注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

ありがとう、ごめんなさいが言えない人って病気ですか? ごめんって言ったら死ぬ病…

回答8 + お礼6 HIT数 4882 あ+ あ-

匿名さん
21/01/15 12:35(更新日時)

ありがとう、ごめんなさいが言えない人って病気ですか?
ごめんって言ったら死ぬ病ですか?
それとも脳に障害でもあるんですか?

大雪で1人だけ4日間休んで、今日は遅刻して来たやつです。
別に大雪で来れないのは仕方ないんですけど、その間他の人は何とか出勤したり会社の雪かきしたりしてた。

朝来てすぐ「雪道の運転疲れるわ~、来るの嫌になったわ~」とだけ言って謝罪やお礼は一切なかった。

普通一言ありがとうとか言わん?
謝れない中年オヤジ、ほんと嫌い。

No.3216902 21/01/15 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/15 11:18
匿名さん1 

ありがとう、ごめんなさい、言えない人いますね。基本的な事が言葉にできない。
たった一言で人間関係が円滑に行くのに、意固地になっているのか愚かだと思います。

No.2 21/01/15 11:30
匿名さん2 

ごめんなさい。と言えても、ありがとうはなかなか言わない人はいますよ、結構います。
何故でしょうね。それぞれその人の価値観からでしょうね。女性より男性が多く見られますよ。
答えになってなくてごめんなさい。

No.3 21/01/15 11:30
匿名さん3 

大きなミスしたとかならわかるけど
天災で仕方なくのばあい、謝罪の強要は
なんか違う気がします。お互い様だと思うので。
確かに、コミュニケーションとしてごめんね、ありがとう
位言ったほうが気持ちがいいと思います。
けど、この場合謝りたくないと意固地になってるとかじゃなく
気の回らない人ってだけでしょう。
来れるのに来なかったとか、悪意ある場合は怒るのも
無理ありませんがね。

No.4 21/01/15 11:41
主婦さん4 

目下や年下に「ありがとう」や「ごめん」を言うと、沽券に関わると思っているのではないでしょうか。
或いは、ありがとうやごめんを言うと、自分の弱味を晒すようで、その事に耐えられないのかもしれません。

ある本で、「強いものだけが感謝できる」と読んだことがあります。
自分の落ち度を認めるには、それなりの心の強さや精神の安定が必要なんだとか。

その人は自分の過ちを認めれない、弱い心の持ち主なのでしょう。

No.5 21/01/15 11:46
お礼

>> 1 ありがとう、ごめんなさい、言えない人いますね。基本的な事が言葉にできない。 たった一言で人間関係が円滑に行くのに、意固地になっているのか愚… レスありがとうございます。
そう!たった一言あればいいだけなのに。
自分が悪い時も絶対ごめんは言わず不貞腐れるので、愚かなんだと思います。

No.6 21/01/15 11:49
お礼

>> 2 ごめんなさい。と言えても、ありがとうはなかなか言わない人はいますよ、結構います。 何故でしょうね。それぞれその人の価値観からでしょうね。女… レスありがとうございます。
ごめんなさい、も、ありがとう、も言えない人はどうやって育てばその価値観になるのかと疑問です。
1人で何でもできるわけでもないのに。
周りに感謝しない人は感謝もされない、悲しい人生を送ると思ってます。

No.7 21/01/15 11:49
匿名さん7 

大変でしたね~お疲れ様です、ぐらいしか思わないかな。

天気はどうしようもないし。
無事に到着しただけ良かったなとしか感じない。

No.8 21/01/15 11:53
お礼

>> 3 大きなミスしたとかならわかるけど 天災で仕方なくのばあい、謝罪の強要は なんか違う気がします。お互い様だと思うので。 確かに、コミュニ… はい、ありがとうございます。

No.9 21/01/15 11:56
お礼

>> 4 目下や年下に「ありがとう」や「ごめん」を言うと、沽券に関わると思っているのではないでしょうか。 或いは、ありがとうやごめんを言うと、自分の… レスありがとうございます。
年下だけでなく年上にもそうなんです。
自分のミスは絶対認めませんし、言い訳もいつも支離滅裂です。
弱いのは心なのか、はたまた…。

No.10 21/01/15 12:02
お礼

>> 7 大変でしたね~お疲れ様です、ぐらいしか思わないかな。 天気はどうしようもないし。 無事に到着しただけ良かったなとしか感じない。 似た感覚同士なら気にならないということですね。
ありがとうございました。

No.11 21/01/15 12:05
匿名さん11 

まぁ 普通は言うよね

強要はしないけど内心 お礼ぐらいないの?って思う

その人のお家だけ大雪なの?
みんなのお家も大雪だろうに

天災だろうが4日も休んでごめんなさいもありがとうも言えないなんておかしいよ

No.12 21/01/15 12:07
匿名さん2 

最後の文おっしゃる通りですよ。共感しました。
小さなことにも感謝するって大切なことですからね(^^)

No.13 21/01/15 12:13
匿名さん7 

似た感覚なのかも知れないですね。

台風や大雪など、外に出たら危ないという状態になると誰も出勤させない会社にいるから仕方ないで終わるのかも。
仕事行く途中で怪我したり事故が起きたり、万が一亡くなる方が嫌だし。

仕事は家でやったり、やむ終えない場合は相談して上司が本社や支店にお願いする事もあるな、その時はありがとうございますって言うぐらいかな。

No.14 21/01/15 12:34
お礼

>> 11 まぁ 普通は言うよね 強要はしないけど内心 お礼ぐらいないの?って思う その人のお家だけ大雪なの? みんなのお家も大雪だろうに… レスありがとうございます。
はい、通勤距離に多少差があれどみなさん同じ条件でした。
一言ありがとうと言えば気持ちよく仕事できるのに、なんで直ぐに感謝の言葉が出てこないのかとモヤります。
同じ感覚の方がいて少し気持ちが落ち着きました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧