注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

バイトを辞めようか迷っています。 大学1年の女子です。 わたしは去年から一人…

回答14 + お礼0 HIT数 586 あ+ あ-

匿名さん
21/02/01 23:13(更新日時)

バイトを辞めようか迷っています。
大学1年の女子です。
わたしは去年から一人暮らしをはじめ5月から今しているコンビニバイトを始めました。
先輩はとてもいい人たちばかりなのですがそこのコンビニのマネージャーのおばさんが難ありです。店長はほとんどマネージャーに店のことはまかせており、そのマネージャーも実家に帰りたくないからとシフトに入ってない時もほとんどコンビニの事務にいるようなかんじです。
このマネージャーに気に入られなかったらとことん言動でいじめられます。
わたしは必死になって愛想を振りまき気に入られているのですが、機嫌が悪いときなどはすごく当たられます。なのでマネージャーの機嫌をうかがいながら常に仕事をしているのですがもう疲れました。
時々ですがバカにしてくるような発言をしてきたり、プライベートのことで怒られたりもあります。
例えばテストの点数が悪かったときや今の関わっている友達は悪いやつばかりだ、友達を選びなさいと言ってきたりです。
さすがに友達のことも悪く言われたら腹立ちました。
それにこのマネージャーが話してくる話はほとんどが盛られてて嘘ついてでもばかにしてきます。
この前は違う時間に入っている学生の勉強の仕方がすごいといってその子のことを褒めまわして言ってきた(多分このときも話を盛っています)あとに、それに比べてお前はなんやねんっていってきてもうさすがにカチンときて言い返そうかとおもったほどです。
勉強の仕方なんてひとそれぞれだしその子は部活もないからはやくねれて朝が強いから朝勉強できるわけであって、わたしはその子と全く同じ生活できるわけではないのにバカにしてきてもうほんっっとにむかつきます。
今までやめてきた人たちもほとんどがこのマネージャーと喧嘩してやめています。
わたしもこれを聞いていつかわたしも我慢できなくなってやめるときが来るのかなと思っています。
でもいまはそろそろやめる先輩が必死になって発注の仕方を教えてくれたりでなかなか辞めることができません。それに今やめたら明らかに人数不足で迷惑かけてしまうので、、
やめる理由も正直に話したらお前の心が小さいからや!とばかにされながら辞めさせられそうだしもうどうしようと悩んでいます。

でもこのままだったらいつか言い返してしまいそうだしやっぱり辞めた方がいいのかなと。
先輩にはすごく申し訳なくて辛いのですがわたしのメンタルが持たないと思います。
こんなにばかにされ続けられてたらストレスです。

この考えって甘いんですかね。社会じゃ当たり前なんですかね。

No.3227355 21/02/01 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/01 09:30
匿名さん1 

次のバイト先を探して、辞める理由はマネージャーと今後上手くやれそうもないので辞めます
と、ハッキリ伝えることが被害者を減らすボランティアになります

No.2 21/02/01 09:41
通りすがりさん2 ( 20代 ♀ )

辞めるのは良いけど、社会に出たら学校と違って年配の偏屈な人なんて腐るほど居るよ?
貴方は都度辞めるのかしら?
また、好意を持ってない相手にプライベートな話しし過ぎな気もする。
受け流して対応するのも処世術、社会人になる前の何時でも逃げれる状況で対応力とか学べる事があるなら逆に利用してやればいいのに。
顔色うかがうから相手も付け上がるんだと思うし、本気で腹が立っていて辞めても良いと思っているならガツンとぶちかましても良いんじゃない?
1つ言えるのは、今後の仕事で嫌な人が居るって理由で辞めるのをくりかえして繰り返していたら貴方はいつまでたっても中途半端なままだし、その状況で年齢重ねたら需要は無くなるだけの人になるから気をつけて

No.3 21/02/01 10:56
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

その、我慢できなくなるまでは続けてても良いんじゃない?
まだ起こってもいないことを心配して辞めるのはもったいないかと。

テキトーに聞き流しましょ

No.4 21/02/01 12:07
匿名さん4 

今までに何人も辞めてるということは
そうとうなおばさんなんでしょう。
そういう人と付き合って神経すり減ら
すの時間の無駄だよ。
メンタルやられるよ。
無責任に辞めないように言ってる人
いるけどその人が責任取れるわけでは
ないからね。

生活費稼ぐ社会人とは違う学生バイト
なんだから辞めた方が良いよ。
確かに世の中そういう人いるけど
ある程度管理のある会社に行くと
そういうやりたい放題の人は出て来れ
ないから就職する時はなるべく気を
つけよう。

No.5 21/02/01 12:23
匿名さん5 

いるわー。そう言うオバハン。
対策としてはばか正直にこちらの話を話さない、
話半分で聞く、
用事があるから、忙しいからと会話を避ける、逃げる
です。
そう言うの、マトモに相手してると疲れるだけなので、業務連絡以外の会話は出来るだけ避けるのが得策です。
バカにする材料与えるだけですからね。
強く出られるなら強く出て構いませんよ。
言い返さないと分かると…ってやり口かもしれないですし。
精神的に参ってて限界なら店長に理由を正直に伝えて辞めていいですよ。
賢く、次見つけてからね。

No.6 21/02/01 15:47
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

ぃやぃや続けてても良いんじゃないかと言ったところで、仮に主さんが私の意見を聞き入れてくれて結果病んだとしても責任取るつもりもないし。

もし辞めた方が良いという意見を聞き入れて主さんが後悔したとしても辞めたことを勧めた人が責任取る必要ないですよね。
それと一緒です。

私の意見が間違っていると思うなら正しい自分の意見を伝える
それができてるんだからわざわざぶつかってこなくても良いんじゃないですか?

No.7 21/02/01 16:27
通りすがりさん7 

仕事教えてくれる優しい先輩にオバサンのこと、相談したほうがいいよ。きつすぎて、ムカつきすぎて、辞めたくなる、って。

No.8 21/02/01 16:50
匿名さん4 

別にぶつかってないですが。
適当に聞き流しましょが出来てれば
ご本人相談してないでしょ。
あなたは確実に聞き流せるの?

メンタルきついと言ってて何人も辞め
てるんじゃ明らかそのおばあが可笑し
いんでしょ。
聞き流すのにも限度があるからね。

勿論責任は取れないですが病気に
なったら大変ですよ。
治すのに時間が相当かかりますし。
辞めた後悔とどちらが大変かね。

No.9 21/02/01 17:53
匿名さん9 

就職してからならある程度の我満は必要だけど、バイトでわざわざ環境の悪いところで働く必要はないよ。
人間関係大事だしね。
転職先探した方が良いとか思いますよ。

No.10 21/02/01 22:11
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

ぶつかってないなら余計な一言言わなくても良くないですか?
辞めるかどうか迷ってるから続けたら?と言ったまでです。


確実に聞き流せないかもしれないですね。
メンタルやられた方が辞めた後悔より大変でしょうね。

というか違うんです。
他の回答者と辞めた方が良いか続けた方が良いかという話し合いをしたいんじゃないんです。
私の意見は聞かない方が良いという言い回しが悲しかったのです。

だから、別に主さんが私を無視しなくても4さんが自分が言いたいこと言えてるんだからそれで良いじゃないですか って。
言いたかったのです。

No.11 21/02/01 22:44
匿名さん4 

あなたもこういう事を聞き流せないんじゃ
スレ主に聞き流せばとか言えないじゃない。
自分が出来てないんだから。

意見を聞かなくても良いとは言ってないです。
こういう事で辞めてたらきりないとかduff
さんの前の意見であったのでそれは危険だ
と思い意見しました。

仕事柄職場の人間関係で我慢し過ぎて
メンタルやられた人を一杯見てるので。
精神病は今すごく多いんですよ。
不況やらコロナならでギスギスした人が
多いのもある。

もう辞めませんか、違う方向になってて
スレ主やロムしてる人の迷惑になりますから。
まだやりたいならどこか違う場所を作って
やりましょう。




No.12 21/02/01 23:03
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

そうですね

ぃや、やりたくないです
もう言いたいことはさっき伝えたので充分です
勘違いで酷いことを言ってしまってすみません

No.13 21/02/01 23:05
匿名さん4 

了解しました。
自分も少し熱くなりました。
ごめんなさい。

No.14 21/02/01 23:13
匿名さん14 

徐々に減らす方向に持っていくか、春休み前に辞めるのどっちかだな
職場に住みついてるような人いやだわ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧