注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

HSPって流行ってますけど、何か意味があるのでしょうか。 自分がそうである…

回答5 + お礼0 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
21/01/16 20:20(更新日時)

HSPって流行ってますけど、何か意味があるのでしょうか。

自分がそうであると分かったところで、別に障害者手帳やら障害年金が貰えるわけじゃないですよね。
それを会社にカミングアウトしたところで、支援は受けられないと思うのですが。

No.3217617 21/01/16 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/16 16:51
匿名さん1 

会社にカミングアウトする方がいるんですか…
そういう気質がある、こういう考え方をしたら生きやすくなるっていう捉え方をするものだと思ってました。

No.2 21/01/16 16:51
匿名さん2 

自分が何者かを知る
他にも同じように悩む人がいる事を知る


それで本人が精神的に楽になれるならいいんじゃないですか。

No.3 21/01/16 17:19
匿名さん3 

仮に汗かきだという情報だとしても意味のある情報。

No.4 21/01/16 17:29
匿名さん4 

自分が「そういう人間なんだ」と理解することは大切です。最近はなんでもかんでもすぐ名前をつけたがる、という人がいますが、別に周りに理解を求めるためにそういったことに名前がつくわけではないんです。周りと違う自分について「病気でもないのになぜそうなのか?」と思い悩む人を減らすためです。「周りと違うから変」と思うより、「こういう症例がある」「こういう価値観の人がいる」と知ることで、自分だけではないのだとか、こんな価値観ならばこういう考え方があるんだ、と思えるわけです。何も周りに配慮や理解を求めることが目的ではないんですよ。

No.5 21/01/16 20:20
匿名さん5 

うつ病は社会的な背景があるから流行るのもわかるけど、HSPって先天的な気質だから、、流行るものではないと思う、、、けど流行るのか😰

本当に今HSPを名乗る人達みんなが、幼稚園生の頃から周りの音に敏感で、毎日ビクビクしながら生活してたとは思えないんだけどね

また、本当のHSPの人は案外人間関係には鈍感との事だし、、、
何故かというと、人間関係を築く以前の問題が山積みで生きる事で精一杯の為、そんな悩みを持つ暇がないらしい

後転的HSPもあるとは聞いた事があるけど、実際はHSPでは無く、別の病気だと思うのだけどね、、、

そのなんちゃってHSPで本当のHSPの人が迷惑してるという話しも聞いた事ある

繊細な自分の事を気遣ってください。って自己申告してるだけだと思うんだけどね、、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧