どうしても…

回答3 + お礼3 HIT数 1137 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/05/02 12:19(更新日時)

義母さんの事が好きになれません。

大好きな旦那の大切なお母さんです。
私も同じ様に大事にしたい…けど過去の嫌な思いや傷付けられたことが忘れられません。
旦那は『悪気があって言ってるわけじゃないから慣れてもらわないとやっていけない』と言います。でもどうしても傷付くと言うと『じゃあお前んちのお婆ちゃんが言った事とか俺も頭に来るようにするからな。そういう人じゃないって分かってるから気にしてないんじゃん』といいました。私の祖母の言葉とは祖母の兄のご霊前の額を⑤千円か①万円か相談した時に『う~ん〇〇家の収入がどれだけか分かんないからねぇ』と言った言葉が旦那は気になったみたいです。去年⑳年ぶり位に会いお祝いを頂いたので包む事にしました。お金を受け取らない祖母なので、はっきり金額を言えなかったからだと思ったんですが旦那からすると馬鹿にしてるととれたみたいです。
義母さんは私の躾の目についた所を周りが引くくらい馬鹿にしたように笑いながらいつまでも言ってきますから聞き流すにもダメージは受けます。
電話きても出るの躊躇ってしまいます。皆さんの義母さんはどんな方ですか❓

No.322426 07/05/02 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/02 01:17
匿名希望1 ( ♀ )

結局は旦那さんも根に持ってるって事ですよ。何気なく口にした言葉でも人を傷つけてしまう事はありますよ。だからあえて嫌がらせみたいな姑の言葉は尚の事嫌なものです。でも嫌だ嫌だと言っていても縁は切れません。うまく立ち回った方が悔しいけど後々自分の為になりますから頑張って下さい。
私はすべて真にうけ絶縁しています。どうせこうなるなら言いたい事ぶちまけてやれば良かったなんて後悔してます。でも出来たらこんな事になりたくなかったです。

No.2 07/05/02 02:43
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

今までのことが 積み重なって今に至る…って感じですかね…主さんも辛い思いをされたと思うし、旦那さん自身も 嫌な思いをされたことも きっとあったのかもしれないですね。でもね…お互いに バランスとるには 『私…ばっかり』って気持ちでは 補うことは できないと思うなぁ…
お互いが 大事にしていることで成り立つことだから 頑張ってほしいなぁ。ちなみに私は今 旦那の実家に帰省してます😊さっきまで 姑さんと おしゃべりしてました😊私も わりとハッキリ発言するタイプですが、姑さんは 腹わって話すくらいに(言わずにグチグチするより)言ってくれた方が 互いに気持ちを伝える一つの手段だと、あくまでも我が家の場合ですが💧
私は正直 実母より姑さんの方が好きです😊
息子である旦那そっちのけで いろいろ二人で 会話盛り上がってますよ😊主さん…遠慮がちなのかもしれないけど 気持ちは伝えて初めて相手に届くものだと私は思います

No.3 07/05/02 04:07
通行人3 

どんなに良い人でも、義理母は結局血の繋がりは無いから、うまくいかなくて当たり前ですよ。私も最初は義理母を好きになるよう、に思ってたし、義理母を嫌いな自分が酷い人間だと自分をせめたけど、今は開きなおって、心の中で(今の嫌味❓くそババアっ)て思ってますよ、育った環境が違うのだから、当たり前だし、無理してうまくやる必用無いと思ったら、前より腹立つ事無くなりましたよ、後旦那には絶対言わない事ですね、愚痴は友達に話すと気が楽になるかな😁旦那に愚痴いうくらいなら、直接義理母に冗談風に嫌味いった方がまだいいです、我慢すると良くないしね、とにかく気楽にね、私は旦那の兄弟もうざいのが三人居ますよ😒(笑)

No.4 07/05/02 12:02
お礼

>> 1 結局は旦那さんも根に持ってるって事ですよ。何気なく口にした言葉でも人を傷つけてしまう事はありますよ。だからあえて嫌がらせみたいな姑の言葉は尚… お返事ありがとうございます🙇

やっぱり私が気にならない事でも旦那からすると気になるみたいな事はよくあります。
私の親戚は陰湿な事とはしないんですが、義母さんはジッと睨みつけてきたり、つっかかってきたりしてきて世間一般的な常識は通用しません。
余りに酷かった時旦那に私も黙って聞いていたくないから私の気持ちを言ってもいいかと言ったら義母さんがそれをきっかけで豹変すして絶縁状態になるかもしれないから黙ってろと言われました😔

なんとか上手く逃れる統べを身に付けます😁

No.5 07/05/02 12:12
お礼

>> 2 今までのことが 積み重なって今に至る…って感じですかね…主さんも辛い思いをされたと思うし、旦那さん自身も 嫌な思いをされたことも きっとあっ… お返事ありがとうございます🙇

そんなにお姑さんと仲良くて羨ましいです✨
私も何でも言い合えるようになりたいから言ってもいいかと旦那に聞いたらそれは駄目だと言われました😔
義母さんは、そおいうの無理みたいで、自分が嫌な思いすると親戚中に私のあること無いこと感じたままに悪口言いふらしたり睨みつけたり暴言吐いて子供達に食べさせないで欲しいものを食べさせたり嫌がらせが凄いんです💧
義兄の不始末さえ私が疑われたり💦

その度へこんでは何とか立ち直ってますがまた会うと思うと防御体勢に入ってしまい快く会うことが出来ません💧

やはり心で思わず当たり障りない程度に伝えて言った方がいいかな…と思いました😊

No.6 07/05/02 12:19
お礼

>> 3 どんなに良い人でも、義理母は結局血の繋がりは無いから、うまくいかなくて当たり前ですよ。私も最初は義理母を好きになるよう、に思ってたし、義理母… お返事ありがとうございます🙇

私も何度ももう上手くいかなくていいや🙌って放り出してしまおうと思いましたが…やはり言われるだけダメージは受けますよね😢
旦那は悪気はないと言いますがだからといって、なら仕方ないね🌟なんて割りきれるわけでもないですから、言える所は言ってあとは友達と愚痴を吐きあって乗り越えて行くしかなさそうですね😁

良いところを沢山みるようにします💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧