自分も管理職の立場ですが、同じ部署の管理職の立場の人2名からいじめやモラハラのよ…

回答4 + お礼1 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
20/12/30 05:24(更新日時)

自分も管理職の立場ですが、同じ部署の管理職の立場の人2名からいじめやモラハラのようなことをされています。仕事に関しては、意見したことやまとめたこと全てに指摘をされます。何をしても否定されます。そのくせ「ちゃんと管理職として部下をまとめて下さい」と言われます。自分がしたことでも、二人の手柄となり、部下からは何もしない人と思われているし、言われています。休みの日は、攻撃的や嫌味なLINEを何通も長文で時間問わず送ってきます。休み明けの仕事に行くと、自分宛の仕事へのメッセージがノートにたくさん書かれています。もう疲れました。辞めたいことは会社に伝えたのですが年度末までと言われました。でももう気持ちが持ちません。LINEのやり取りやノートのメッセージをまとめて、会社に提出してもいいと思いますか?

No.3206906 20/12/29 14:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/29 14:50
匿名さん1 

辞めたい理由は伝えていないのですか?

No.2 20/12/29 14:59
お礼

>> 1 辞めたい理由は伝えました。「そんなのは指導と思って気にしないことです。そんなにLINEしてくる理由が分からないけど、拒否とかLINEを止めるのは?今辞められる方が迷惑なので、年度末まではお願いします。」と言われただけです。
その時は、LINEの内容などは見せていないので、もう限界なので提出しようかと…
exitを使って辞めることも視野に入れています。

No.3 20/12/29 15:12
匿名さん3 

ヒラにしてもらったら

No.4 20/12/29 22:21
通りすがりさん4 ( ♀ )

提出していいと思います。
どうせ辞めるつもりなんだし、
だったら大々的に広めていいかと。
労基にも連絡して、パワハラが凄いのに会社は改善努力をしない、と訴えてみては?

No.5 20/12/30 05:24
匿名さん5 

相手からの仕打ち・Lineでの誹謗中傷は名誉毀損にあたります。ですから辞職する前に
弁護士を立てるなりして、Lineに記録が証拠として記録されてあるので、提出するのも
ありかと思います。今の状態で辞職すれば、後悔しますし、泣き寝入りする事にも
なります。話の内容にも異なりますが、場合によっては申し出によって訴訟に踏み切る事も
可能だと思います。だからってわざわざ同僚の2名に言う必要はありません。

密かに事を起こせるだけで十分です。辞職するのはその後でもいいではないですか?。

その代わり、転職できたとしても、2度ある事は3度あるって事を頭に入れておいて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧