- 関連する話題
- いまマンションに1人暮らししてるんですが、子供のころから犬を飼いたいという願望があり、でも実家では親の反対で飼えず、1人暮らししたら飼うつもりでしたがよくよく考
- シングルで1歳つれて実家の世話になっているものです。実家に世話になっておきながら、大変居心地が悪いです。原因は出戻りの姉です。 具体的には、姉は何かあれば
- ニートの何が悪いのか、論理的に教えて下さい。 私は一度も職に就かず もうすぐ6年目を迎えるニートです。 最近まで、私はそんな自分を恥だと思いつつも就職す
私が働いているアルバイト先で 健康保険から社会保険に変わり、会社の経理の人から…
私が働いているアルバイト先で
健康保険から社会保険に変わり、会社の経理の人から
2年分の遡及分の保険料が発覚し81万円を請求されました。
これって私、騙されていますか?
21/01/22 15:11 追記
No3さん、
元々は国民年金と国民健康保険料を払っていたのですが、会社の方針で社会保険に切り替わりました。
国民健康保険料は毎月ちゃんと払ってます。
No4さん、
市役所に国民健康保険を喪失手続きをして、重複している期間の保険料は後日返金されると上司に言われました
21/01/22 15:11 追記
No5さん、内訳は
雇用保険料23ヶ月分17438円、
社会保険料の健康保険料23か月分284343円、 社会保険料の厚生年金保険料23ヶ月分510570円。
合計812351円です。
新しい回答の受付は終了しました
3です。
追記、ありがとうございます。
なるほど、そういうことなのですね。
それなら、支払うしかなさそうですね。
国保同様、国民年金についても厚生年金との重複期間の保険料を、返還してもらえるようです。
国保の保険料の返還分と合わせれば、それなりの埋め合わせが出来るのかなと思います。
国民年金保険料の返還手続きも会社がしてくれるのか、自分でしなくてはならないのか、そこも会社に確認してください。
一つ確認なのですが、健保や厚生年金の保険料は会社と折半なのですが、主さんのお給料は交通費も合わせてだいたい月25万円くらいですか?
追記にある保険料から計算すると、だいたいそれくらいなら妥当なのですが。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧