注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

どうしても納得できない事があります。 数日前の事です。 仕事が早く終わっ…

回答10 + お礼4 HIT数 597 あ+ あ-

匿名さん
20/12/28 11:34(更新日時)

どうしても納得できない事があります。

数日前の事です。
仕事が早く終わって定時まで40分くらいありましたが上司Yさんに「定時まで休憩してていいよ。」と言われたので休憩する事にしました。
Yさんも喫煙室へタバコ休憩に行きました。
そしたら上司Sさんに「休憩する暇があるなら掃除とか書類整理とかしろよ。やる気あるのか?」と叱られたので「いや、Yさんに『定時まで休憩してていい』って言われたので」と言ったら「じゃあ!もういいわ!休憩してろ!」急にキレられました。
そして「まぁ俺だったら『休憩してていい』って言われても働こうとするけどな!」と嫌み言ってどこかへ行ってしまいました。

※個人的な意見
「仕事中に休憩するな」と言うのは、まだ分かります。でも何で怒られるのが僕なんですか?
怒られるべきなのは僕に「休憩してていい」って言ったYさんでしょ?
それが納得いきません。

No.3206041 20/12/27 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/27 22:00
匿名さん1 

理不尽なことを言ったりキレたりすると、
「あー、こいつ話通じないなあ」というレッテルを貼られて
次からあんまり話を聞いてもらえなくなるじゃないですか
そういうのがわからない頭の悪い人だと思います

No.2 20/12/27 22:08
匿名さん2 

Yさんには言いにくいから主さんに言った。ただそれだけのこと。
Yさんもその場にいたんですよね?
何かそこでフォローしてくれればいいのにね。でもYさんもその上司には話しにくいところがあるんでしょうね。ただそれだけのことですよ。
言いやすい人にはいくらでも言うけど、言いにくい人には何も言わない。内容は関係なく。そんな人何処にでも転がってるし別に驚くことではないです。その上司2人のことは主さんの責任ではないですよ。

No.3 20/12/27 22:20
ご近所さん3 

上下関係ってつらいー。

No.4 20/12/27 22:28
お礼

>> 1 理不尽なことを言ったりキレたりすると、 「あー、こいつ話通じないなあ」というレッテルを貼られて 次からあんまり話を聞いてもらえなくなるじ… 理不尽な事も言ってませんし、キレてもいません

No.5 20/12/27 22:30
お礼

>> 2 Yさんには言いにくいから主さんに言った。ただそれだけのこと。 Yさんもその場にいたんですよね? 何かそこでフォローしてくれればいいのにね… 「Yさんは喫煙室にタバコ休憩に行った」って書いてありますよね?
ちゃんと読みましたか?
Yさんはいませんでした。

No.6 20/12/27 22:31
お礼

>> 3 上下関係ってつらいー。 論外。何の答えにもなってませんね

No.7 20/12/27 23:05
匿名さん2 

Yさん「も」喫煙室へタバコ休憩に行きました。
そう書いてますよね?誰だって一緒に喫煙室に行ったんだなって思うと思いますよ?

相談してる側にもかかわらず、その上から目線や勝手な決めつけが日頃から気に食わなくて当たられたのかもしれませんね。他人を責めることばかりではなく自分と向き合うことも大事ですよ。もっと人として成長できれば、今回のような悩みはなくなるかもしれませんね。

No.8 20/12/27 23:19
お礼

>> 7 それは大変失礼いたしました。
以後、気を付けます。

No.9 20/12/27 23:52
匿名さん9 

仕事時間中の「休憩してて」を本気にしては駄目だと思うよ。普通は仕事を探す。

No.10 20/12/27 23:59
匿名さん10 

大人の都合だよね
主さんには言えた!って事でしょ
嫌な大人なので相手にしなくて良いんじゃない
それでも気になるなら休憩して良いと言った人に相談してみたら

No.11 20/12/28 00:29
匿名さん11 

タバコを吸う上司は自分がその間サボっている罪悪感を回避するために「休憩して良い」と言ってるんです。サボり仲間にされてるんですよ。

No.12 20/12/28 07:18
匿名さん12 

どういう職場なのかわからないので、何とも言えないけど、YさんとSさんは上司と言っても同じ位の立場なのかな?
でもさSさんのような人もYさんのような人もいます。
似たような経験あります。一応どちらも主の上司なので、ここで誰が悪いとかはないけど、いきなりキレた馬鹿はSだよ
ね。部下に対してもキチンと言うこと出来ないのは、私もボンクラだと思う。

No.13 20/12/28 08:02
匿名さん13 

主のヘリクツに対してヘリクツで返すなら、Sの言いぶんは「オレなら休憩していいと言われても働く」でしょう。Yは関係ないじゃん。

No.14 20/12/28 11:34
誰にも言えないさん14 

いくら休憩してていいと言われても40分もずーっとタバコ休憩は普通に考えてありえないとは思わなかったのかな?
周りに忙しそうに働いてる人がいたら手伝いましょうか?くらいの気遣いも持てということでしょう。
日頃からどのように働いてどのようなコミュニケーションを取ってるのかはわかりませんが、非喫煙者の自分の立場からあくまでも個人的な意見を言わせてもらうと喫煙者って何かにつけてタバコ休憩取ろうとする傾向があるからずるいなと感じてしまいますね。
ニコチン切れそうとか、一服しないと集中続かないとか。
で、例えば15分休憩のところを非喫煙者は必ず5分前行動してるのに喫煙者は必ずと言っていいほど2、3分遅れる。
ギリギリまでタバコ吸った上でトイレ行く時間です。
これ、年間で計算したらどれくらい差が開くかわかります?
単に仕事の効率レベルで片付けられる問題じゃありませんよ。
自分が知る限りの喫煙者は仕事も効率悪いしミスも多いです。

論点からかなりずれた個人的な愚痴になってしまいましたが、喫煙者で時間を守らなかったり、仕事ができない遅い人は普段周りの人は何も言わなくても腹の内ではそうやって疎ましく思われてるということです。
とりあえず上司の許可があっても常識的に考えたら40分もの暇潰しはありえないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧