注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

友達がうざいです。最近、学校で定期テストがあったのですが僕より点数が低いくせに「…

回答4 + お礼2 HIT数 468 あ+ あ-

匿名さん
20/12/21 19:15(更新日時)

友達がうざいです。最近、学校で定期テストがあったのですが僕より点数が低いくせに「数学は得意なんだけど今回は偶然低かっただけ。むしろ○○(自分)より数学の点数が高かったことあるし。そのときは学校を休む頻度が多かったから偶然評定が悪かっただけ」みたいなことを言ってきました。確かに数学の点数だけ負けてたことはあるものの全教科合計で考えたら僕の方が圧倒的に上回っています。他にも「僕が本気出せば難関大学に特待生で入学できる」とか言ってきます。はっきり言わせてもらえば数学が得意なだけで特待生で入学できるような学力はその友達にはありません。そして自慢ではないですが僕は毎回テストで学年一位、二位の立ち位置にいるような人間です。その友達は僕より順位は低いくせにどこから僕に勝てる自信が湧いてくるのでしょうか?そしてその友達に現実を思い知らせる方法はないのでしょうか?

No.3202449 20/12/21 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/21 08:52
匿名さん1 

高校生ですか?
もしそうならば、大学受験で現実と向き合うことになると思いますよ。

No.2 20/12/21 09:06
お礼

>> 1 はい。高校生です。確かに大学受験の時に現実を知りそうですね。そのときまで頑張って友達の謎の自信に満ちた話を聞き流します

No.3 20/12/21 09:15
匿名さん3 ( ♂ )

競争して、お互い刺激し合うって意味合いでは、その友達の言動は悪い事ではないかも。
勉強のモチベーションになるのであれば、こういうのもありっていえばありだと思うし。

No.4 20/12/21 09:16
お礼

>> 3 なるほど。そういう捉え方もありますね。もう少し良い捉え方ができるようにします

No.5 20/12/21 10:52
匿名さん5 

お友達にとって、主さんは多分「クラスメイト」というより「学年1位の子」なんだと思います。主さんは別格の存在なんでしょう。どうか生温かい目で見てあげてください。

テレビを見ていて、視聴者がタレントや専門家を「あれなら自分の方が上だ」みたいなことを言ったりするでしょう? そういう感覚だと思うんです。うちの父も野球を見ながら「あの監督はアホか! なんでここであの選手を出さないんだ!」って騒いでます。そういう感じだと思います。

No.6 20/12/21 19:15
通りすがりさん6 

その友達は、主さんのことをライバル視しているのですが、実際は負けています。
ですから、主さんに対して悔しいのと、認めたくない気持ちがあるのだと思います。
彼は負けず嫌いでプライドも高いので、主さんに負け惜しみばかり言ってくるのでしょう。
彼は自信があるのではなく、むしろ反対で、だからこそ強気で出るのだと思います。
大学受験で結果は出ます。
彼はそこで自分の実力を知るでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧