注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

恋愛の悩み、不安が消えないことについて 元々の性格がとても悩みやすくネガテイブ…

回答1 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
21/01/03 15:34(更新日時)

恋愛の悩み、不安が消えないことについて
元々の性格がとても悩みやすくネガテイブ思考のため、常に悩んでしまいます。
自分に自信がないこともあり、たとえばデートで早く解散をした時には「私といるのが疲れちゃったのかな」と思ったり、彼が私のためにしてくれたことを「すごく負担になっているのではないか?」とか、ラインが遅いだけで「私のラインが多すぎるのかな」とか。

もちろん、彼にも伝えることはあります。私のライン多くない?とか、寂しい時は言っちゃう、とか。彼は「いいよいいよいくらでも」と言ってくれますが、限度があるので、あまり多くはしませんし、私から会いたい催促はあまりしません。

行為をした時ですら「私、すごくはしたなかったんじゃないかな」とか、そういうことを思ってしまいます。彼は無理して私としてくれているんじゃないか、と。

彼から何か言われたことはありませんし、ラインも毎日朝晩かえしてくれますし、会いたいと言えばあってくれますし、あった時には「大好き可愛い、好き」をたくさん言ってくれます。プレゼントもいつも小さなものをくれますし、送り迎えだってしてくれます。

多分、何をされても何を言われても不安になってしまうんです。
家族ですら「私何かしたかな、私のせいかな」と思ってしまう性格のため、彼氏に対しては大好きが故の余計に不安になってしまいます。性格なのです。私の。

不安すぎて、疲れてしまい、何か他のことに集中しようとはしますが、すぐにそのことが気になってしまいます。しまいには、この不安な気持ちをなくすには、別れるしかないのかな、とか、他の男友達と遊んだりしたらいいのかな、とかよくない方向に思考が向くことがあります。もちろん、それはしたくないし、してはいけないことなのでしません。

もう30歳にもなってこんな高校生のような悩みを抱く自分が恥ずかしいです。
もっとドカッと構えて恋愛を楽しみたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
思考を変えるしかないでしょうか?

No.3209779 21/01/03 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/03 15:34
匿名さん1 

主さんをどう思うかは、彼が決めることなんです
彼がどう思うかは彼がどう思うかが絶対であって、そこに口出しする余地はありません
ところが、主さんは、彼が決めることを勝手に決めつけて、
彼にわーわー言っているという状態になります
他人が決めることを勝手に決めつけてしまうので、傲慢といえば傲慢ってことになります

ということを頭に置いておいたらどうでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧