注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

リーマス飲んでる方いますか? 躁状態が見られないけど多分躁鬱だろうねと言われて…

回答5 + お礼3 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
20/12/28 00:29(更新日時)

リーマス飲んでる方いますか?
躁状態が見られないけど多分躁鬱だろうねと言われて飲んでます。
自分では飲んでも飲まなくてもあまり変わらない感じで、ただでさえ落ち込むのに気分の高揚を抑えられるのは嫌です。
リーマス飲んでもあまり変わらない方いますか?飲み続けたら元気になりましたか?

No.3203537 20/12/23 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/23 07:18
匿名さん1 

旦那が何年も飲み続けています。
でも効いてない感じです。
常にイライラしてるから。

No.2 20/12/23 20:48
お礼

>> 1 一緒に住んでおられる方が常にイライラだと奥様も心労が募りますよね。
教えて下さりありがとうございました。

No.3 20/12/25 07:50
匿名さん3 

私も同じ事を思っています。

ネットで出ているような躁状態は心当たりがありません。
たまに気分が良い日があるくらいで、鼻歌歌いながら家事するくらいで、誰だってこのくらいの高揚感はあるのではないかと思います。

ずっとリーマス飲んでるけど、どこかに効いてる感じもしません。

ただ、睡眠薬欲しさに病院に通ってるだけです。

ですが最近では睡眠薬を飲まないと寝る事もできなくなり、薬漬けを感じて怖いです。

No.4 20/12/25 11:25
お礼

>> 3 全く同じです!
たまーに体が昔の健康だったときみたいに普通になることがあるくらいで、薬の効果とは感じません。
効果を感じてないのに血液検査も嫌だしやめたいんですが、効果がないことで詐欺とか怠けとか思われそうで怖くて言えません…。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが眠剤何飲んでますか?
躁状態を落ち着ける薬に付加されているような弱い眠剤しか出してもらえず、それだとずっと嫌なことを考えて寝られないしすぐ起きてしまい合う薬を探している最中です。

No.5 20/12/25 11:37
匿名さん5 

私は違う躁鬱薬を服用してます。
自分自身では多少は効果があるように感じます。起伏の激しさやイライラがなくなってるので止めるのが怖いです。
眠剤も飲んでます。
主さんと同じで服用しないと寝れなくなってます。頓服でマイスリー出してもらってます。

No.6 20/12/25 11:45
お礼

>> 5 皆さんありがとうございます。
誰にも知られたくなくてここを頼ったので教えてもらえて嬉しいです。

私も不安感や焦燥感からイライラはしてしまうのですが、インターネットでよく見る躁状態は当てはまらなく、単極性鬱ではないかと思っているのですが、5さんはなにか躁エピソードがあっての処方でしょうか?

マイスリー出してもらえるか聞いてみます。朝はすっきり起きれますか?眠気続きますか?

No.7 20/12/25 18:53
匿名さん5 

私はハッキリした躁鬱はありません。
自覚してるのは、気分が良く何でも出来そうになる時と何もしたくなく考えるのも面倒になる感じだけです。
医師に診察時に色々話した結果です。
普段の薬では寝れないなと感じたらプラスマイスリーを服用する感じです。そうすると次の日はスッキリします。人それぞれなので確信はもてません。
眠気がある時とない時があります。
主治医と良く話し合うのがの良いと思います。

No.8 20/12/28 00:29
匿名さん8 

3です。遅くなりました。

睡眠薬はマイスリー10mgとサイレースです。
深く眠れる薬を出して欲しいと頼んでいるのですが、強い薬は簡単には出してもらえないみたいですね。

気分を上げる薬を出してもらったり、不安を和らげる薬を出してもらったりと、その時によって追加される薬はあるのですが、いまいち効果は分からないです。
食欲を増加させる薬だけは効きました。

鬱歴20年近くで病院は4軒目です。
今の病院に不満はなく、むしろ良い先生だと思っています。

長いこと鬱と付き合っているので、色々な人の話を聞くのですが、薬で鬱が治った人を聞いた事がありません、、、
治った人は、何らかのきっかけがあるように思います。

そして長く鬱を患っている人は、体質のようなものを感じます。
私はイライラはあまりないのですが、傷つきやすく落ち込みやすい、めんどうな性格です。
自分でも面倒だと思っているので、周りから見てもそう見えていると思います。

私ももう体質くらいに思っていて、前向きな意味で生涯with鬱だと考えています。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧