注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

せっかく利用できるサービスがあっても市とかって全く教えてくれませんよね。 職員…

回答2 + お礼1 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
21/01/11 17:54(更新日時)

せっかく利用できるサービスがあっても市とかって全く教えてくれませんよね。
職員が知らないのかそういう決まりなのかわかりません。

先日認知症の親戚を見ていた人が亡くなり、一時的に市とのやり取りや金銭管理などの事務仕事が私に来ました。

市の担当者は成年後見人をたてる手続きをしてくれと言われました。

更に士業に頼むとお金がかかりますよと言われたので、一人で書類集めやらなんやら頑張ったんですが

どうしても書くのに悩む部分があって、ネットで調べたら社会福祉協議会が相談に乗ってくれるとありました。

電話したらとても親切に対応してもらえましたが、
「本来だったら最初からこちらで書類も用意できましたし、お手伝いできたんですよ〜」と言われました。

No.3214602 21/01/11 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/11 17:47
匿名さん1 

そんなものです。私も多々経験済みです。担当窓口以外のことは助言してもらえませんでしたし、例えば介護に関わるケアマネさんなども、実務経験が浅い人、仕事の範囲内で心に寄り添うことのない人を選ぶと、依頼人(利用者)の不利益に繋がることもあります。
今はネットで情報が得られるので、自分で下調べをしてから、行政に確認をした方が早いことが多いでしょう。

No.2 21/01/11 17:52
お礼

>> 1 本当そうですね。ケアマネさんも何人かあたりましたが全然対応違いますよね。
次はないと思いますがきちんと調べて利用できるものは利用したいと思います。
一番優しく親身になってくれたのは全然関係ない(誤ってかけた)施設の人でした。

No.3 21/01/11 17:54
匿名さん3 

市はそういうものですよ。

個々のことまで関わってくれません。

自分で調べなさいが基本的なスタンスです。


何故?
いちいち親切にしていたら仕事がどんどん溜まって
くるからしないのです。

ですので、なんでも普段から市のHPなり見て
自分で調べることです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧