注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

すぐ「親を施設に入れて放置するつもりだろう」とか 言いがかりをつける人がいます…

回答3 + お礼4 HIT数 435 あ+ あ-

秘密の質問さん
21/01/23 10:58(更新日時)

すぐ「親を施設に入れて放置するつもりだろう」とか
言いがかりをつける人がいますが、施設って具体的に
どんなところですかね?
有料老人ホーム等なら月に何十万もかかるんですよね?
そんなところに入るお金ある親なら嫌われないだろうし
子供も親のことにそんなに出せる人は一握りでしょうね。
特養だって待機者が多くて、なかなか入れないそうだし。
「施設に入るのだってお金いるんだけど」って
言い返したくなります。
お金も出さない、同居できる家もない、人望もない
ないない尽くしの老人の苦し紛れの批判か。

No.3221656 21/01/23 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/23 10:06
匿名さん1 

今後は介護施設はあたりまえです。 
そのために施設があるのですから

いまどき同居を望む親って、子供の将来をどう考えてるのか?

No.2 21/01/23 10:15
お礼

>> 1 介護施設というのが、どの程度お金かかるのか
誰でも簡単に入れるのか、よくわからないです。
介護保険料は払っていても、最低でも介護認定されないと
入居資格すらないんじゃないかとか思ってます。
特養は要介護3~のはずですし。しかも簡単には入れないし。

言いがかりをつけた人は、自分が親と同居だった人ですが
その代わり親の家や財産を独り占めした人です。

No.3 21/01/23 10:16
通りすがりさん3 

金額は施設によってピンキリですよ。
そして安い所は常に空きを待ってる感じ

No.4 21/01/23 10:20
お礼

>> 3 特養でも毎月5万ぐらいはかかるかな?と思います。
それでも入れるといいですけどね。

No.5 21/01/23 10:37
匿名さん5 

認知症などで、徘徊行動が激しい人、暴力的な方等、問題行動が激しい方は入居を御断りされる場合が多いそうな…
介護施設も人不足そこまで面倒見切れないそうです。
施設の値段はピンきりです。
お金を沢山出せる方は、3時のおやつ迄と至れり尽くせりから、必要最低限で、水分すらまともに取らせて貰えない介護まで御値段で違います。
民間での平均的な御値段は大体20万円前後でしょうか…それからオムツ等々の必要経費は別途とかになる場合が多いと聞きますよ。
大体、平均的サラリーマンの年収分が1年間でぶっ飛びますかね…
だから中々、公的な年金の少ない方で預貯金や資産が少ない、又は無い方は介護難民になりやすいのですよ。

No.6 21/01/23 10:47
お礼

>> 5 たまに高齢者が行方不明になりましたって、市からのアナウンスがありますが
数日すると見つかります。
最初は何のことか分からなかったのですが、多分徘徊老人みたいな人だろうと
気づいてきました。
そうなると、認知症=即施設というわけにはいかないんだろうなと思います。
お金がないと、特養しかありませんが、それもなかなか。

No.7 21/01/23 10:58
お礼

しかし、お金のない老人は、健康に留意して、老衰でお亡くなりになるか
ピンピンコロリを狙うしかないのですね。
自分も含め、老後にどんな健康状態になるか、よく考えながら
生きていかないとだめだなと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧