注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

高1女です。 私の誕生日は11月で、ありがたいことにある子がハンドクリーム2個…

回答6 + お礼5 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
20/12/16 14:08(更新日時)

高1女です。
私の誕生日は11月で、ありがたいことにある子がハンドクリーム2個にハンカチもくれました。

その子の誕生日は12月の初めで、お返ししようと思っているのですが忙しくてまだ買いに行けてません。

でも今日、「そういえばまだ〇〇(私)から誕生日プレゼントもらってないなあ」と遠回しに催促され…
一週間ほどの内に2、3回ぐらい言われていて、もしかして私への誕生日プレゼントはお返し目当てだったのかとか思い始めてしまいました。
そうではないと思いたいのですがどうなんだろうと疑問に思い投稿しました。皆様のご意見をお聞きしたいです。

No.3198498 20/12/14 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/14 00:25
通りすがりさん1 

その子は友達ですか、親友ですか、知り合い程度ですか?
それによって反応は異なると思いますが、私だったら、プレゼントって見返りを求めて渡すものじゃ無いよね、と思います。
まぁ心の中でお返しまだかな〜と思ってもいいと思いますが、普通相手に言いませんて。

そんな子とこれから将来もずっと関係を続けたいと思いますか?
毎年誕生日のたびにストレス溜まりそうです。

No.2 20/12/14 00:30
たけけ ( 20代 ♂ XEZTCd )

僕は、何か与えると見返りを求めてしまうタイプです。 口で言わないけれど心では思ってしまいます。

でもあまりに催促されると面倒に感じてしまうし何かプレッシャーに感じますね。

No.3 20/12/14 00:32
匿名さん3 

お返し目当て、、
というより、その子はただ淋しかったのだと思いますよ。

その子にとって、貴女が大切な友達だからプレゼントを用意してくれた。
でも、貴女はその子の誕生日を知りながら、何も贈らなかった。

逆の立場で考えたら、その子の気持ちが解るのでは?

No.4 20/12/14 00:34
匿名さん4 

タイミングは大事よね。忙しいは言い訳。物をもらったらお返しをすべき。誕生日過ぎちゃったらダメじゃん。

相手が見返りばかりを要求する残念な人かどうかは重要なことではないです。

まずあなたが、物をもらってもろくにお返しのお礼もできない残念な人になってしまっていますよ。
自分の品性を保つために、きちんとお返しをすべきでしょう。クリスマスに、クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを足し合わせて豪華なものを渡す方がタイミング的には良いでしょう。余計に出費がかさむことになりますが、だから、タイミングは大事なんです。



No.5 20/12/14 00:42
お礼

>> 1 その子は友達ですか、親友ですか、知り合い程度ですか? それによって反応は異なると思いますが、私だったら、プレゼントって見返りを求めて渡すも… ご回答いただきありがとうございます。同じ部活仲間、というぐらいですが、もらっておいて返さない自分も悪いので…
同じ部活ということもあるので関係は悪くはなりたくないので買いに行く時間を見つけてお返ししようと思います。

No.6 20/12/14 00:45
お礼

>> 2 僕は、何か与えると見返りを求めてしまうタイプです。 口で言わないけれど心では思ってしまいます。 でもあまりに催促されると面倒に感じ… ご回答いただきありがとうございます。
その友達も心のどこかでそう思っているかもしれないですね。
暇を見つけて買いに行こうと思います。

No.7 20/12/14 00:47
お礼

>> 3 お返し目当て、、 というより、その子はただ淋しかったのだと思いますよ。 その子にとって、貴女が大切な友達だからプレゼントを用意してく… ご回答いただきありがとうございます。
なるほど。その子の気持ちを考えないといけないですね。
忙しいというのも言い訳になりませんね。
とにかく買いに行こうと思います。

No.8 20/12/14 00:50
匿名さん8 

どうなんでしょうね。
自分がその友達の立場だったら、
「(誕プレあげたけど、私には誕プレくれないのかな。ざんねんだな)」と思ってしまいそうです。
もちろん、誕プレ渡したときはお祝いの気持ちからで、お返しを期待していたわけではないです。
お祝いした友達が、自分の誕生日をお祝いしてくれない事がざんねんだからです。

でも、私は高校生ではなくてずっと大人なので、今なら気持ちが大事と思っています。
主さんがどうとかではなくて、
高校生くらいだと、同じ気持ちをほしがったり、友情?を求めてしまっても仕方ないのかなと思います。その子は、そうなのかなと思いました。
お祝いができる仲という名目の、仲良しごっこをしたがってるような。

普通、催促はしないと思います。
まぁでも、かわいいかもしれません。
「私の誕生日、だれもお祝いしてくれないの。みんな知らないのかな。生まれてこなきゃ良かったのかな」なんて言われても、困ってしまいます。
その子は、
「私の誕生日は○日だよ!お祝いしてね。プレゼントが欲しいな」と、言ってるのですから
ウザい(爆)ですけど、暗いよりは可愛い所がありますよ。

主さんもお祝いしたくないわけではないと思います。
誕生日ですから。誰にしても、素敵な日です。
さっさとプレゼントして、済ませてしまいましょ\(^o^)/

No.9 20/12/14 00:53
お礼

>> 4 タイミングは大事よね。忙しいは言い訳。物をもらったらお返しをすべき。誕生日過ぎちゃったらダメじゃん。 相手が見返りばかりを要求する残念… ご回答いただきありがとうございます。
自分も完璧な人間ではないのに他人のことばかり考えていたことに気づきました。他人ではなく自分のことを考えるべきですね。
クリスマスまでにはプレゼントを買おうと思います。

No.10 20/12/14 00:57
お礼

>> 8 どうなんでしょうね。 自分がその友達の立場だったら、 「(誕プレあげたけど、私には誕プレくれないのかな。ざんねんだな)」と思ってしまいそ… ご回答いただきありがとうございます。
なるほど。大人の方からのご意見とても参考になります。
友達も見返りとかではないのですね。遅れた分や祝ってくれた分も含めて祝おうと思います。

No.11 20/12/16 14:08
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

高3の娘がいます。

もしかしたらお返し目当ての子もいるかも知れないけど、どんな理由であれ基本的にくれた子には返すスタンスのようです。


忙しくて買いに行く時間が取れない時は、「今忙しくて誕プレ見に行けてないから〜迄に渡すから待っててね!」とか「休み明けでいい?」とか言ってるみたいですよ。
遅くなった子にはプレゼント+ちょっとしたお菓子でお詫び(?)してるようです。

高校生ってさ、プレゼントもらってキャッキャするのが楽しいので、本来はタイミングとかが大事だろうけど結局は「あげた事実があればよし」的なのもあるし、あまり深刻に捉えずに「遅れてゴメンネ〜」と返せたらよいと思いますよ。娘見てるとね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧