注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

緊急事態宣言が出るみたいだけど、現実そんな変わらんよね?遅くまでの飲み会が減るだ…

回答5 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/01/05 11:23(更新日時)

緊急事態宣言が出るみたいだけど、現実そんな変わらんよね?遅くまでの飲み会が減るだけかな。罰則ないから店によっては営業するだろうし。

No.3210831 21/01/05 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/05 10:46
通りすがりさん1 

変わらん変わらん、出歩く出歩く、隣県跨げる奴は跨いで、ウイルス持ち込む可能性も知らん顔して、出歩く。

No.2 21/01/05 10:49
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

コロナよりも、無能~無策の政府のほうが相当厄介ですね!!
コロナ初期から経過を見ているけど、やる事すべて後手後手、
いつも振り回されるのは国民で、ツケを負わされるのも国民、
ウィルスばかりに気を取られてもダメ、これから先に起こる、
巨大地震や第三次世界大戦にそなえ先手を打たないと崩壊する。

緊急事態宣言また出してロックダウンしようが、給付金まこうが、
いつの時代にも従わない店に企業や身勝手な人は多数いるもの、
やるだけ無意味かな~ワクチン早く全国民に接種を急げ。





No.3 21/01/05 10:59
匿名さん3 

政府の頭の中が、緊急事態なんだよ。

自粛要請に従わない店は、店名公表って脅迫だよね。

協力金も微々たる金額しか出せないのに、自粛要請って飲食店の人たちの死活問題にも関わる。

失業したら、生活保護があるじゃない、って言う意見も浅はかだね。

No.4 21/01/05 11:06
匿名さん4 


政府が、というより国民がバカだと思う。
自粛、予防に務める人と、軽く考えて出歩く人に極端に別れてる。

これ以上増えたら緊急事態宣言どころか、ロックダウンにだってなる。日本はオリンピックを控えてる。どうしても数字を抑える必要がある。

ロックダウンになったら「もうやってけませんよ」「今がギリギリですね」と言ってるところは全部倒産。

隠れてやってる所から1波も2波も感染者が出てる。
結局自分の首を絞めてる。

一回数字が下がったら、規制は緩む。
だから、国民みんなが自覚しなきゃダメだ。
政策で縛る前に、一人一人が自覚をもって行動していたら、こんなに増えなかった。

政治のせいよりも、国民が「ハッキリ言ってもらえないと分かんない」「家にばっかりいたらおかしくなっちゃう」て言ってる時点で
なんにも考えてないってこと。

No.5 21/01/05 11:23
匿名さん5 

でも、みんなの危機感が減ってますよね。
去年の5、6月は、東京の大都市でさえ、人通りなくなってたのに、今はそれよりひどいのに、初詣とか人いっぱいだったりしたし。
そんな変わらなくても、宣言を出す事に意味はありそうだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧