注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

仕事復帰のタイミングについて。 もともと9ー16時のパート主婦です。 今年か…

回答1 + お礼1 HIT数 464 あ+ あ-

匿名さん
20/12/27 16:08(更新日時)

仕事復帰のタイミングについて。
もともと9ー16時のパート主婦です。
今年から中学生の子供が不登校になり、適応指導教室に通っている関係で今は仕事休んでます。
適応教室の送迎があるので働けるのは10ー12時で、働けても週3日くらいで月に約2万円。会社はそれでもいいと言ってくれてます。

復帰を悩む理由として
・子供の睡眠が不安定で適応教室をたびたび休む
・適応教室の先生と合わず嫌がっている
・塾などは嫌がり自学のみなので勉強のサポート(1日3~4時間)をしてあげてるが、働くと支障が出そう
・今は仕事(お金)より子供優先すべきではないか?
といった感じです。

子供は軽度発達障害で統合失調症の予備軍で緘黙です。
ゆくゆくは私立の通信高校を考えているので少しでも貯金しておきたい葛藤があり悩んでます。


No.3205642 20/12/27 07:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/12/27 16:08
お礼

>> 1 ありがとうございます。
そこの内職もありますが、猫が複数いるのでうちは無理です(ToT)

やっぱり時間足りないですよね。
今までも出たり休んだりを繰り返してるので、これ以上迷惑をかけたくないのもあります。
子供の体調も不安定で、休む度に会社や適応教室に連絡するのも疲れます。

先が見えないので、もう少し休んで様子見ようかと思います!
融通が効く会社なので、本音は辞めたくないです(苦笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧