注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

お金が足りない理由。私は扶養内で働いており旦那の収入と合わせると月50〜55位あ…

回答5 + お礼5 HIT数 636 あ+ あ-

匿名さん
20/12/13 21:48(更新日時)

お金が足りない理由。私は扶養内で働いており旦那の収入と合わせると月50〜55位ありますが貯金出来る余裕がない、又は貯金を崩す事が最近多くなっています。子ども一人います。
お金が足りなくなる理由のひとつとして最近外食が多くなったこと。もうひとつは今日知ったのですが旦那は飲みに行くと支払いを持つみたいです。カード払いで。頻繁に行ってるわけではないですがお金が足りない月は必ず旦那に報告しています。なのに他所様に奢っている事を知ってモヤモヤしました...。それだけが理由じゃないとは思っていますが、旦那に不満をぶつけて喧嘩になりそうなので、ついこの場を借りてモヤモヤを吐き出してしまいました。今月の頭くらいに節約しようねと話し合いしたばかりなのでとりあえず様子見ですかね...。

No.3197880 20/12/13 02:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/13 03:18
匿名さん1 

うちも収入は似たような感じですが、半分くらいは貯金に回ってます。子供は二人。どうしてこんなに違うのでしょう。

老後の資金も数千万円必要ですし、このままでは危険なのでは?と思います。旦那さんの飲みの費用もですが、根本的に、お金の使い方が間違ってるのではないでしょうか。

家計簿をつけて、何にどれくらいの出費をしてるか見えるようにすると、すぐに改善すると思いますよ。

No.2 20/12/13 03:56
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
私が専業主婦だった時は家計簿を付けていたのですが働き出してやめてしまったので今後はまた家計簿つけます。
うちはほぼカード払いで、ネットで詳細を見れるのですがなんの買い物なのか分からないものが多々あり(旦那が買ったもの)前はちゃんと聞いてたのですがあまりいい顔されないし、お金の話になるとすぐ逃げます。私にとっては無駄遣いでも主人にとっては違うので喧嘩になるので嫌になってしまいずっとサボってました。私は現金払い派。主人はカード派です。しかしカードにしてから明らかに貯金できなくなりました。
また旦那は不機嫌になり喧嘩っぽくなりそうですがまだ話し合い必須ですね。
気が重いですが、頑張ります
でも浪費家って治らないですよね。
お金のことでガミガミ言うのも嫌だし疲れるし雰囲気悪くなるからまた言わなくなっての繰り返しです、正直。
言い訳してすみません。

No.3 20/12/13 04:17
匿名さん1 

こんな遅くまで^^; 私もですが。

うちもほぼカード払いなのですが、まず夫がほとんどお金を使わない人なので、そこが決定的な違いかもですね。

夫が浪費家だと、今後本当に危険だと思います。あなた専用の隠し口座を作って、へそくりを相当にしておくと、後でどうにでもできるので心の安定にもなると思います。

とりあえず、財布はこちらで握っちゃうか、夫の口座を自由にいじれるようにしてもらうか、生活費などこちらに回してもらうお金を、倍に増やしてもらうとか(で、あまる分をへそくり)、何か対策をしないとですね。

お金がないことは、誇大に旦那さんに言うのがいいでしょう。

もう明日からの食費が300円しかないの。とか。
電気代が払えなくて、止めるって言われた、とか。
子供の服が買えなくて、子供が学校でいじめられそうになってる、とか。

そこまで言っていいの?ってくらい大げさに言わないと、動かないと思いますし。

No.4 20/12/13 10:27
お礼

>> 3 子供に、これからお金かかるし私たちの老後も不安で仕方ないです。

旦那はなんでもカードで支払いするので給料日にお金をおろそうと引き落とされる額を計算すると、足りてない。むしろ入金しないと、ってなってしまうのです。保険料、学資は年払いなので別でとっておかなくてはならないので私のパート代から確保。旦那のこづかいが回らず貯金を崩すか、引き落とされる額のうちいくらかはリボ払いで翌月に回すかになってしまい貯金やへそくりが出来る状態ではありません。公共料金も引き落としなので支払いできず止まるってのは効かなそうです。リボ払い設定もやめてと言ってるのですがなかなか聞いてもらえません。
まずはカード払いをやめるしか手はないので旦那と話してみます。
毎日もやしと卵の炒めものしか出さない。とかしないとダメそうですね笑

こんな話、話せる人がなかなかいなくて聞いて貰ってありがとうございます。

No.5 20/12/13 15:15
匿名さん5 

ご主人にお金の管理を渡して、主さんは毎月生活費を現金でご主人からもらうようにしたらいいと思う。保険料などは月払いに変える。

主さんのパート代は全額貯金。

No.6 20/12/13 17:19
無題 ( 40代 ♂ KL1RCd )

男性の立場として上司とならともかく部下と飲みに行ってるなら奢らないとかはなかなか難しいかと
でも話し合いをする事で回数を減らす、等はありだと思います
男の世界はストレスがたまるのでどこかでガス抜きは必要なのでとりあげてしまうともっとおかしなことになったりするし
その辺は丁寧に話し合う事をおすすめします

あとは稼ぐことを考えるか
使わない方法を考えるか

ですね、なかなか難しいですね
ただ世の中贅沢病、というか発展したら発展しただけ物を買うので、昔みたいに普通に生活水準を不必要にあげないとか色々ある方法もあるかもしれませんよね

No.7 20/12/13 20:35
匿名さん7 

外食するからでは?外食辞めて家でご飯食べたらお金貯まるよ。

No.8 20/12/13 21:24
お礼

>> 5 ご主人にお金の管理を渡して、主さんは毎月生活費を現金でご主人からもらうようにしたらいいと思う。保険料などは月払いに変える。 主さんのパ… 家計を任せたらそれこそ悲惨になりそうです。
あとは基本的に睡眠時間5時間で労働時間が長いので家計簿続かなそうです。

一応今日話し合いしたので様子見てみます。ありがとうございました◡̈

No.9 20/12/13 21:44
お礼

>> 6 男性の立場として上司とならともかく部下と飲みに行ってるなら奢らないとかはなかなか難しいかと でも話し合いをする事で回数を減らす、等はありだ… その通りだと思います。
旦那の会社の下請け会社の方だったりするので直属の部下ではないのでですが収入に大きな差があることは本人達も分かっているので出すのだと思います。
ある程度は理解しているつもりでした。

生活水準を落として贅沢にお金を使うのか、贅沢をやめて生活水準を今のままにするのか、どちらかだよ。と話をしました。
返答は、節約します。との事だったので様子をみてみます。
具体的な話をしない人なので実際変わるか分からないですが、変わらなかったらカード廃止にすると伝えたので変わる事を願っています。

ありがとうございました^ ^

No.10 20/12/13 21:48
お礼

>> 7 外食するからでは?外食辞めて家でご飯食べたらお金貯まるよ。 外食の話もしました。基本的に夕飯ですが1回の食事で夫婦+3歳児で一万前後です。
最近は手抜きしたいと怠けて週末の外食が増えていました。私にも責任有りです。
今後は外食を控える、外食しても安いファミレスで済ませる。と決めました。

アドバイスありがとうございました◡̈

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧