注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

これはイジメです

回答9 + お礼5 HIT数 3088 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/04/03 22:17(更新日時)

先日、子供の幼稚園の転校についてスレした者です。いろいろなアドバイスを頂き、転校を考えました。主人も賛成してくれました。が、しかし、ウチの子は「絶対、今の幼稚園をやめたくない!」と😱ヘタレで引っ込み思案なウチの子供、あと1年の幼稚園生活なのに親の都合で(私が意地悪ママ達とつきあいたくないからといって)しかも、こちらが悪いわけではないのに転校して、また子供に新しいお友達ができるかも心配です。子供に害がなければ私が我慢すればすむことなら、我慢したほうがいいのか。いろいろ考えました。でも、あからさまに避けられてるのは、かなりショックでした。あまり仲良くないママにも、割りと仲良く話していたママにも避けられてると感じました。後からわかったのですが、退職する先生へのあいさつと記念品にも入れてもらえませんでした。
私が何をされても普通に振る舞っているのがむかつくのでしょうか?そうとう我慢してるんですよ、私。私が何をしたというのでしょうか?態度が変わったママ友に聞いてもいいでしょうか?私はこれはただの意地悪じゃなくてイジメだと感じました。大人がやってるんだから、子供のイジメはなくならないはずです。

No.321271 07/04/01 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/01 23:10
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

子供って大人の真似しますもんね。テレビでも言っていました。どうしてできるんですかね?親よりも子供たちがかわいそうですね。悪影響でますよ。

No.2 07/04/01 23:16
グレイス ( 40代 ♀ M5csc )

貴方に直接会った事がないので 何故 避けられるようになったのか わかりません。ママ友達に聞いて 納得出来なければ 開き直って一年 過ごしてもいいと思います。転校しても 子供は順応があるので 大丈夫だと思うのですが、主さんの仲間はずれの原因が わからなければ 貴方が同じ思いしませんか?

No.3 07/04/01 23:18
匿名希望3 ( ♀ )

主さん辛いですね!
誰かボス的な人が仕切ってるんでしょうか?新しくお子さんの友達関係で仲良く出来そうなママはいませんか?あまりひどいなら理由を聞いてみるほうが良いかもしれません。どうせつまらない理由だと思いますが…

No.4 07/04/01 23:40
通行人4 

子供のいじめと大人のいじめを一緒にしないほうが…。
子供ははけ口がないのだから。
子供は逃げ道がないのだから。
ただ主さんの苦しみも辛いんですね!

主さん負けないで、可愛いお子さんには強くてたくさんの愛情を注いでくれる母親が必要です

我慢ならなければ一度はっきり言っちゃってスッキリするのもいいかも知れませんね。

No.5 07/04/01 23:58
匿名希望5 

もの事を理解できる年齢の方のイジメ。。。無視は始末に悪いですね

聞いても多分理由は言いませんよ(´Д`)=з相手に意見できる程の正当な理由なら

どなたかが 口滑らせて貴女の耳に入ってますって⤵ 大人社会が まずオカシイんですよね

No.6 07/04/02 03:10
通行人6 ( ♂ )

私があなたの旦那なら、移ることをすすめるかも❗

確かに子供は嫌がるかも知れないですが❗
私も親の都合で転校続きでしたが、な~んとも思ってないですよ😊

その代わり友達がもしできなさそうなら、あなたは責任を持って子供のために尽くしてあげてくださいね😃!
次の幼稚園の子や近所の子を家に呼んであげたりしてあなたが友達の輪を広げてあげて欲しいです💨
応援してますね🙋

No.7 07/04/02 03:31
通行人7 ( 30代 ♀ )

ママの付き合いもイジメとかあって大変なんですね;私も幼稚園の子を持つ母ですが、個人的に誰ともつきあってませんよ。バス乗る場所が一緒の方とお話したりは毎日するけど、それ以上の付き合いは、私は疲れるのでしてません。クラスの方とも行事で行ったら普通にお話する程度でそれ以下でも以上でもありません。周りを見てたら仲よさそうにたくさんの方とお話してる人多いですが、私は私と割り切っちゃってます。すれ主さんは、たくさんのお友達をお持ちで、イジメの標的にされちゃって腹も立つだろうし疲れるだろうし大変だったと思います。自分が間違った事をしてないなら、仲良くしてもらわなくてもいいし、お話する人がいなくても、もうよくないですか?堂々としてればいいですよ。居辛い気持ちになるのはわかります。気にしちゃうけど気にしちゃ負けだと、そのママ友達の中にいようと重点をおかなければ案外楽に過ごしていけるかもです。これも、経験、(したくないけど^^;)子供と共にお互いがんばりましょうね^^

No.8 07/04/02 08:14
お礼

>> 1 子供って大人の真似しますもんね。テレビでも言っていました。どうしてできるんですかね?親よりも子供たちがかわいそうですね。悪影響でますよ。 レスありがとうございます。子供は回りの大人が見本ですもんね。だから、私はあいさつだけはちゃんとしてます!あいさつは基本ですもんね!頑張ります!

No.9 07/04/02 08:19
お礼

>> 2 貴方に直接会った事がないので 何故 避けられるようになったのか わかりません。ママ友達に聞いて 納得出来なければ 開き直って一年 過ごしても… レスありがとうございます。原因、私も知りたいです。でも、多分本人に聞いても教えてくれないでしょう。それとなく、話ができそうなママに聞いてみようと思います。ありがとうございました。

No.10 07/04/02 08:25
お礼

>> 3 主さん辛いですね! 誰かボス的な人が仕切ってるんでしょうか?新しくお子さんの友達関係で仲良く出来そうなママはいませんか?あまりひどいなら理由… レスありがとうございます。ボス的なママ、それは、私が前にすごく仲良くしていたママです。だから、余計悲しいです。急に冷たくなって私が苦手なママ達と仲良くなりましたから。やっぱり本人に聞いてみようかな?でも、聞いたところで、これから仲良くなるわけはなく。意地悪をやめるかな?

No.11 07/04/02 12:02
匿名希望11 

私も今の主さんと同じ立場になってます。まるで小学生の様な大人が多すぎ!あの人達は羊の群れ。スケープゴートする人が必要なんです。オオカミに食べられたのが自分じゃなくてホッとしているんです。明日は我が身なのにね。ターゲットが一人必要なんです。連帯感がないと不安で仕方ないヘタレなんです。

No.12 07/04/02 22:03
お礼

>> 4 子供のいじめと大人のいじめを一緒にしないほうが…。 子供ははけ口がないのだから。 子供は逃げ道がないのだから。 ただ主さんの苦しみも辛いんで… レスありがとうございます。
イジメの価値観は人それぞれ。いろいろな見方があると思います。4さんのご意見もわかります。
はっきり言えたらホントスッキリするだろうなぁ。いつかキレちゃうかもしれませんね😱

No.13 07/04/02 22:58
お助け人13 ( 10代 ♀ )

あたしも小学校の時、野球をやっていて、お弁当も一人何をしようとしても、一人で泣きそうでした。ある時は、カバンのなかに、ごみを、入れてたり・・・大人に、なっても、いじめはあるんですね・・がんばって、いって、ふつうにしてたら、そのうちあきますよ!

No.14 07/04/03 22:17
お礼

一括お礼〃レスありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。いろいろ考えました。
しばらくこのまま普通に振る舞って様子をみることにしました。
気に入ってる幼稚園を意地悪ママ達のせいでやめるのもいやですし、私があまりに普通にしてたらそのうち飽きてくればいいのですが。子供のために負けるわけにはいかないです!
嫌いなら嫌いで結構!私もあなた達みたいな意地悪な人達嫌いだから!って言えたらスッキリするだろうな~。でも大人だから言わないです。
人がやられて嫌なことは人にやらない。
あいさつは基本。
人の悪口は言わない。
イジメをされたことは、今の自分を大切に気持ちとイジメのつらさとかわかるんですから。かんばります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧