注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

祖父にイライラ

回答4 + お礼0 HIT数 1076 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/05/02 02:39(更新日時)

家には、認知症の祖父がいます。1、2分前に言ったことを忘れ、何度も同じ事を聞かれたり、出勤前には充分時間があるのに急かされ、凄くイライラしてしまいます。そんな祖父に罵声を浴びせてしまい、イライラと後悔ともう老い先短いのに…と自己嫌悪で、死にたくなります。同じ環境の方いらっしゃいますか?このような時、どのようにして自分の気持ちをコントロールしてますか?

No.319744 07/05/01 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/01 23:16
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は話するの嫌いじゃないんですけどね…。でも気持ち的にゆとりがないときはイラってしてしまいますよね。朝とかはテレビに気をそらすようにしたらどうですか?

No.2 07/05/02 00:40
ぽよよ ( 30代 ♀ JByrc )

そうですね~私は職業でやってますがやはりイライラしますよ~家族なら尚更だと思います(^_^;)何度もきかれるとかわかります(^O^)最近麻痺してきてるからかあ~また言ってる…と思いながらも話を聞いてます。ふ~んそうなんだ~へ~それでそれはどういう意味❓とかね認知症が無い頃のおじいちゃんと比べたら🙅だよ

No.3 07/05/02 01:38
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は病気になり認知症になった祖父より元気な時の祖父のが口うるさくて嫌でした…。認知症になった祖父は何か可愛く思いました。「今日は橋の下にみんなで寝た」とか言ったりしてたんで。亡くなる前に結婚する話を祖父にしたら喜んでくれたのは嬉しかったですね。亡くなって4年になります。イライラしたりする気持ちわかります!!認知症の人と付き合って行くのは大変だから…でも楽しむ事も私はできました。主さん無理しないで下さいね。

No.4 07/05/02 02:39
通行人4 ( 20代 ♂ )

主さんの気持は痛い程判ります。

僕は認知症の母の面倒を見ていますが、似たようなものです。

僕の場合、母と接する際に予め母が口にしそうな台詞を予想しておきます。

この場合は「こう言うだろう」とかです。

そうすると、その予想が的中しても「やっぱり」と思うだけで、余り怒りは感じません。

そして「こう言ってきたら、こう返事しよう」という風にやり取りを予めシュミレートしておくと割合冷静に対処出来ます。

でも、余りイライラする時は薬局で市販されている鎮静剤を服用します。

効き目の程は定かではありませんが、一種の気休めです。

お互い、頑張りましょう😉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧