注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

賃貸マンションに住んでいて、寝室が北側の部屋なのですが、暖房が設置されてなくてと…

回答3 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
20/12/21 14:37(更新日時)

賃貸マンションに住んでいて、寝室が北側の部屋なのですが、暖房が設置されてなくてとても寒いです。
生後半年の赤ちゃんがいるので暖房器具を買いたいのですが、何かオススメありますか?
エアコンは設置出来ないです。

オイルヒーターを考えていましたが、電磁波?など体に悪いのかな?と思ってきて悩んでます。

オイルヒーターは寝るまでつけて部屋を温めておいて、寝るとき部屋に行ったら止めれば、電磁波などは心配しなくて大丈夫でしょうか?
電気代は高くても仕方ないと思うことにします。

ご意見よろしくお願いします。

No.3202546 20/12/21 13:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/21 14:09
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


教えておくよ、電気ストーブもオイルヒーターも電磁波は変わらないよ!!
30cm~50cm離れれば10分の1に下がるから、そんなに心配ない、
オイルヒーターオススメしようと思ったら、主さんも検討していたのね、
それでいい~寒いから早く買って温まりましょう。

あと大きな地震、震度5が多発しているので、水とか食料など備蓄急いで、
まだ生後の赤ちゃん連れでは逃げるにも、避難するにも身動き取れない、
ちゃんと自分と赤子を守るため、はやめにAmazonとかで取り寄せ対策を。


No.2 20/12/21 14:16
大学生さん2 

オイルヒーター使ってます。お勧めですよ。電磁波❓考えたこともありません。明らかに有害な電磁波が出てたら、社会問題になってます。

絶対に電磁波を出さないのは、石油ストーブかガスストーブですね。賃貸では難しいのでは。

No.3 20/12/21 14:37
匿名さん3 

電磁波て統失の人とかがうるさく騒ぐもので、もしも人体に影響あったら電子レンジとか使えてませんよ
スマホよりはるかに強い電磁波出してることになるし
ともあれうちは窓につける窓用エアコン入れましたがそれも不可なのですか?
室外機いらずでちょっとうるさいけどあたたかくなりますよ
光熱費きにしないならハロゲンヒーターとかでいいのでは

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧