注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

子供が安全、安心して勉強できる環境を作るのって親と教師の責務ですよね。子供の問題…

回答2 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
21/01/25 09:13(更新日時)

子供が安全、安心して勉強できる環境を作るのって親と教師の責務ですよね。子供の問題って半分以上が大人のせいじゃないかって最近思います。

タグ

No.3222894 21/01/25 07:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/25 07:22
匿名さん1 

環境が原因とは否定せんけど、
根本はそいつの性格次第だよ。

いくら言っても分からん奴は分からん。

No.2 21/01/25 09:13
匿名さん2 

確かにそうですね。
実際、世界中のシリアルキラーは親や家庭環境が普通ではない人ばかりです。
家庭環境が普通ではないというのは、片親だとか、貧乏だとか、そんなことではないです。
宗教にのめりこんでいる、夫婦どちらかがどちらかを押さえ込んで言いなりにしている、男または女に依存している、ネグレクトなどですね。

でも、シリアルキラーがそういう家庭環境だからといって、すべからくそういう家庭環境の人がシリアルキラーになったかと言われればそれは違います。
なので、1さんのおっしゃる通り、その人に元々ある性格や体質も無関係とは言えません。

つまるところ、子どもの悪事は全て親や家庭環境のせいだとは言えないということです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧