注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

彼とのお付き合い、結婚についてアドバイスが欲しいです。 私26歳、彼35歳…

回答6 + お礼6 HIT数 605 あ+ あ-

匿名さん
21/02/01 23:07(更新日時)

彼とのお付き合い、結婚についてアドバイスが欲しいです。

私26歳、彼35歳で一年ほど付き合っており、週1で会っています。趣味や価値観があって、彼と過ごす時間はとても楽しく幸せです。彼は私のことを大事に思ってくれて、何でも話せば向き合ってくれます。性格も顔も体格にも惹かれています。
でも、少し鬱っぽいところや物事に寝食を忘れて取り組み、生活が乱れてるなど気になることもあります。

普段、特に会ってない時は、彼は疲れてたり辛そうにしているが多いです。そんな時は突き放されることが多く、すさんで塞ぎ込む彼のイライラをひしひし感じるだけで、支えることができず悲しいです。頼られることや、精神的な繋がりが少ないと感じています。でも好きだから少しでも癒せたらいいなと思い一人暮らしの彼に尽くしがちで、何でも合わせてしまう状態です。彼が楽しそうだと私はとても嬉しいのです。

そんな感じでお付き合いを続けていたら、なんでそんなにしてくれるの?と言われました。ハッと色んな気持ちが込み上げ、思い切って上記のことを話したら、『僕を癒すとか支えるとかはA子に限らず誰にもできないから深く考えないで欲しい、自分には一人で休むことが必要だ』と言われました。彼がそう思ってると前から感じていたましたが、ショックです。

また、この件の前に、結婚の話を持ち出した時には、『A子の好きなタイミングでしよう』と言われました。その時は彼は結婚する気がないと思っていたので喜びましたが、後になって私任せで悲しい気もし、『一人の時間が大切なら、結婚したらどうするの?』と聞いたら、あやふやでした。
結婚に対してもどう思っているか聞いたら、『A子と結婚したくないわけじゃない。今まで(他の方と付き合ってる時など)結婚の判断を先延ばしにしてしまって、よくわからない。結婚に関しては引っ張ってもらわないとできない。』と言われました。多分私が結婚したいといえば、してくれる感じですが、複雑な気持ちです。

私は彼のことが何故かとても好きで、結婚して二人の間に子供ができたらどんなに幸せかと思います。そして夫婦とは、誓いの言葉にあるようにどんな時も共に助け合いうものと信じていますが、一人の時間が大事で私と特別結婚したいわけでなく、サポートを必要としない彼との結婚生活は、私にとって辛いものになるんでしょうか。
私はそろそろ結婚前提のお付き合いをしたいと考えており、彼との未来が暗いなら、別れも考えています。

彼との付き合い方、将来に関するアドバイス、私と彼は根本的に合っていないのか、教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

タグ

No.3227046 21/01/31 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/31 20:08
匿名さん1 

そっとしておくのも一種のサポートだと思いますよ。

ただ、結婚に積極的じゃないことが不安なら、違う人探したほうがいいかもしれませんね。

No.2 21/01/31 20:17
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
私の振る舞いは独りよがりですね。やはり結婚には、お互いの積極性があった方がいいでのすね。参考にさせていただきます。

No.3 21/01/31 20:32
匿名さん3 

女子の恋愛本に必ず書いてあるじゃん?

女性は辛いとき、しゃべって解消するけど、男性は一人になるって。

どの男性でも、一人になりたがるのは同じだと思うよ。

No.4 21/01/31 20:36
匿名さん4 

どうしよか迷ってるのなら、保留にして時間をかけて考えてみるとか、または、スパっとやめて、次探すか…
結婚は苦労の連続ですから、この人と一緒に乗り越えたいか、自分の心に聞いてみることです。

No.5 21/01/31 20:53
お礼

>> 3 女子の恋愛本に必ず書いてあるじゃん? 女性は辛いとき、しゃべって解消するけど、男性は一人になるって。 どの男性でも、一人になりた… ご回答ありがとうございます。彼と私でなく、女性と男性の問題ですね。参考にさせていただきます。

No.6 21/01/31 20:54
お礼

>> 4 どうしよか迷ってるのなら、保留にして時間をかけて考えてみるとか、または、スパっとやめて、次探すか… 結婚は苦労の連続ですから、この人と一緒… ご回答ありがとうございます。そうですよね。無傷でスパッとやめられたらどんなに楽かと思います。この人と一緒に乗り越えたいか、よくよく考えたいと思いました。

No.7 21/01/31 23:01
匿名さん7 

今は主さんも若いから彼だけを見つめてられるけど、結婚して子供出来たら…
子供と鬱の夫のダブルで大変になりますよ。
子供は四六時中母親が必要ですから。
それプラス、鬱の夫になります。

恋人なら好きな気持ちが大きければ何とか保てるけど、結婚は別ですよ。

よく考えて選択してね。

No.8 21/01/31 23:06
匿名さん8 

個人的な意見だけど

彼は一人で休む事が必要だと言ってるけどそこには自分でしか解決できない問題だから一人で休みたいという隠れた言葉がある。

言葉悪いけど女性は共感してもらったり励ましてもらったりなど解決する問題ではなくても話を聞いてもらう事ですぐ人を頼る傾向にある。でも男は違うよ?解決しない問題を基本的には彼女や奥さんであっても聞いてもらおうとは思わない。なぜなら自分でしか解決できないのを分かってるからだよ。それを話したところで仕方ないから。

彼は言わないだろうけど普段は主さんから癒されていると思うよ。一緒にいるだけで癒されるんだよ。何かをしてもらったから癒されるだけじゃないんだよね。

主さんが彼のために色々やってあげてる
んだろう事は素晴らしいと思うのね。また何かしてあげたいという気持ちももちろん優しいと思うし。でもちょっと厳しい意見かもだけど自分が彼のためにやってると思うからやってあげようとしてるからショックを受けてるように思えてしまうのね。

自分が必要とされていないと思うからショックなのかもしれないけどそうだとしてもどちらにしてもそれって自分の事だけじゃない?自分の考えだけをベースにしてるじゃない?

彼がそういう時は一人にしてほしいという彼の考えを聞いてなぜショックを受けてしまうんだろ?そうなら自分の考えだけで彼の考えを受け入れてあげようとはしてないみたいに見えてしまうんだよね。

彼が鬱っぽいなら主さんには主さんの不満もたくさんあるのだろう。でも支えたいなら自分の思う形で支える事が相手の助けになってるとは限らないよ。相手の気持ちに寄り添った上で支えてあげないと。

結婚話も出てせっかく上手くいってるように見えるから時には放っておく事も大事だよとアドバイスしたいかな。男ってのはそういうとこがあるからね。

No.9 21/02/01 12:12
お礼

>> 8 ご丁寧なご回答とても嬉しく思います。他の回答者様からもあるように男性が一人でいたいことは普通のことなのですね。それに対してショックを受けていることは押し付けがましくて筋違いとわかりました。
今はただ寄り添って、結婚について少しじっくり考えてみようと思います。ありがとうございました。

No.10 21/02/01 12:12
お礼

>> 7 今は主さんも若いから彼だけを見つめてられるけど、結婚して子供出来たら… 子供と鬱の夫のダブルで大変になりますよ。 子供は四六時中母親が必… ご回答ありがとうございます。結婚して家族になることについてよく考えたいと思います。

No.11 21/02/01 15:05
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

私もどちらかというと彼氏さんタイプです。
一人で考え込んだり何も考えずに何もしない時間が必要で、結婚前も夫とデートしてバイバイして一人になった途端にちょっとホッとするような事もありました。2人でいるのが嫌なわけじゃなく楽しいんです。好きだから見せたくない面があるんです。こっちは一人の時間さえあればまた浮上できるから、ほっといてくれたらそれで良いんです。
結婚して毎日生活を一緒にしてみてわかりましたが、結婚したからこそ余計にその時間が必要になりました。例えば、夜22時以降の寝る前の時間はそれぞれのくつろぎタイムにしてもらって、夫には先に寝てもらい、私はリビングで少し夜更かししてから寝ています。
土日のどちらかは、私がスーパーに買い物に行くついでに一人でカフェに寄って1人の時間を確保しています。最初は寂しがられましたが今は理解してくれています。

もともと私も一人の時間が無いとダメなタイプで他人と暮らす事に自信がなく、自ら結婚を推し進める覚悟がなかったのですが、夫からプロポーズされてようやく重い腰を上げる事ができました。結婚を決められたのも、相手が夫だったからだと思います。私の「一人の時間が欲しい」という事を理解してくれました。

その代わり、結婚して一つの共同体になったので、夫婦として一緒に過ごしたり心を通わせたり時にはケンカもしたり、夫とコミュニケーションを取る事は欠かしません。

主さんの助けてあげたい力になりたいという思い、とても素晴らしいと思います。でも一番彼氏さんの為になる事は、彼氏さんの望む通りに一人で過ごす時間を持てるように配慮してあげる、そしてその間はほっといてあげる事なのかなと思います。なかなか理解しがたいかもしれませんが、そういう人間もいるという事で・・とはいえ彼氏さんのようなタイプには主さんのような正反対の女性が合っているんだと思います。お互いに一人好き同士だと離れていく一方なので^^;

頑張って下さい。

No.12 21/02/01 23:07
お礼

>> 11 ご回答ありがとうございます。それぞれと2人にとってよくあるように、工夫して幸せな結婚生活送られていらっしゃることを知り、とても救われた思いがします。徒らに寂しがらず、話し合いや歩み寄りを大切に、自信を持って付き合っていきたいと思いました。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧