注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

年上の人や初対面の人の前だと猫を被ってしまう癖を治したいです。 この癖のお…

回答3 + お礼1 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
21/01/03 11:47(更新日時)

年上の人や初対面の人の前だと猫を被ってしまう癖を治したいです。

この癖のお陰で都合の良い受け答えができる時もあるのですが、素でいられる人との差を自分でも感じてしまうので治したいと思ってしまいます。

私は幼い頃からダンスをしており、ダンスのスクール内や同じダンサーの方だと初対面や年上関係なくフレンドリー(失礼ではない程度)に接することができます。

癖で猫を被ってしまいますが、もちろん素でいる方が体力を使わずに済むのでできれば治したいと思い相談させてもらいました。

No.3209478 21/01/03 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/03 01:01
OLさん1 

素で行って、受けた相手が<この人、やけに馴れ馴れしい>と思われても平気なら、素で行けば良いです。

でも、私は個人的に「第一印象が大切」なので、猫被りしますわ。

No.2 21/01/03 01:04
匿名さん2 

いやいや、年上や初対面の人の前では、猫は被るものです、被りましょう。

No.3 21/01/03 01:29
お礼

回答ありがとうございます。砕いて言うと、この投稿の意図は「気負いせず適度な距離で相手と接する方法」を知るためでした。私の質問の仕方が悪かったんでしょうね。すみません。改めて回答ありがとうございます。

No.4 21/01/03 11:47
格 ( 40代 ♂ X0aUCd )

良ければご覧ください。


インポスター症候群を診断チェック、陥る要因と改善していく対応策

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧