注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

1R賃貸の電力って貧弱なんでしょうか? エアコン、パソコン、テレビをつけて …

回答5 + お礼2 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
21/01/08 21:57(更新日時)

1R賃貸の電力って貧弱なんでしょうか?
エアコン、パソコン、テレビをつけて
炊飯器でご飯炊きながらケトルとレンジ使ったら
ケトルとレンジと冷蔵庫と炊飯器とパソコンが消えました
照明とエアコンとテレビは消えなかった
ヒューズ戻したらすぐ解決したけど
実家からの経験でも一部だけ飛んだのなんか初めてです
1Rはこの程度で飛ぶんですか?
困る

No.3212937 21/01/08 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/08 21:10
モトコ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

ブレーカーの上に、アンペア数は書いていませんか?
電気が落ちるのは、1R賃貸の電力が弱いのではなく、契約しているアンペア数が少ないのが原因です。

その使い方で落ちるということは、20か30アンペアで契約されているはずですので、ひとつアンペア数を上げれば解決します。
しかし注意点があります。

アンペア数を上げると
・電気の基本料金が高くなる。
・一度アンペア数を変えると、確か数年は変更できない。
・そもそもアンペア数の契約を変えていいか、大家や管理会社に確認する。

No.2 21/01/08 21:21
お礼

>> 1 ああー今さっそく見たら30でした
ありがとうございます!
パソコン入れるのも許可必要だったから無理っぽいけど聞いてみます
普段から飯支度のときはこの使い方するから困る…
ご飯炊けてからレンジとケトル使うか、レンジとケトルずらして使うしかないかな

No.3 21/01/08 21:22
匿名さん3 

ケトルとレンジの同時使用はやばいやろ。
それやると一軒家でも落ちることある。後、アイロンな。

No.4 21/01/08 21:23
匿名さん4 

主幹ではなく一つの回路で過負荷により遮断したと思います。炊飯器、ケトル、電子レンジはワット数が大きいので別回路か同時使用しないようにしましょう・・一回路で1500ワット超えないように。

No.5 21/01/08 21:32
お礼

>>3
>>4
ケトルとレンジってそんなに食うんですか?
一番食ってそうなエアコンが消えなかったのが不思議だ
まあ焦らないでご飯炊けてから準備すれば解決か…

No.6 21/01/08 21:48
通りすがりさん6 ( 20代 ♀ )

お湯が早く沸く理由考えた事ありますか?それだけ強い電力使ってるから早く沸くんですよ。
なので、電源入れたら秒で何度まで一気に加熱!みたいなのは電力くいます!!
すこし時差つけて使うのがいいかもねですね。

No.7 21/01/08 21:57
匿名さん7 

寒いからかもです、私は朝に、ストーブ、こたつ、レンジでブレーカー落ち電気屋に見てもらったら、朝寒い時に、消費電力がすごいみたいで工夫して使ってみてくださいと言われました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧