注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

昔(2019年夏)あったことです。職安を通じてA社に就職の申し込みをし、内定を貰…

回答2 + お礼2 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん( 31 ♂ )
21/01/26 12:57(更新日時)

 昔(2019年夏)あったことです。職安を通じてA社に就職の申し込みをし、内定を貰えました。しかしその後、事務室に灰皿が置いてあり喫煙社員が圧倒的だったことから(私は喘息持ち)その事で相談をしたところ、一蹴されて内定取り消しになってしまいました。
 それを宣告された際、「嘘だと思うなら職安に聞いてみなさい。不服しようとしても無駄ですから。」と言われたことで、諦めてそのまま辞退しました。
 ところがその1年以上後、訳あって先日職安を訪ねた際、「あの後、A会社はどうなりました?」と言われたことで、職安は内定取り消しの件を知らなかったそうでした。
 そこで質問ですが、職場を通じた申し込みでも、内定取り消しは職安にしないものなのでしょうか?

No.3221865 21/01/23 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/23 22:18
通りすがりさん1 

相手都合で辞退するケースもあるし内定を出した後なら言わないと思いますよ
結果をワザワザ報告するなら面接後の結果だけでしょ

No.2 21/01/24 11:54
お礼

>> 1  ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなりました。呼び出して(一方的に)内定取り消しとなるのは、基本的にあり得ないと考えていいんですかね?

No.3 21/01/24 13:20
通りすがりさん1 

内定の取り消しは無くは無いです。
普通は常識的に1度内定出したら内定取り消しするって問題ですけどね、
ただ何処の企業も税理士やら専門知識ある人に確認して行動するのが普通だと思います。
内定取り消しやクビ等は後々問題になると企業側が大変な事になるので、そうしたい時はやっぱり相談は必須だと思います。
社内が喫煙者が大半なら喘息持ちは仕事出来ないのでは?と個人的にも思いますし、新人相手に社風変える事もしませんし、状況がなんであれ縁の無かった会社なんだと思いますが。

No.4 21/01/26 12:57
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます。あの会社がどう変わってるのかは分かりませんが、もうその職場とは関わらないようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧