注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

高一の女子です。最近、同じ美術部の友達(1年生の女子)が自己中な親に振り回されて…

回答2 + お礼0 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
20/12/19 00:35(更新日時)

高一の女子です。最近、同じ美術部の友達(1年生の女子)が自己中な親に振り回されていて、とても気の毒で助けてあげたいです。彼女は最近市展に出すための油絵を描いていて、毎日最後まで残って頑張っています。なので、その子が母に「最後まで残ります」とLINEするも、その子の母は「どうせ終わらないんだから早く帰ってきたらどうですか」とその子にきつく当たる始末。信じられませんでした。本人は頑張って描いているのに。同じ絵描きとして許せませんでした。後、詳しく聞いたところ、その母はメールの返信(その子の母はガラケーなのでLINEは出来ないらしい)をすぐ返さないくせに、友達は授業があるのにも関わらず、「どうして早く返信出来ないの?」と屁理屈を言ってくるようです。
以前にもこういうことを何度も受けてきたらしく、本人は少し耐えられなくなったようで、今日、他の部員にも本音を打ち明けていました。部員たちは「酷い」とか「反抗しちゃえばいいのに」とか言っていましたが、その子は「大丈夫だから。長女なのにしっかりしない私が悪いんだよ。」と大丈夫そうな振りをしていました。絶対大丈夫じゃないはずなのに。

…とこんなことがありました。
私も何かできることはしてあげたいのですが、何が出来るでしょうか…
長文失礼致しました。

No.3201057 20/12/18 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/18 19:25
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

特にこれといったことはできませんから、
友達として当たり前の思い遣りを発揮してあげてください。

良き友が学舎に居れば
人生はこの上なく幸せに感じられるものです。

No.2 20/12/19 00:35
通りすがりさん2 

家庭環境に口出しするのはあまりよろしくないかと思われますので先に回答をされている方と似通った回答にはなりますが学校で逃げ場になれる様に話は聞いてあげる、相談にも乗る、優しさ全開で察してあげてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧