注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

職場に、新しい人が今週から来ました。その人は、電車通勤なので早出が出来ず、次のシ…

回答4 + お礼0 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
21/01/21 22:18(更新日時)

職場に、新しい人が今週から来ました。その人は、電車通勤なので早出が出来ず、次のシフトから、早出は、私にしてって、上司に言われました。電車通勤の人は、始発でも間に合わないので無理です。
たまにならいいですが、ほとんど早出なら無理なので、辞めますって言いましたが、みなさんなら、どうしますか?

早出の人が、辞めたので人が足りません。

No.3220740 21/01/21 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/21 19:13
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

早出のきつさ、楽さ、
評価によります。

No.2 21/01/21 19:13
人生の先輩さん2 ( 50代 ♂ )

えぇけど

No.3 21/01/21 19:55
匿名さん3 

私なら毎日始発より早く行くのは嫌だな。選べるなら転職する。

No.4 21/01/21 22:18
匿名さん4 

出来ません。
何日に一回ならいいですよ。

どちらかかな。

だいたい、早出の人不足なのに早出出来ない人を雇うってどういう事ですか?
私にそれをやれと言われても困るんですけど。

と言いますね。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧