注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

皆様  水道水は、どうしてますか⁉  浄水器は、取り付けてますか⁉ …

回答16 + お礼12 HIT数 571 あ+ あ-

水道水( 47 ♂ sWyZw )
21/01/11 23:26(更新日時)


 皆様

 水道水は、どうしてますか⁉

 浄水器は、取り付けてますか⁉ それとも、浄水器無しですか⁉

 はたまた、ミネラルウォーターですか⁉

 地球上の世界には、水道水が飲めない国も有るらしいですね♒

逆に、アイスランドみたいに、水道水がミネラルウォーターみたいで、どの料理よりも美味しいという国も有ります♒

 水道水♒ どうですか⁉





No.3211994 21/01/07 06:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/07 06:53
匿名さん ( TFZTCd )

キッチンの水道は浄水器の水栓があり、寝室にはウオーターサーバーを置いています。
でも私自身あまりこだわりがなく、お料理は水道水を使っています。

No.2 21/01/07 07:29
匿名さん2 

浄水器は菌繁殖がやばいのでつかっていません。
とりあえずミネラルウォーターです。

No.3 21/01/07 07:58
匿名さん3 

そのまま飲んでます。
ミネラルウォーターに比べたら塩素感は否めないけど飲めないわけじゃないから使ってます〜。

シャワーだけは塩素除去剤使ってます。

No.4 21/01/07 08:35
匿名さん4 

蛇口をミラブルに変更。
飲料水は、ミネラルウォーター。
料理も多種ミネラルウォーターと炭酸水を使用。

No.5 21/01/07 08:43
匿名さん5 

ミネラルウォーターも浄水器も使っていません。
そのまま水道水を使っています。

No.6 21/01/07 08:47
恥ずかしがり屋さん6 

そのまま。水道水が富士山の伏流水(地下水)です。当然、塩素消毒はされていますが1日おけばミネラルと遜色がない味です。

No.7 21/01/07 09:02
主婦さん7 

そのまま飲んだり、料理に使ったりしています。

私の住んでいる地域の水道水は、高度浄水処理水です。
安心して飲めます。

No.8 21/01/07 12:10
通りすがりさん8 

こちらは広島です。
この前台所の蛇口を新品にしました。
浄水機能なしの蛇口です。
普通に蛇口の水をそのまま飲んだりしてますよ。
お茶は沸かして作ります。
異常なしです。

No.9 21/01/07 20:25
匿名さん9 

そのままです。

何もしていません。

麦茶も水出し用で、水道水そのままです。

今は福岡ですが、大阪に住んでいる時からずっとそうです。

世界一安全な水道水じゃないの?

気にするか、気にしないかの違いだけと思うけど。

No.10 21/01/07 20:39
まじきゅーと ( 20代 ♀ TGaUCd )

正しい水道水の使い方
てを洗う
シャワー
お風呂
トイレの流し
食器洗い
味噌汁
ご飯炊くとき用
カレー

飲料水は
スーパーか自販機で買う


自宅の江東区と勤務先の津田沼どちらも水道水カルキの後味悪くて飲めない


No.11 21/01/07 20:40
匿名さん11 

そのままでも大丈夫なのはわかっていますが、気分的にウォーターサーバーを利用しています。
紅茶みたいに水道水の方が良いものの場合は水道水使ってますし、氷も水道水で作っていますが、何となく他のものに使う気になれないです。

No.12 21/01/07 20:47
学生さん12 ( 20代 ♀ )

首都圏の水道水おいしくない

No.13 21/01/07 22:22
お礼


 通りすがりさん8さん





 「お茶は、沸かして作ります🔌」⁉

 急須に茶葉を入れて、湯を入れてですか⁉

 懐かしい🔌

 数十年前に、よく飲みました🔌

 茶葉を大量に入れ過ぎて、苦いのを作ってしまったという事が、稀に有りました (笑)





No.14 21/01/07 22:31
お礼


 匿名さん





 寝室に、ウォーターサーバー⁉

 それは、いいですね💤

 ごろ寝しとる時に喉が乾いたら、いちいち立ち上がらなくても、その場で飲めますもんね💤

 僕も、置こうかなぁ~⁉

 💴は⁉ 高いですか⁉





No.15 21/01/07 22:39
お礼


 匿名さん2さん





 菌繁殖⁉ (驚)

 そうなんですか⁉ (驚)

 それは、何で知ったんですか⁉

 テレビ⁉ ラジオ⁉ 誰かに聴いた⁉





No.16 21/01/07 22:46
お礼


 匿名さん3さん





 シャワーの塩素除去剤⁉ (驚)

 そんな、除去剤が有るんですか⁉

 僕も、入浴の時に、シャワーを毎回つかいますが、初耳です♨

 ドラッグストアで、販売しとるんですか⁉

 それとも、通販⁉





No.17 21/01/07 23:28
匿名さん17 

クリンスイをカインズホームで購入し
取り付けています
3カ月でカートリッジを取り替えと書いてありますが 4ヶ月で大丈夫と思い 4ヶ月後にカートリッジを変えています
一年に一回は本体も変えます
浄水器をいくつか試しましたが クリンスイが お手頃価格で 一番いいです

No.18 21/01/07 23:34
お礼


 匿名さん4さん





 料理に、炭酸水⁉ (驚)

 食べると、喉がジワァーとするんですか⁉

 因みに、どんな料理ですか⁉

 試食してみたい🍜🍴





No.19 21/01/07 23:38
匿名さん4 

炭酸水で煮物をすると、浸透が良いです。
ごはんを炊く時に使うと、ふっくらします。

No.20 21/01/07 23:41
お礼


 匿名さん5さん





 成る程…………

 そういう人もいますね😌

水道水の方が、新鮮な感じで快適ってね😌

 なんとなく、わかる気はします😌





No.21 21/01/07 23:49
お礼


恥ずかしがり屋さん6さん




 水道水が、富士山の地下水⁉ (驚)

そりゃ、ラッキーですね⁉

 アイスランドでは、どの料理よりも水道水の方が美味しいと言われとるらしいですが (マジで) 、それと、一緒ですか⁉

そういう水道水なら、料理も美味しいですよね⁉

 その分、水道代も高いですか⁉





No.22 21/01/07 23:55
お礼


 匿名さん4さん (再)





 白飯が、ふっくらする⁉

 煮物も⁉

 食べてみたい (マジで)

 何で、知ったんですか⁉

 テレビ⁉ ラジオ⁉ 誰かに聴いた⁉





No.23 21/01/07 23:59
お礼


 匿名さん9さん





「麦茶も水出し用で、水道水そのまま」⁉

 えっ⁉ どういう事⁉

 麦茶を、自分で作るって事ですか⁉





No.24 21/01/08 00:04
お礼


 学生さん12さん





 そりゃ、そうですよ😅😓

―.東京 

―.名古屋

―.大阪

 外国なら、

―.ニューヨーク

―.ロンドン

水も空気も、きれいなはずない😅😓





No.25 21/01/08 03:01
恥ずかしがり屋さん6 

レス21へ
水源地は東洋一の湧水量で近隣市町の水源でもあり、値段はバカ安。実際は下水料金が高い。
上水道料金は基本料金の2ヶ月で20立方メートル以内が…確か920円だったはず…

No.26 21/01/11 14:57
お礼


 主婦さん7さん





 高度浄水処理水⁉

 それは、地域の町内会が、やってくれたんですか⁉

 美味しいですか⁉





No.27 21/01/11 15:10
お礼


 匿名さん17さん





 クリンスイ⁉

今現在、流行してますね⁉

 高額ですか⁉

 取り付けは、自分で出来るんですか⁉

 出来なければ、水道局に頼んで取り付けてもらわなくてはいけませんね⁉

 カードリッチも有るんですか⁉ 3~4ヶ月に1回、取り替え⁉

 ポットも、有るんですよね⁉





No.28 21/01/11 23:26
匿名さん17 

クリンスイはコスパいいですよ
本体とカートリッジ一個で3000円位 カートリッジのみ三個で4000円位
4ヶ月に一回取り替えても一年で四個使ってもだいたい多くみて5500円位ってとこでしょう
水道水は不味くて飲めません
クリンスイつければ充分です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧