注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

家から車で5分くらいに住む義父母が、孫を見に毎週末19時〜20時に遊びに来る。 …

回答3 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/01/30 19:45(更新日時)

家から車で5分くらいに住む義父母が、孫を見に毎週末19時〜20時に遊びに来る。

義父母は大好きだけど、休みの日くらいゆっくりご飯食べたいし掃除をサボりたい。

今日は仕事残っててしんどいな…という日は断るけれど毎週末断るわけにもいかない。

夫は協力してくれるけど、それでも自分の自由時間が減ったような気がして億劫になる。

わがままでしょうか。

No.3226379 21/01/30 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 21/01/30 19:45
匿名さん3 

毎週末は例え自分の親でも鬱陶しい…夫に間に入ってもらった方がいいと思う。

No.1 21/01/30 19:40
匿名さん1 

分かります分かります。自分の親だと気兼ねしないことでも、義父母だと厳しいですよね。掃除も片づけも完璧にしておかないと、気が休まらないですし。

数時間、義父母に子供を預けるってどうでしょう。
もちろん、あなたが言い出すんじゃなく、夫が言い出したこととして、夫に送り迎えもしてもらう。

そうすれば、もっと休める時間ができると思いますよ。

まあ、夫がちゃんと頭働く人で、ちゃんとやってくれないと、ですけど。(実は妻が言い出したことで、とかバラす心配のない信頼できる人なら)

No.2 21/01/30 19:42
通りすがりさん2 

孫の年齢にはよるけど
預けるか
あなたが行くのはどう?
旦那が見せに行くとか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧