注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

兄弟は大人になると仲が悪くなってしまうものなんですか? 私は現在中学生で、…

回答7 + お礼5 HIT数 569 あ+ あ-

匿名さん
20/12/17 16:41(更新日時)

兄弟は大人になると仲が悪くなってしまうものなんですか?

私は現在中学生で、妹が2人と弟が1人います。一番下の弟とは10歳も歳が離れていますが、仲はかなり良い方です。毎日一緒にご飯食べて、勉強して、ゲームして、くっついてテレビ見たり。誕生日にはお互いに手作りカードやプレゼントを送りますし、親や学校のちょっとした愚痴とか悩みとかも話したり。もちろん喧嘩は毎日のようにしますけど、くだらないものばかりですし、大抵数分で終わります。

妹弟たちが私のことをどう思っているかはわかりませんが、少なくとも私は大好きです。

ただ、親が「こうやって兄弟で仲良くできるのも今のうちぐらいかもね」と言っていて。
私たちの親戚はいろいろと複雑な感じの家庭もあり、兄弟仲の悪い人がたくさんいます。
兄弟とすら思っていないとか、絶縁寸前とか…。もちろんそれぞれに事情があるのはわかっていますし、そこにとやかく言うつもりは全くありません。

だけど少しショックだったんです。
私たちもいつかそんな風になってしまうのかもしれないと思うと。

大人になればそれぞれ別の場所で暮らして、別の家庭を持って、別の人生を歩みます。それぞれやらなくちゃいけないことや守らなくちゃいけないものが出来て、今よりも仲は悪くなってしまうことはわかっています。それでもこまめに連絡を取ったり、たまにでもみんなで会ってお茶したりランチ食べたりしたいなと思うんです。

大人になってもまだ、こんな風に仲のいい兄弟はいますか?

No.3199602 20/12/15 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/15 23:00
匿名さん1 

結婚して それぞれ家庭を
持つと

経済事情も
変わってきますし

仲が悪くなるのは
よくある話です

とくに
相続で もめますね

No.2 20/12/15 23:03
匿名さん2 

仲の良さの形が変わりはしますが(立場の変化で)
仲の良さ自体は変わらないと思いますよ
貴方達みたいな素敵な兄妹なら

No.3 20/12/15 23:41
匿名さん3 

スレにも書かれているように、結婚して他人が入ってくるとやはり表向きは変わってきます。

大人には大人の色んな事情があるんですよ。
それは、いつか主さんも本当の大人になればわかります。


でも、子供の時の思い出や絆はいつまでも忘れない物だと思いますよ。

No.5 20/12/16 02:48
匿名さん5 

私も姉弟の三人姉弟でそれぞれ家庭を持って、離れるとなかなか会えないけど、ずっと仲良しですよ。両親はもういないけど、お互いの家族も子ども達も仲良く付き合ってます。

No.6 20/12/17 15:51
お礼

>> 1 結婚して それぞれ家庭を 持つと 経済事情も 変わってきますし 仲が悪くなるのは よくある話です とくに 相続で … やっぱりそうですか…。
大人になればそれぞれ別の暮らしがあるので、仲が悪くなってもおかしくないですよね…
特に相続はいろいろと大変そうですし。

仲が悪くならないと良いんですけど、将来どうなるかなんてわからないので
こうやって一緒に過ごせる今の時間を大切にしていきたいと思います。

返信をくださり、ありがとうございました!

No.7 20/12/17 15:58
お礼

>> 2 仲の良さの形が変わりはしますが(立場の変化で) 仲の良さ自体は変わらないと思いますよ 貴方達みたいな素敵な兄妹なら そう言っていただけて嬉しいです…!
距離が離れてしまっても、今ほどではなくても、やっぱりずっと仲が良いままでいたいです。

それでもこうやって楽しく毎日を一緒に過ごせるのは今だけなので…
今の時間を大切にしていきたいと思います。

返信をくださり、ありがとうございました!

No.8 20/12/17 16:01
お礼

>> 3 スレにも書かれているように、結婚して他人が入ってくるとやはり表向きは変わってきます。 大人には大人の色んな事情があるんですよ。 それ… そうですよね…
兄弟仲の悪い親戚たちには、きっと私にはわからない色々な事情があるんだと思います。

仲が悪くなったりしないのが一番ですけど、
これから将来何があるのかなんて誰にもわかりませんし…

仲良く過ごせる今の時間や思い出を大切にしていこうと思います。
返信をくださり、ありがとうございました!

No.9 20/12/17 16:16
主婦さん9 

少し年の離れた、弟がいます。
うちは、結婚してお互いに別の家庭家族を持っても、仲良くしていますよ。
確かに、「仲がいい」のカタチは、変わります。
いつもいつもLINEやメールをしている訳ではありませんが、お互いに相手のことを大切に思っている点は、ずっと変わりません。
クリスマスや誕生日にはLINEをするし、お正月には実家に集まって賑やかに過ごします。

父の相続や母の介護の問題もありますが、揉めることなく協力して乗り切りました。
これからも、仲良くしていけると思います。

No.10 20/12/17 16:18
お礼

>> 5 私も姉弟の三人姉弟でそれぞれ家庭を持って、離れるとなかなか会えないけど、ずっと仲良しですよ。両親はもういないけど、お互いの家族も子ども達も仲… 大人になっても仲が良いままの方もいるんですね!
私の周りには兄弟仲の悪い人が多いので、仲が良い人もいると聞いて安心しました。

私もそんな風に兄弟とずっと仲が良いままでいたいですが…
これから何があるのかわからないので、今の時間を大切にしていきたいと思います。

返信をくださり、ありがとうございました!

No.11 20/12/17 16:22
お礼

>> 9 少し年の離れた、弟がいます。 うちは、結婚してお互いに別の家庭家族を持っても、仲良くしていますよ。 確かに、「仲がいい」のカタチは、変わ… 形が変わっても仲の良さは変わらない…
私たちもそんな風になれたら良いです。

相続とか介護とか、揉めずに協力して乗り切れたんですね。
私の周りにはそう言ったことで兄弟仲が悪くなってしまった人が沢山いたので…
そうやって乗り越えられた方がいると聞いて安心しました!

返信をくださり、ありがとうございました!

No.12 20/12/17 16:41
通りすがりさん12 

そんなことは無いと思いますよ!

30代の私自身は兄とは疎遠ですが(何に数回LINEする程度)、5歳上の姉とは遠くに住んでいてもしょっちゅうLINEしてます。
また、夫は妹と毎日LINEする程仲が良いです。聞くと、子どもの頃からずっと仲いいみたいです。
また、9歳下の弟もいるのですが、義妹と義弟も同じように今でも仲良しです。

疎遠になるきっかけって、色々あると思いますが、自分から連絡取らないと自然と離れてしまうこともあります。
心掛けて連絡をこまめにとっていたら、それがお互い習慣になって関係が続くのだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧