注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

娘の元カレの相談です。 一年半付き合い最近別れた元カレがモラハラ男だったと知り…

回答4 + お礼3 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
20/12/14 15:28(更新日時)

娘の元カレの相談です。
一年半付き合い最近別れた元カレがモラハラ男だったと知りました。
別れるまで酷い男とは知りませんでした。

娘は元カレが異常だと分かっていながら洗脳されて共依存で別れる事が出来なかったと言ってました。

しかし友人が見かねて良い人と引き合わせてくれ、その人柄を好きになり、元カレに別れを告げました。

元カレは一度も来た事がなかった娘の住んでる街まで来たり、何度も手紙やラインや電話で会いたいと言って来ました。
執着が凄かったです。

娘も好きな人が出来なかったら別れられずにズルズルしたと言ってました。。

しかし紹介された人と付き合う事になったと根気よく説明し元カレもメールで祝福してくれたそうです。

でも、諦めない。これからも大学で見かけたら声をかけるし落としにかかるとも言われたそうです。

娘は今彼に夢中です。
でも忘れた頃に元カレからアクション来ると怖いな…と不安になりました。

失恋は時間薬と聞きますがモラハラ男の執着は異常と聞きます‼︎
執着心が強い男性はどれくらいで元カノへの執着が薄れて来ますか?

それとも意外と直ぐ次の彼女が出来きて切り替えられますか?

今の娘は新しい恋人に夢中で盲目状態です。
親の私は不安なので大丈夫か質問してみました。

ご自身の経験や、友達の経験談など宜しくお願いします。

No.3198584 20/12/14 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/14 08:04
匿名さん1 

娘の彼氏事情をそこまで把握している主さんが凄いと思う。

No.2 20/12/14 09:28
お礼

>> 1 この元カレを娘が凄い好きだったのでその時は本人任せで干渉してませんでした。

ハッキリ言えるシャープな娘が
まさか奴隷のような扱いをされてたのを別れる時に初めて聞かされました。
余りのクズ男にショック受けたのです。まさか娘がそんな扱い受けてたなんて…と。

・君は努力出来ない人間だね!
・俺を不愉快にしたのは君だから、君が俺の機嫌直してよ
・デートの途中で怒って勝ってに帰るのは常。
・夕飯を一人で食べるのが嫌でバイト後遅くても娘を呼び出して、一緒に食べさせて代金を娘が払う
・娘の誕生日でさえ割り勘、奢って貰った事が一度も無い
・娘のらスマホチェックし不快な事があると説教

別れる時に揉めてたので、そこで初めて知って驚いたんです。
何でそんな人なのに別れなかったの?と。

そしたら頭良い人で、自分が悪いからって思うようになって、いつも謝ってたと。洗脳ぽかったと。

別れたいと伝えてからも、長いことゴタゴタしてました。夜通し電話もしてたようです。

ストーカーが親としてはよぎりましたので、大丈夫か不安で書き込みしました。

No.3 20/12/14 09:55
匿名さん3 

主さんと娘さんの距離感が近過ぎるんだと思います
つまり、主さんは娘さんに対して過干渉で、
娘さんは主さんに対して依存的過ぎるのです
そうすると、恋人ができると恋人に対してもそういう距離感になってしまいます

娘さんがモラハラ男に引っかかるのは、主さんを含めた他人の干渉を許す癖があるからです
元カレが諦めたとしても、また別のモラハラ男に引っかかります
依存心の強い人は、過干渉で支配的な人と距離を詰める癖があるからです

娘さんは、NOを言えない人ではありませんか
自分自身でNOを言わない限り、モラハラ男に引っかかり続けます
おそらく、主さんに対して、聞き分けの良いことをよし、
つまり、NOを言わないことをよしとして育ててきたと思いますが、その弊害がこれです
娘さん自身が、NOを言わなければひどい目に合う場合があることに気づいて、
NOを言えるようになる必要がありますが、
このプロセスは娘さん自身で経験しなければなりません
もしかしたら、今回の経験で気づけるかも知れませんし、何度か同じことを繰り返すかも知れません
でも、このプロセスには主さんが介入してもダメなのです
娘さんが痛い思いをして経験から学ばなければ変われません

No.4 20/12/14 10:20
匿名さん4 

娘さんがモラハラ男と別れられて今の彼氏さんと幸せなら距離を取って見守るべきだと思いますよ。
私も3年ほど前、モラハラ男と婚約まで行って、親が相談に乗ってくれて目が覚めて無理矢理別れた経緯がありますが、その後交際した人(今は旦那です)に対しても過干渉気味で、今度はまともな人なのに彼と会ったり電話するだけで嫌な事を言われたり、親子の縁を切るとか言われました。

私は元彼から実害はありませんでした。もし元彼が娘さんにコンタクトを取ってきて、娘さんが相談してきたら相談に乗ってあげると言う感じで良いと思いますよ。

No.5 20/12/14 10:44
お礼

>> 3 主さんと娘さんの距離感が近過ぎるんだと思います つまり、主さんは娘さんに対して過干渉で、 娘さんは主さんに対して依存的過ぎるのです そ… 私は娘がモテるとは思って無くて、どちらかと言うと一生独身だと思ってました。事情を知らない間は。

高校の時に妊娠検査薬で反応があったと言う事で、病院へ行ったら妊娠はしていなくて検査薬のミスではと言われてヒヤヒヤした過去があります。勿論高校生なので説教はしました。

何故か娘はモテるらしいです。
娘を好きになると相手が必ずおかしくなるのは周知みたいです。
メンヘラ製造機と友達に言われてるそうです。

ざっと30人から告白されて、今でも引きずってる相手も数人いるそうです。

付き合っても無いクラスメイトが未だにです。不思議でなりません。

だから恋人として付き合った相手なら簡単に別れられないのでは?と心配してしまいます。。

No.6 20/12/14 11:05
お礼

>> 4 娘さんがモラハラ男と別れられて今の彼氏さんと幸せなら距離を取って見守るべきだと思いますよ。 私も3年ほど前、モラハラ男と婚約まで行って、親… 今の彼は普通の男性なので見守ってます。

既に娘にゾッコンなのでそこが逆に不安ですけど。

娘は恋愛体質のようです。
次に好きな人ができると、別れるパターンらしいです。

今の彼は誠実で真面目な男性なので、、
また他の男性を好きになった時がちょっと怖い気もします。

No.7 20/12/14 15:28
通りすがりさん7 ( ♀ )

何かあれば相談してって言って様子を見ては?

ストーカーなどしつこいのであれば警察に相談など考えた方がいいでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧