注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

自分の思っていることと、表情がリンクしていないらしくて、どうしたら良いのか分かり…

回答3 + お礼0 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
21/01/31 15:18(更新日時)

自分の思っていることと、表情がリンクしていないらしくて、どうしたら良いのか分かりません。
最近あった実例が2つあります。
1つ目
仕事で上司が説明してて、私はなるほどなぁ、あ〜そういうことかぁ、と言ったようにとても為になると思い、すごく集中して話を聞いていました。そしたら上司に「ねぇちゃんと聞いてる?なにポケ〜っとしてんの」と言われました。

2つ目
気になっている異性に手を振られました。とっても嬉しくて、幸せな気持ちになりました。でもその相手に「なんでそんなに嫌そうな顔するの?」と言われました。

どうして相手には全く違うように見られてしまうんでしょうか?私は感情をそのまま出しているつもりです。どうしたら良いかアドバイスください。



誹謗中傷はやめてくだい

No.3226876 21/01/31 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/31 15:13
匿名さん1 

笑顔でこういう顔なんですよ!で通し続ければ何も起きないと思いますよ。

No.2 21/01/31 15:16
匿名さん2 

よく10代の若者にありがちなやつ。実は私も指摘されたことがあります。
相手に伝わっていることをアピールするサインは自分で研究して自然にできるまで意識してやって身につけました。
・教わってるときは相槌やときおり「なるほど(目上には使わない)」「はい ふむ へえー」など合いの手をはさむ。
眉毛をあげたり相手の目を要所要所で見たり(これは今のマスク社会で非常に役立つ)。
講習会や会議などの時はウンウンと頭だけ相槌打ってるだけでボーッとしてないことは伝わります。

・「うれしい」「びっくり」「照れる〜///」などの気持ちを表すには大袈裟に思えるかもですがおどけるのが一番です。顔の表情が作れなくても、手を振ってみたりのジェスチャーを使う、身体を揺らしてみたり、軽く飛んでみる、それだけで相手は「気持ちを伝えてくれてる」というのを汲み取ってくれます。

No.3 21/01/31 15:18
匿名さん3 

そのままで良いと思うけど、どうしても気になるというなら、「言葉」で補うようにしてはいかがでしょうか。相づちでもいいですし。コミュニケーションする上で相手に安心感は付加できると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧