注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

仕事やりたくない。確認事項や修正が多いすぎて、やらなきゃいけないことが進まず嫌に…

回答2 + お礼1 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
21/02/03 03:02(更新日時)

仕事やりたくない。確認事項や修正が多いすぎて、やらなきゃいけないことが進まず嫌になってきました!

派遣の営業事務ですが、私が担当してる案件は、私が一番分かってるのでミスなくできます。

でも営業事務なので、営業さんから頼まれる事務も多く、自分の仕事が進まないので、ちゃんと隅々まで確認できてなかったこともあります。
それで、後から取引先の人から「修正して下さい」
と依頼が来て直したり。

自分以外の担当分が間違ってることも多く、営業本人にも確認してもらってますがスルーされてて修正するはめになります。

あとは、海外取引先からの入金が、入金日より遅れてることがよくあります。

これも海外へ確認しますが、海外側が聞く耳持たず、時差もあり、英語しか通用しないので、
英語が話せない私はメールだけのやり取りになり苦戦します。

でも上司数名から「あそこの入金はどうなってるんだ?いつまでに払われるんだ?至急確認して報告して」
と何度か言われても、何度も何度も現地には確認してるのに振り込まれず、
「こっちがどうなってるの?どうしたらいいの⁈」
となってしまいます。

こういった確認事項がたくさんあり、
事務の私がやらなきゃいけない
メーカーへの支払い業務が滞り、支払い締めに間に合わなくなったり、
締め直後に夜中まで残業することになります。

正直、自分の担当分は必死になって隅々までチェックしますが、
人が担当の分まで隅々まで見てられないので「自分の分は自分でチェックしてよ」
と思ってしまいます。

営業事務なら、営業分も隅々までチェックしてミスなく、キッチリやらなきゃいけないんでしょうか?

やろうとしても、営業本人に確認しなきゃいけないことがボロボロ出てくるので、余計に自分の仕事が進まず、
もう仕事自体をやりたくないです!

No.3227752 21/02/01 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/01 22:14
匿名さん1 

お金の催促は担当営業の仕事だと思います🙄
その売上が営業の成績になるから。
営業事務といっても職場が変われば扱いは全然違うと思います。
でもどんな職場でも営業マンに期待はしない。

No.2 21/02/02 13:06
お礼

>> 1 お金の催促をしてる案件は、最近営業担当が離れ、正社員の事務女性と私が担当になりました。

そのため、上司たちからは私にばかり確認来るようになってます。

どこにいても、人に期待するのでなく自分でやるしかないですよね。。。

No.3 21/02/03 03:02
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

お察しします。
会社としての仕組みが出来ていない気がします。
あなたのせいではありません。

全て会社のせいにして、乗り切りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧