私はどうすればよかったのか、日頃からできることはないか、教えて下さい。  …

回答2 + お礼2 HIT数 423 あ+ あ-

tomato( 41 ♀ QQRTCd )
21/02/01 13:19(更新日時)

 私はどうすればよかったのか、日頃からできることはないか、教えて下さい。

 私は昔から受け身で、指示された単純作業がやっと。気がきかない。人に話しかけるのに改まった場でもないのに緊張し、言い方やタイミングが悪かったかそもそも私が言ったのがまずかったかと、後々気にします。

 20代で派遣の時、時々一緒に仕事をする他部署の先輩と二人でプレゼンをすることになり、二人が時間が合う夕方打ち合わせしようということになって、早めに仕事を終えた私は、部屋の隅でまっていました。しばらくして、先輩と先輩の友達が一緒に入って来られました。すると、私を見つけた先輩の友達が「待ってるよ~。よく一緒にできるね。私無理~。」と先輩に向いて言われました。ショックでした。
 当時の私は、挨拶や仕事は一生懸命するけど、どこか変で協調性がないという社内での評判でした。最も職場にいると困る、一番一緒に仕事をしたくないタイプですかね。

 日頃からいろんな人に話しかけるなど、平生往生が大事なのは言うまでもないですが、前述のようなことを言われないために、私は何ができたでしょうか。事前に先輩に「こういうの、どうでしょう」など、小まめに何度か言ってたらよかったんでしょうか。プレゼンは前日になって急遽決まったのであまり時間がなかったんですが。

No.3226792 21/01/31 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/31 13:31
匿名さん1 

箸にも棒にもかからないってことなのかなあ。

それでも、真面目に謙虚に生きてれば、きっと自分の天職と思える場所が、見つかると思います。

No.2 21/01/31 18:52
お礼

 ありがとうございます。箸にも棒にも…的を射ていると思います。学び続けるしかないですね。

No.3 21/01/31 20:39
匿名さん3 

どうしようもないし、それでいい

No.4 21/02/01 13:19
お礼

 お返事ありがとうございます。例を一つしか挙げてなくて判断に困られたと思います。すみません。
 人は簡単には変われないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧