注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

上司に最初の頃は苗字さんでしだか、 下の名前でちゃんづけで呼ばれるようになりま…

回答2 + お礼2 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん( 24 ♀ X5oOCd )
20/12/28 19:26(更新日時)

上司に最初の頃は苗字さんでしだか、
下の名前でちゃんづけで呼ばれるようになりました。
嫌というわけではありませんが、
子供扱いされているようで、年下だから立場が下だからでしょうか。皆さんの周りにもよくありますか?


タグ

No.3205991 20/12/27 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/27 23:06
匿名さん1 

感じの良いあだ名で呼ぶことはよくありますよ。
山◯さんであれば、ヤマちゃんとか。
苗字だけでなく、下の名前も短くしてあだ名にしてよぶことはよくあります。サリーちゃんとか。
堅苦しさを感じさせず、親しみを感じさせる利点はあります。
それを利用して、親密度をます目的で使う人もいます。

No.2 20/12/28 08:44
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

ちゃん付けで呼ばれるときの相手の態度や表情、仕草を、気を付けて見るようにして欲しいと思います。見下しているのか親しさを表現しているのかをよく見てください。人は自分の心を相手に映し出します。自分を卑下すると相手にも卑下されていると感じます。大切にしてくれている人を敵にすることがあります。気を付けてください。

No.3 20/12/28 19:24
お礼

>> 1 感じの良いあだ名で呼ぶことはよくありますよ。 山◯さんであれば、ヤマちゃんとか。 苗字だけでなく、下の名前も短くしてあだ名にしてよぶこと… 回答ありがとうございます。
男性の方は、好意もない女性にたいして下の名前ちゃんと呼んだりしますか?普段の様子を見ても、好意があるようには見えず、なんでわざわざ下の名前で呼ぶのかと思うんです。

No.4 20/12/28 19:26
お礼

>> 2 ちゃん付けで呼ばれるときの相手の態度や表情、仕草を、気を付けて見るようにして欲しいと思います。見下しているのか親しさを表現しているのかをよく… 回答ありがとうございます。
その方はいつもにこにこしながら呼ぶことが多いですね。でも、どういう心境でそう呼ぶのか男性の心理が知りたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧