児を否定された気がしてショックでした。
同じような方いますか??

昨日お買い物中に2歳半の子にベビーカーでYouTube見せてて、5歳くらい?の女の子とママさんが通りかかって、
「ママ、小さな子がスマホ見てたよー」と言ったんです。(もちろん私にではなく、ママに)
「〇〇もスマホ見ながらお買い物したい」
するとママさんが「うーん。ママはスマホを見せながらお買い物とかはしたくないんだ。我慢する時間も必要だし、スマホで大人しくしてもらうのは嫌なの」と言ってました。。

もちろん親子だけの会話で、私に向けて言ったわけじゃないし、大きな声でもなかったから、聞いてた私の方が悪いんだけど。。

うちの子は2歳半でスーパーとか行くとぐずるし、走ったり商品を触りまくったりして、仕方なくスマホを見せてました。
スーパーだけでなく、大人しくしてほしい時は常にスマホです。。

同じような人いますか??
私だって好きでスマホ見せてるわけじゃないけど、大人しくできない時は仕方ないですよね?

なんだか自分が直接言われたわけじゃないけど、すごくショックでした。。
お菓子食べさせながら買い物してる人よりはマシだと思ってるけど、
やっぱり皆さん我慢させたり、ぐずってもスマホ見せずに宥めたりしてるんですかね。。

No.3196218 20/12/10 06:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/10 07:18
OLさん1 

私はスーパーでスマホ持たせながら買い物してるママさんを見ますが、見慣れたので、なんとも思いませんでした。

スーパーで走りまくり、他人に迷惑かこてるママさんよりは、スマホに夢中にさせてる方が他人に迷惑かけず、良い行為だと思います。

でも、長い時間スマホ見せてたら、子供の視力が低下したり、老眼になるそうなので、短い買い物時間にするしか無いですね。

まだ育児に関わってない私が回答して良いか、迷いましたが、回答してみました。

No.2 20/12/10 07:30
匿名さん2 

理想を言えば、いくらでもありますよね?
年齢や性格や環境もマチマチなので、仕方ないと思います。
私は体力に自信があったので、泣き喚きする息子を抱えて無視して必要な物だけ取り、速攻で帰るを繰り返してました。
なのでメニューも定番ばかりで、店も固定してました。

No.3 20/12/10 07:42
匿名さん3 

理想は見せない。
泣き喚いても無視するのが良い気がします。
うちの親はその辺シビアで厳しかったのですが、大人になっても自分のワガママ通したくて泣いたり怒ったりする人を見ると親の躾が悪かったと思っちゃう。
関係無いかも知れないけど。

No.4 20/12/10 08:29
通りすがりさん4 

私はスマホを助手席とかで見ていたら(動いてる時)酔ってしまうので、ベビーカーでは見せないかも。画面酔いするかもという理由です。教育上良くないからとかではなく。

それが証拠に、子供が2歳で喘息で入院して退屈してたときは、動画を見せまくりました。
スマホに助けられましたよ〜。

というか、5歳の子供に聞かれた時に、
子供への説明が、
なんか毒があるやり方で、
その母親の方が育児に悪い気がしますけどね、私は。

No.5 20/12/10 09:11
既婚者 ( 30代 ♀ 8WRHCd )

3歳の息子がいます。
結論から言うと、私は触らせています。

が、「ここに行ったらスマホを触らせてもらえる」
「こういう風にしたら(落ち着きなくしたら、泣いたら、駄々こねたら)スマホを触らせてもらえる」と学んでしまうと、今は良くても後々が大変だと思っているので、触らせる場面は基本、ここぞという時のみでかつ、ランダムです。
つまり、例えばスーパー=スマホと関連付させていません。

子供のスマホは、大人に例えるならば、レッドブルやモンスター等のエナジードリンクみたいなものだと思っています。
「疲れ」に対しての即効性はあるが、疲れそのものを無くすものではなく、あくまでも疲れを一時的に誤魔化すもの。
効果が切れた時の怠さが激しい上に、習慣化するとカフェイン摂取過多で体に悪い。

なので、大人しくさせたい時は、時にはキツく言い聞かせたり、絵本を見せたり、オモチャを与えたり、ご褒美を与えたりランダムで行っています。

ちなみに息子の場合スーパーでは、最後までお利口さんにしていたら、普段は与えていないジュース(紙パック)を与えています。
(もちろんスーパーで購入し、外に出てから飲ませています)
スーパーでお利口さんにしていたらジュースを買ってもらえると関連付けさせています。

2歳半から繰り返していたら、今では一緒に買い物をする時は、お利口さんにしつつも、食材の名前に興味を持ち始め、名前当てゲームをして楽しみながら買い物しています。

※上記はあくまでも自論です。

No.6 20/12/10 09:12
匿名さん6 

見せないに越したことないと思います。
自律神経に悪影響であり、集中力が欠落した子になるのは証明されています。
なのでその母親が動画に頼らずに育てているのは今の時代、珍しい良いお母さんだと思います。
主さんがそれで気を悪くするのはどこかであまり良くないことと分かっているからだと思います。
ここでいくら主さんの気分を良くする事を言っても結局その影響を受けるのは主さんのお子さんなので少しでも減らすようにしてみるなど工夫ができたらいいですね。

No.7 20/12/10 09:19
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

他所は他所、うちはうち

私はいいと思いますが、
色んな育自があるから100%賛成を得るのは難しいですよね ^^;

私自身「怒る、叱る」に使う時間が1番無駄な時間だと思っているので(疲れるし。汗)、
母である自分が楽に買い物出来て我が子も機嫌良いならやりますし、やってました。笑

見せてはいけない場所で見せているならまだしも…と思います。

もうちょっと落ち着きが出て、一緒に買い物が楽しめるようになるまではいいんじゃないでしょうか? ^^

No.8 20/12/10 09:48
通りすがりさん8 ( ♀ )

凄く難しいですよね、そのさじ加減。

うちは、スーパーでも外出先でスマホは観せずにやってこれました。というか、スーパーに行かない選択をして…。主にネットすで買い物してます。1歳や2歳は、触りたい走りたいカゴ持ちたい!で全く買い物できなかったりしますよね。

うちも上が4歳、下が2歳半です。子供たちも大きくなったのでスーパーやショッピングモールに出かける機会もやはり増えてきました。

うちの場合、お店に入る前に

母「お菓子は」
子供「かいませーーーん!」

母「走ったり」
子供「しませーん!」

母「大きな声は」
子供「だしませーーん!」

母「喧嘩は」
子供「しませーん」

母「お買い物が終わったら?」
子供「ご褒美ー♡」

って店の前で念入りに宣言合戦します。笑


下の子はカートに乗せてますが、好物のミカンや麺など手に持たせてますよ。どれが欲しい?って聞いて、自分で選ばせて持たせてます。持ちたい!選びたい!って遊びですね。

大人しくじーっと野菜見つめたり、触ったりしてます。

お魚コーナーに行って、魚だねーとか。
これは、醤油だねーとか。お喋りしながらだと、何とか楽しく過ぎます。


野菜やお魚選ぶ前に、
ご褒美(うちの場合は好物のヨーグルトやラムネなど)を真っ先に選びにいって、それを持たせると大人しくなるので、あとの買い物はのんびりできたりもします。

こうしてきたのは、私もスマホ頼りになってしまうと、スマホがないと騒ぐ、スマホが癖になる…って、親の自分もどうにもできなくなる…っていうのがしんどいだろうな…と思ったので今まで頼らずにきました。スマホが当たり前になると、スマホないと騒ぐようになるから。

スマホ持たせるのも各家庭の方針なので、別に構わないし、気にする必要ないです。私も他のおうちがスマホみせてても気にならないです。


けど、主さんは本当はスマホ嫌なんですよね?なら、スマホ卒業時期はいつにするのか、検討して良いと思います。いつかは、卒業したいのならね。2歳だからイヤイヤ期もあると思います。お子さん次第で見極めたら良いと思いますよ。

スマホがなくても、スーパー楽しい!色んな野菜や物がある!っていう発見が子供にとってオモチャの代わりになってくれると、騒がなくなるんじゃないかな。



No.9 20/12/10 12:14
匿名さん9 ( ♀ )

これはもう各ご家庭の自由ですよね。私の個人的な育児方針では、スマホは触らせません。もっともっとってとめどがないし視力落ちそうだし、例えば花火大会に行っているのにスマホとにらめっこ、みたいな子供になってしまいそうで怖いからです。その場その場に関心を持って欲しいから。

でも、主さんの場合、ぐずって周囲に迷惑をかけないように、というれっきとした理由がありますよね。しかも指摘をしてきた子はもう5歳。静かにしようねといえば聞ける年齢。主さんのお子さんはイヤイヤ期真っ只中でしょうか?聞き分けの度合いが全然違います。周囲に迷惑をかけないように、主さんが辛くないように、スマホを見せることは決して悪いことではないと思いますよ。

私もテレビ付けっ放しは良くないと言われていますが、家事の間は付けっ放し見せっぱなしにしてました。人によって育児ストレスの減らしどころは違うと思うので気にしない気にしない!

No.10 20/12/10 12:26
お礼

>> 1 私はスーパーでスマホ持たせながら買い物してるママさんを見ますが、見慣れたので、なんとも思いませんでした。 スーパーで走りまくり、他人に… 視力低下は確かに心配です。
電車とかバスでも常にスマホ渡してて、子供ももう分かってるので大人しくしてくれるんですが、
やっぱり周りからは良い風には思われないよね?と感じました

No.11 20/12/10 12:27
お礼

>> 2 理想を言えば、いくらでもありますよね? 年齢や性格や環境もマチマチなので、仕方ないと思います。 私は体力に自信があったので、泣き喚きする… そうですね。
きっとその5歳の子は小さな頃からスマホを見ずに過ごしてきたんだろうなーと思いました。
それは親としては尊敬するけど、私には難しい、、かな。

はしゃぎたがるのを阻止って結構体力いりますよね。

No.12 20/12/10 12:28
お礼

>> 3 理想は見せない。 泣き喚いても無視するのが良い気がします。 うちの親はその辺シビアで厳しかったのですが、大人になっても自分のワガママ通し… まぁそうですよね。
無視にしても、ギャーっとなってるのを放置すると、それはそれで周りの目が気になります。。

私が堪え性がないので、黙らせるために渡してしまってるのもありますが。。

No.13 20/12/10 12:29
お礼

>> 4 私はスマホを助手席とかで見ていたら(動いてる時)酔ってしまうので、ベビーカーでは見せないかも。画面酔いするかもという理由です。教育上良くない… 酔うんですね!
うちは今のところそんなことはないかな。

いえ、本当に小声だったんです。。
私が気になって聞き耳立てちゃった、という。。

こちらを向いて言われたら、「うるせー!」くらい思ったんでしょうけど、、

No.14 20/12/10 12:31
お礼

>> 5 3歳の息子がいます。 結論から言うと、私は触らせています。 が、「ここに行ったらスマホを触らせてもらえる」 「こういう風にしたら(… なるほど。
うちは完全に関連付いてますね。。
スーパーだけでなく、レストランで子が先に食べ終わった時とか、バスや電車。。
スマホを求められたらすぐ渡しているので、、ヤバイのかなー。

断ると「キー!!」と奇声をあげるので、もうそれが嫌で。。
やっぱり良くないですよね

No.15 20/12/10 12:32
お礼

>> 6 見せないに越したことないと思います。 自律神経に悪影響であり、集中力が欠落した子になるのは証明されています。 なのでその母親が動画に頼ら… 仰る通りです。
正直、そのママさんを尊敬すると共に、嫉妬心もあります。。

良くないのは分かってるけど、言い聞かせる気力がないとか、ダメ!というとキー!と奇声をあげるので、もう渡してしまってます。。

今後を考えたら良くないのかなー。。

No.16 20/12/10 12:34
お礼

>> 7 他所は他所、うちはうち 私はいいと思いますが、 色んな育自があるから100%賛成を得るのは難しいですよね ^^; 私自身「怒る… そうですね。。
割り切りも必要かな。

そのうち、ちゃんと手を繋いで歩けるようになるんでしょうか?
今はイヤイヤ期もあるから、思い通りにいかないと「キー!」となるし。。
でも置いてはいけないし、スマホに頼りきりです。

No.17 20/12/10 12:36
お礼

>> 8 凄く難しいですよね、そのさじ加減。 うちは、スーパーでも外出先でスマホは観せずにやってこれました。というか、スーパーに行かない選択をし… スマホ、本当は良くないと思ってます。
が、奇声に勝てなくて、つい渡しちゃってます。
だって周りの目が気になるし。
スマホ見せてても周りの目が気になるけど。

スーパー楽しい!になればいいんですが、カートに乗らない、走り回る、捕まえたら奇声、、の最悪ループでやめました。
一度お刺身のラップ指で突き刺したこともあって。。

でも置いてはいけないし、ネットスーパーや生協はあまり良いものがなく、しかも高くて。。
言い訳だらけですが。。

No.18 20/12/10 12:38
お礼

>> 9 これはもう各ご家庭の自由ですよね。私の個人的な育児方針では、スマホは触らせません。もっともっとってとめどがないし視力落ちそうだし、例えば花火… その子は指摘したわけじゃないんですけどね。見たままを言っただけで。。

ただ、このままスマホを見せ続けて、5歳くらいになった時に普通にお買い物できているのか?という不安は正直あります。。
花火大会のくだりように、もうスマホ無しではダメになるのかな、、と。

とは言っても、現状スマホないと騒ぐし、走るし、奇声だし、でどうしようもないです。。
4歳くらいから少しずつ訓練したらいいのかなー

No.19 20/12/10 13:51
通りすがりさん8 ( ♀ )

きっと好奇心旺盛で積極性が高いお子さんなんだと思います。私は、子供の遊び場のスタッフをやっているのですが、主さんのお子さんみたいな子に、ぜひ遊びに来てほしいです笑!


何で言うことを聞いてくれないの!?とか、なんで大人しくできないの?って悩まれる機会がとても多くて、主さん辛い思いをしてきたんだろうな。

小さい子供が走ったり、色んな物を手当たり次第触ったりするのって、本当は物凄く伸び代があって。やりたい!がハッキリしてる子なんだね。実は私の友達が主さんのように悩んでいて、専門家(講演会したりテレビに出てたり)の人に相談したのですが、「子供がやりたい!っていう意欲がたくさんあって、積極性が高いんだね。一つのものではなく、次から次へ目移りするのは、集中力がないのではなく、面白いものを発見できる力が強いから。面白いものをみつけたら直ぐに手を出すのは、瞬発力が強いから。素晴らしいことだ。心配いらない」と仰ってました。

お子さんの持ってる力を潰さずにいて欲しいなと思います。

とはいっても、スーパーで走り回ると危ないし、周りに迷惑かけるのは辛いよね。なので、スマホは今のままで良いと思いますよ。

一つだけ、ご自宅とかで取り入れて欲しいのですが

・言うことを聞いてくれない時に、子供が奇声を発しても、泣いても叫んでも絶対に折れない。

…例えばお菓子食べたい!って叫ばれて、直ぐにお菓子を与えてしまわないこと。叫べば貰える!ママの嫌がることをしたら、ママが言うことを聞いてくれる!と間違った知識を植え付けてしまわないこと。これは、貫いてほしいです。これができるようになってから、スマホ卒業の訓練をしたら良いと思いますよ。

痛いとき、怖かったとき、怒ったとき。そういう時に大泣きしたり、ギャーって叫ぶのは私はオッケーだと思います。気持ちがスッキリするので。泣くことも大事です。

だけど、自分のワガママを通すために泣いたりの奇声はNGだと子供に教えたいところです。ママは、叫んでも絶対に折れないと分かると、すぐに諦めてくらるようになるし、別の方法を考えるようになりますよ。

うちは、奇声だしたり、怒って騒ぐと

「怖いよ。やめて。○○が欲しいの?なら、〜が欲しいの。とか、お願い♡って優しく言ってね」と毎回言うようにしてます。

あと、ダメ!ではなく分かりやすく説明してあげて欲しいです。

No.20 20/12/10 16:27
匿名さん20 

子ども2人ですが少し歳の差があって、上の子の頃はまだスマホが一般的に普及していなかったので、子育て中に見せることはありませんでした。スーパーでもどこでも親が気をそらせたり言い聞かせたりたまに飴食べさせたりみたいな感じです。下の子の時にはスマホが一般的で私も持っていたので、YouTubeとか見せちゃってました。本当に集中して見入ってくれるので静かで楽なんですが、ある日急に怖くなってしまって辞めました。上の子の時にはちゃんと関わっていた感覚があったんですけど、下の子は黙っててくれればそれでいいというか、なぜ静かにしなきゃいけないかとか教えたことがなくってこれはしつけじゃないな、と。あとYouTube見ててもちょっと見たらどんどん次の動画を探していて、つまらないことを切り捨てるくせがついちゃってて。
スマホ見せなくした時にはかなりぐずったし大変だったんですが、見せないと決めた日から一度も触らせてません。正直心が折れそうでしたけど、今ではちゃんと子どもに向き合えて良かったのかなとも思っています。もう小学生ですが、わりとちゃんとお行儀良く育ちました笑。
主さんはスマホよくないなと思いながらも見せちゃって罪悪感あるのかなと感じました。辞めたほうがいいかもと思ってるなら、思い切って辞めること応援します。割り切ってうちは見せちゃうっていう派でもその方針を支持しますよ。正解はないと思いますが、親だダメかもと思ってることならしないほうがいいと思うし、仕方ないと思うなら割り切って自信を持って育児すればいいと思います。

No.21 20/12/10 21:35
お礼

>> 19 きっと好奇心旺盛で積極性が高いお子さんなんだと思います。私は、子供の遊び場のスタッフをやっているのですが、主さんのお子さんみたいな子に、ぜひ… 奇声の時注意したり、やめてね、と言ってますが、ひどくなるばかりです。。
一度怒鳴ったらやめたけど、、そんな事したくなくて、つい要求に応えてしまってます。
家で、といっても本当に大事で、窓閉めてても外に聞こえます。

なので、家ならいいよ、とも思えなくて。
かなり手遅れな状況かもしれませんね。

あなたの仰るように、奇声をあげたら要求を通せる、と学んでいると思います。

No.22 20/12/10 21:39
お礼

>> 20 子ども2人ですが少し歳の差があって、上の子の頃はまだスマホが一般的に普及していなかったので、子育て中に見せることはありませんでした。スーパー… こんなに日常にあるものなので、全く見せない!までは考えてないのですが、
私と楽しむために見る、とかじゃなく、
黙らせるために見せてる、のが罪悪感もあったんだと思います。。

やめてみる勇気も必要かなと思うのですが、今は自分の心がそこまで持っていけそうにないので、もう少しイヤイヤが落ち着いたら考えてみようかと思います

No.23 20/12/10 23:03
匿名さん23 

え、うちなんてYouTubeみさせて
ラーメン屋でラーメンとチャーハン食べてるよ。笑
よそはよそ。うちはうち。
もしその会話聞いてたら、私なら娘に、私は人に聴こえるような声で人の行動とやかくゆうような人にはなってほしくないの♡と言いますね(笑)

No.24 20/12/10 23:35
通りすがりさん24 

悩ましい気持ちわかります!

私も2歳半の子がいますが、スーパーでスマホは見せたことはありません。
娘もスーパーで叫ぶ、走り回る、色んなもの触る、というのが数回あって私がゲッソリしてからというもの、スーパーにそもそも娘を連れてかないようにしています。(夫か義理両親に見てもらっている時に行く・ネットスーパーを利用)
どうしても2人で行かなきゃいけない時は、
入り口で「ママの側にいるんだよ。手を繋ぐよ。」と約束させるのと、何か色々取ろうとする前にパックのジュースやお菓子好きなのをひとつ選ばせて、レジまで手にずっと持たせてます。

とはいえ外食中テーブルで騒ぐ時は思いっきりスマホで動画見せてます。

幼い子どもにスマホ見せるのは後ろめたいですよね。でも私はスーパー含め外出先でスマホに釘付けな子どもを見て否定的な気持ちは無く、「わかるよー大変だから使っちゃうよねー」と心の中で思ってます。

何か工夫次第でスマホに頼らなくてもいける場面もあると思うので、もし罪悪感がしょうがないという気持ちを上回るのなら、これを機に普段スマホを使ってしまう時の子どもとの関わり方を工夫してみるのも良いかも。

No.25 20/12/10 23:59
匿名さん25 

理想は「見せずにあやす」「大人しくする時間だと教える」に越したことはありませんよ、それは誰だってそう思うと思います。

でもママがノイローゼになるとかだったら使えるものは使ったほうがいいので見せてもいいのではないでしょうか。


個人的には通りがかりのママさんの意見に賛成です。
スマホを見せてメリットを得るのって母親側だけな気がします。
子供には「視力悪くなる」「静かにすべきときに静かにするということが学べない」とかデメリットばかりな気がします。


我慢することを学べずに大人になると苦労すると思います。
それが一番子供にとってのデメリットな気がします。

No.26 20/12/11 00:18
匿名さん26 

スマホをやり過ぎると目が寄り目になっちゃうみたいだよ
黒目が中央によって戻らなくなるってテレビでやってた

これが本当ならどんなに可愛い顔でも 目が残念と言われそうだし寄り目の人がたくさん増えるんだろうな

No.27 20/12/11 00:59
通りすがりさん27 

今、六歳になる男の子のママです。私も、二歳半の時子供にスマホ見せながらスーパーで、買い物していましたよ、そうしないと、暴れてとてもじゃないけど、買い物なんて出来ませんでした。YouTube見せたり、知育アプリやらせたり。年配の方に、スマホ見せてるの?将来は東大かな?とか、こんな小さいのにスマホ使えてすごいね、等、嫌みなのか何かわからない事も何回か言われた事もあります。でも、私は、全然気にしませんでした、誰に、なんと言われても、スマホがないと、暴れて迷惑かけるくらいならスマホで大人しくなればいいって思っていたし。今、6歳になり、目も悪くなってませんし、スマホ依存もしていません。逆に、自分が興味ある事や、調べたい事をスマホのGoogleで検索して、紙に書き出したり、お勉強に役立つことに使っています。何も問題ありません。子育てって悩むことが多くて、例えば離乳食うまく食べれなかったりとか、オムツはずしが思うようにいかなくて、他の子達より遅かったりとか、その時はすごく大きな悩みも、成長した後に振り返ると、少し皆より遅くたって、幼稚園年長さんくらいには、皆同じような成長度合いになっていて、何の問題もありません。二歳半イヤイヤ期や奇声をあげたり、走り回ったりも、成長と共に、変わっていって、幼稚園年少さん位にはスマホ見せなくたって、買い物出来るようになると思います。いろんな子育てがあっていいと思います。

No.28 20/12/11 10:04
匿名さん28 

うちもスマホ見せてます。というかうちの親と旦那がスマホ見せています。私的にはあまり見せたくないのですが子供がせがむので見せてしまってます。
本当は良くないの分かってるんですけど楽なんですよね。
目は気になりますが動画で言葉覚えたり、そもそも今タブレットで勉強とかしてるんですよね?
なんでスマホだけ悪者なのか気になります。
依存症には気をつけた方がいいと思いますが…

No.29 20/12/11 11:52
匿名さん29 

昔はスマホなんてなかったから、色々工夫しましたよね。だからスマホがなくても静かにさせる事はできる。
あっ、これ主さんに対して嫌みでも批判でもないですよ。
うちの子の時代は、ベビーカーに鈴とか押したら少し音が出るような小さなオモチャつけてました。
これである程度は持つんですよね。

スマホは大人にとって楽なんですよね。渡しといたら、すぐ大人しくなるから。
私の時代でいったら、ちょっと家事したいから、テレビ見といて~ってテレビに子守りお任せするのと、同じような事だと思ってます。そういう道具があるのだから、それを使うのは悪いことだとは思いません。
ただ、完全に依存したまま育ったなぁと思う小さい子をたくさん見てきてるので、だだこねられようが、泣こうが、使って良い時とダメな時の線引きはしっかりしてた方が良いと思います。

No.30 20/12/11 12:50
お礼

>> 25 理想は「見せずにあやす」「大人しくする時間だと教える」に越したことはありませんよ、それは誰だってそう思うと思います。 でもママがノイロ… そうですね。
仰る通りで、私にとってのメリットしかないですよね。。

子供はおとなしくはなるけど。。
それって子供のためではないですもんね。。

もう少ししたら、徐々に辞められるようにしたいと思います

No.31 20/12/11 14:46
匿名さん31 

わたしも似たようなことあります。

私の場合は子なしの人に
「スマフォ見せるとか、、フッ」って鼻で笑われました。
見せたくて見せてるわけじゃなく、自分がいっぱいいっぱいで、その場で静かにしてもらうたために見せてるのにね

そういう人に限って騒ぐと黙らせろって言うんですよ。
気にしない

No.32 20/12/11 14:52
誰にも言えないさん32 

それぞれ家庭でのやり方があると思います。気にしないほうがいいと思います

No.33 20/12/11 20:15
匿名さん33 

とあるイクメンです。

まずスマホをみせながらということですが、私も子供にスマホを見せながら、買い物をしていました。

英語の歌であったり、知育動画をみせていました。

ぐずらないし、動画を見ながら勉強もできるし、一石二鳥だと判断していました。そんなことをやっていたら、三歳になるころには英語の歌がたくさん解るようになりました。

スマホを見せることを悪とするけど、スマホが普及した現代、スマホから遠ざけて教育しても微妙ですし、どうせなら、知育動画でもみせてあげれば、個人的にはメリットもあると思います。

スマホ=悪とすることが、必ずしも正解ではないと思います。スマホを見せて教育したことに全く後悔していませんね。


No.34 20/12/12 12:50
たけけ ( 20代 ♂ XEZTCd )

育児に限らず、自分の行動や言動を否定されるのは嫌です。 それに否定する言葉を聞くつもりはないけれど聞こえてきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧