子供が3人います。上の子は大きいし誕生日はもう家族で簡単に(ケーキとプレゼント)…

回答5 + お礼5 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
21/01/01 01:02(更新日時)

子供が3人います。上の子は大きいし誕生日はもう家族で簡単に(ケーキとプレゼント)でやりたいですが、義母が必ず話をふってきます。
誕生日は家族7人分の食事を用意し、前もって義母に頼まれたプレゼントも用意しなくてはなりません。
子供3人誕生日、クリスマス、義両親の誕生日は必ず一緒。
義両親の誕生日は一週間違いなので、一緒に開催したら、
"面倒だから一緒にしたんだね"と言われました。義父からは、朝顔を合わせたとたん"今日俺の誕生日"と報告されました。
今年のクリスマスは予定があったようで、

"ごめんね一緒にできなくて"と言ってました。こちらとしてはラクなので良かったのですが。
自分が入ることが当たり前、クリスマスは結婚記念日でもあるのに、家族だから、って口癖でこちらの気持ちを考えてくれないのは疲れます。

皆さま義両親とどう付き合っていますか?

No.3207563 20/12/30 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/30 18:41
匿名さん1 ( ♂ )

アホな義父母ですね。
ええ年こいて何ほざいてんねんって感じです。

No.2 20/12/30 19:36
お礼

>> 1 ありがとうございます。
ワタシも誕生日を今さら祝って欲しいなんて思いません。。
誕生日プレゼントは毎年送っていますが、当たり前だと思われるとモヤモヤします。
気持ちで送るんですからね。

No.3 20/12/30 22:10
匿名さん3 

正直めんどくさいですね。
うちは夫の両親亡くなっているので
とっても楽です。

No.4 20/12/30 22:22
匿名さん4 

ものすごーく幼稚な義理のご両親ですね。

旦那さまから、上手く言ってもらえないんですか。

孫を祝いたいなら、せめて自分たちが料亭やレストラン予約しろ!って思います。
それでも集まりたくないけど。

息子可愛さで離れられないのかな。
主さんが優しいから、いつまでも迷惑かけてる事に気付かないんだろうね。

ただただ煩わしい‼️

No.5 20/12/30 23:23
匿名さん5 

子供が小さい時は誕生日 クリスマス一緒にやってたけど大きくなってからは
自分たちだけでやるようになりました。きっかけは誕生日に私が熱をだして寝込んだので家族だけでやったことが始まりです。それからは自分たちだけになったのですごく楽です。

No.6 20/12/31 00:38
お礼

>> 3 正直めんどくさいですね。 うちは夫の両親亡くなっているので とっても楽です。 子供にプレゼントをという気持ちは嬉しいんですが、全部お膳立ての上でですから。面倒です。

No.7 20/12/31 00:42
お礼

>> 4 ものすごーく幼稚な義理のご両親ですね。 旦那さまから、上手く言ってもらえないんですか。 孫を祝いたいなら、せめて自分たちが料亭や… 夫は無関心だし、普段関わりがないので、その時ワタシが言っても、どうにかしようとか、そーゆうことは一切なく、頼ると逆に気持ちが滅入るので、愚痴だけ言ってます。

No.8 20/12/31 00:44
お礼

>> 5 子供が小さい時は誕生日 クリスマス一緒にやってたけど大きくなってからは 自分たちだけでやるようになりました。きっかけは誕生日に私が熱をだし… そうですよね、子供が小さいときは分かりますが、もうそろそろいいじゃんって思います。
なにかきっかけでそうなればラクです。

No.9 20/12/31 22:45
通りすがりさん9 

あなたがそういう機会に毎回全員分の食事を用意して、プレゼントも用意するんですか??
それは辛すぎる😭

私も子どもと義理両親含めた家族の誕生日、クリスマスは毎回みんなでお祝いしてます。
料理は大抵オーダー(テイクアウト)か料理好きの義弟(独身、義理両親と同居)が用意して、私は気が向いた時に、今回は私作ります!って感じです。
みんなでお祝いする時はプレゼントは特に用意せず(義理両親からは要らないと言われてます)、自分達家族内だけであげてます。
嫁の私が無理して何かやらなきゃいけない、という雰囲気は全く無く、ケーキ選びとか私も割と楽しんでます。

でも主さんは毎回全員分の料理作るのはしんどいし、何で義母がプレゼントをあなたに買うの頼むの?と思いました。
1週間違いの誕生日をまとめてお祝いするのにケチつけられるのも嫌ですね‥

片付け、洗い物とかも全部主さんやるんですか?
せめて外食にしたり、プレゼントも自由にさせてくれ、と夫経由で言えたら良いでしょうけど、旦那さんが無関心なら、直接言うしかないかな。
それで関係がこじれて会わなくなっても主さんが失うものはないのでは?

No.10 21/01/01 01:02
お礼

>> 9 本当に忙しいです。買って来てくれる時もありますが、分からないから買って欲しいと、直前に言われるので、明日着なんかで急いで探して。
今年は急に義妹の家族も参加で、かなりの出費でした。洗い物は皆で一緒にやりました。考えるとバカみたいですね。だから嫌になるんでしょうね。夫には分かるまで言おうと思います。

そうですね、本当に、簡単に、ケーキだけでもよいんですよ。9さんのお家のように、楽しんでやれるのが1番ですよね。素晴らしいです。義母はスゴく忙しい人なので、でも良い顔したいんですよ。だからといって、人を使うのは違いますよね。
ワタシも考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧