注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

小さい頃から、親のお手伝いをしなかったり、させられなかった人は、 仕事もできま…

回答4 + お礼4 HIT数 387 あ+ あ-

秘密の質問さん( 39 ♀ )
20/12/29 03:31(更新日時)

小さい頃から、親のお手伝いをしなかったり、させられなかった人は、
仕事もできませんか?
社会で働くスキル、低いですか?

No.3206405 20/12/28 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-12-28 22:24
匿名さん ( ♀ TFZTCd )

削除投票

小さい時からお手伝いを喜んでする子は、
自尊心が養われ責任感、計画性、自己犠牲の精神が育ちます。
嫌々していたなら損得を計算するかも知れません。
仕事のスキルに直接繋がるかはわかりませんが、
自尊心、責任感、計画性、自己犠牲の精神などは、一夜にしてできるわけがないので
子供の時の生活は後の自分の行動に影響あると思います。

No.2 20-12-28 18:58
匿名さん2 ( )

削除投票

病院の先生から、自立に家のお手伝いは必要って言われたよ
精神的な成長はお手伝いをするという様な力と共に成長するんだって
うちの子なかなかしないんだよね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/28 17:23
匿名さん1 

仕事能力高い人いますよ。
今までやらなかっただけでやれば出来る人。
ただ、やればできるのにテーブルが汚れても見て見ぬふりしてだれかにやらせる人もいますがね。

No.2 20/12/28 18:58
匿名さん2 

病院の先生から、自立に家のお手伝いは必要って言われたよ
精神的な成長はお手伝いをするという様な力と共に成長するんだって
うちの子なかなかしないんだよね。

No.3 20/12/28 19:12
お礼

>> 2 やはり、みんな
そう言いますね。

No.4 20/12/28 19:13
お礼

>> 1 仕事能力高い人いますよ。 今までやらなかっただけでやれば出来る人。 ただ、やればできるのにテーブルが汚れても見て見ぬふりしてだれかにやら… 有りがちですね。割と。

No.5 20/12/28 22:24
匿名さん ( ♀ TFZTCd )

小さい時からお手伝いを喜んでする子は、
自尊心が養われ責任感、計画性、自己犠牲の精神が育ちます。
嫌々していたなら損得を計算するかも知れません。
仕事のスキルに直接繋がるかはわかりませんが、
自尊心、責任感、計画性、自己犠牲の精神などは、一夜にしてできるわけがないので
子供の時の生活は後の自分の行動に影響あると思います。

No.6 20/12/28 22:45
匿名さん6 

それは私ですが、仕事にはさして差し支えていません。ただ、家事はまるでダメですね……

No.7 20/12/29 03:31
お礼

>> 5 小さい時からお手伝いを喜んでする子は、 自尊心が養われ責任感、計画性、自己犠牲の精神が育ちます。 嫌々していたなら損得を計算するかも知れ… 精神的な成長を
養うのですかね…。

No.8 20/12/29 03:31
お礼

>> 6 それは私ですが、仕事にはさして差し支えていません。ただ、家事はまるでダメですね…… そのような例もあるのね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧