注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

甘々で育ったお坊ちゃんの夫とズレが生じます 今までは折り合いつけてきたんですが…

回答5 + お礼0 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
21/01/04 06:40(更新日時)

甘々で育ったお坊ちゃんの夫とズレが生じます
今までは折り合いつけてきたんですが、大学生になった息子がまだ当たり前のように父(夫)からお金をもらいます
お正月の遊び代も次の日「落とした」と言ったので夫は「本当に落としたんならあげるけど、そう言って倍もらおうとしてない?」と…
私が「いや、本当に落としたならあげるの時点でおかしいんだけど」と反論すると
「お前は親からお金もらわずに育ったのか?」「結婚の時もあれ買ってもらってただろ」と矛先が私に向きます
息子が私に向かってムカつく顔してきて「あれ見て」と言っても、夫が見たときは普通の顔に戻す
折り合いつけてきたのが間違いだった気がして後悔してます
大学生じゃもう何ともならない
夫の考え方どう思いますか?

No.3209896 21/01/03 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/03 18:59
人生の先輩さん1 

そこは 父と子の関係性
だからいいんじゃないの?

幼児ならともかく
お子さん大学生ですよね?

何かあれば
父と子で 解決してもらう
それでいいのでは?

No.2 21/01/03 19:09
匿名さん2 

それで何が困るのかで考えれば本人らの好きにさせればいい。

大事なのは何が甘々で何が甘々でないかではなく、そう甘えさせた後で何を教育し、どうやり過ぎにならないようにどんな言葉を掛けたのかだと思います。

No.3 21/01/03 19:13
匿名さん3 

多分というか、もう既に気付いてらっしゃる様ですが…。
"折り合いを付けてきた"が、やはり最大の失敗なのかなと。
それは折り合いを付けてきたのではなくて、"全部相手に譲っただけ"という結果なのかもしれません。
だから貴女の言葉は、旦那さんにも息子さんにも届かない。
全部貴女が譲るのが当然になっているので。

今からでも修正は不可能では無いですよ。
しかし相当な覚悟が必要だと思います。
先ずは譲ったものを取り返す必要がありますが、「人間、一度手にした権利は簡単には渡さない」という事はお分かりかと思います。
それを取り返さない限りは、貴女は譲って当然の立場なだけで、まともな話し合いをする事も相手から認められません。
人間とはそんなものです。
対等な立場でしか対話というものは出来ないのです。

No.4 21/01/03 21:06
通りすがりさん4 

息子さんの心配と解釈でよろしいでしょうか?
そんなに簡単にお金もらえて当たり前の環境だと、いざというときヤワな人間になりそうではありますね
でも『夫が見たら元の顔に戻す』のくだりは若干安心でもあります
夫がそれ見ても何も言わないわけじゃないからでしょう
世渡りはわかってるじゃないですか
先に言ったことと矛盾しますが、意外としたたかに生きそうとも思います

No.5 21/01/04 06:40
匿名さん5 

逆にお金を貰えないからパパ活ママ活とか変な商売に走る人もたくさんいるわけだし、
学生の間は大目に見てあげたらどうですか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧