注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

とにかく死にたくなる程 嫌な事が沢山ありました…。 慰めて欲しいです… …

回答2 + お礼1 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
20/12/22 23:02(更新日時)

とにかく死にたくなる程
嫌な事が沢山ありました…。
慰めて欲しいです…


私体が元々弱くて直ぐお腹壊したりするんですけど、今日はフリースクールのビーチボール大会に強制的に参加させられました。
ボールが打てないだけでそこの生徒に「えぇ…」とか「こんな事も出来ないのかよ…」って影で言われました…。
ビーチボールは少ししか経験無いのにそんな事言われて凄く泣きたくなりました…。

体が弱いだけで?とか思うかもですが、
本当に弱いし、過度にお腹を壊したり下痢や腹痛を繰り返し嘔吐しかけたりするくらい辛いんです…。

本当にもう生きていたくないです…、
また無理やりビーチボールに参加させられて陰口を言われるのはもう沢山です………
どうしたらいいでしょうか…。
泣きたいです…

No.3203298 20/12/22 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/22 18:43
匿名さん1 

フリースクールってさ、「何でも当事者の話し合いで決める」「嫌なことはしなくてもいい」って聞いたよ?フリースクールの指導者から。
団体によって違うのかな?
相談できる人、いませんか?

No.2 20/12/22 18:48
お礼

>> 1 建前はフリースクールだけど、
実際名前は教育センターでした…。
嫌な事は半場無理やりさせるし、
話し合いとか交流とか全くしないです…。

情報が少なくごめんなさい…🙏💦

No.3 20/12/22 23:02
匿名さん1 

あー、公的な適応指導教育の方ね。
そこは、学校に行きづらい子が、学校に行けるようになるための施設だけど。それはそれで役に立つ場所だけれど。

極端な「無理強い」は逆効果ですよね。
特に、スポーツ大会のようなものは、不登校の人が最も苦しいイベントなはず。ハードルが高すぎるよね。

嫌でも、少し頑張ればできそうなことと、いくら頑張ってもキツいこととあると思います。
もちろん、少し頑張って克服することで、自信もつくしできることも増えます。乗り越えなければいけないよ。
そういう小さなハードルで乗り越えるための場が、適応指導教育なんだよ。

だから、「これはキツすぎる」と誰かに相談しないと。カウンセラーとかいませんか?

ちなみに、フリースクールはよい所と酷い所といろいろ。お金かかるし、進学くや就職もかなり厳しい。(学力も我慢も著しく不足しているからね)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧