高校3年生で、血圧が低くなる特殊な病気持ちで高校生活もまともに過ごせなかったので…
高校3年生で、血圧が低くなる特殊な病気持ちで高校生活もまともに過ごせなかったのですが、ずっと進学について悩んでいて
こんな病を持ちながら通えるのか、通ったことを後悔するのではないかということもそうですし、また一般的な大学ではなく芸術コースに進みたいのでより悩んでおります。
今関西に在住しているのですが、
関西の音楽大学があまり強い大学がなく
東京等、関東圏の方がレベルの高い音楽大学が揃っていて、こういう体調なので「東京の大学に行きたいな、、」といっても両親に聞き入れてもらえず、周りはこの年に一人暮らしとか
しっかりした大人になっていくんだろうなぁとか私は何で立派になれないんだろうと
泣きたくなります。
体調は徐々にですが、
毎日毎日トレーニングをしてだいぶ良くなっては来ているのですが完治ではなく、
自分の焦る気持ちと引き換えにのんびりのんびりよくなっていく病にいらいらして
毎日楽しいなんてとてもじゃないけど思えない日々です。寧ろ惨めだし、自分の思い描いてるような人物に頑張ってもなれなくて
こんな価値のない人間死んでしまいたいとすら思います。
一年遅らせて東京の大学に行く、、
とりあえずどうなるか分からないけど関西の大学に入る、大学に行かず治療する、
みなさんならどれを選ぶがあまりに苦悩して自分だけの意見では難しいと思ったのでアドバイス頂けたら嬉しいです、
新しい回答の受付は終了しました
若いのに素晴らしいと思います。他人事で無責任ですがやりたいなら絶対チャレンジしてほし〜なって文章を拝見して思いました…。ハンデがあるから人一倍努力し高みを目指せる事もあるかと…。もしそのハンデ無かったらそこまで努力出来たか?まぁそれは解りませんが努力によって少しハンディキャップが埋まったんですよね?なら目標に少し近づいたって事では?まだ若いし可能性は無限ですよ〜♪頑張れ頑張れ(^O^)関係ないですが自分は高血圧なんで足して2で割りたいですな。はっ!不謹慎でした…。申し訳ありませぬ〜〜
(-_- )
主さんはまだ若いんだしもうちょっと肩の力を抜いた方がいいと思いますよ´`*
きっと真面目で頑張り屋さんなのでしょうね。
1年間治療に専念してその後東京の大学に行く選択肢はないですか?
その治療している間に親の説得を心みるのも兼ねて。病気の関係で親が反対しているならもしなにかあったらこうする等の予防策とかも考えて親に話してみたりとかとにかく主さんが本気で行きたいんだという気持ちを根気強く伝えるのがいいと思います!
頑張ってください!
その病気は完治するものなのでしょうか?
もし完治しないものだとしたら、病気と付き合っていく生き方の方がいいかと思います
高校3年間、ちゃんと学校に行けたのならどんな理由があるにせよ、素晴らしい事だと私は思います
普通の健常者ですら、3年間通いきれない人がいる中、とても凄いことだと思います
だからもっと自分を誇らしく思っていいのではないかな⁇
また、周りの人についていけない気持ちは、主さんだけではなく、誰にでもある気持ちだと思うよ
健常者だろうが、頭がいい人だろうが、悪い人だろうが、東京に住んでいようが、地方に住んでいようが、同じ様な気持ちになる事は誰にでもあるから、病気の事であまり自分を虐めなくていいのではないかと思います
なので、後は東京の大学に行きたいのであれば、現実問題一人暮らしが"出来なければ"無理かと思います
それは病気を持っているとかいないとか関係なく、他の人にも言える事で、一人暮らししたくてもお金がなければ出来ないし、ホームシックな人にも難しい事かと思います
それに挑戦するしないも、みんな同じなんじゃないかな、と
何というか、主さんはもっと普通の自信を持っていいのではないかなと思います
不安はあるかと思いますが、一生付き合わなければいけない病気なら、何でもやってみる事は必要なのではないかと思います
高いお金がかかるので、慎重になるのは当たり前だから、もっと慎重に考える事はいい事だと思う
それに関東圏の方がレベルが高くても、自分に合ってなければ更に辛いし、お金がかかってるだけ辞めるという選択も出来ない
関東の大学でもいいとは思うけど、"レベルが高いから"というだけでは、甘いかと思う
惨めな自分から抜け出すために選んでる様に思える
前提条件として、今のままの主さんは全然惨めな人じゃないよ
むしろ普通の人より頑張り屋で、偉いと思う
その事を考慮して、普通の自分を受け入れてからもう一度選べば、いい選択ができるんじゃないかな、と思います
それと、東京の病院を試してみるのもありかも‼︎ 大学選ぶ前に試しに東京の病院に行ってみてはいかがでしょうか?
少し私の話をさせて下さい
私は規律性低血圧で立ち上がった時
血圧が下がる病気でよく学校の朝礼で倒れてたりしてました
でも自分で急に立ち上がらないように気をつけたり
先生にフォローして貰ったり上手くやってて
社会人になってすっかり忘れてた頃、
通勤中駅のホームで倒れてしまいました
幸い田舎の駅だけど見てた人がすぐ安全な場所に移動させてくれたらしく
本数も少なかったから電車にひかれなかったし
遅れさせたから賠償金とかもなくて
本当助かったけど骨折したし
仕事は怪我で辞めることになり
家族にも職場にも迷惑かけた
その時駅にいた人たちにも
1番はね、自分の健康だよ
どんなにやりたいことがあっても
生きてなきゃやれないさ
元気じゃなければベストを尽くせないでしょう
東京で元気にやれるならいいけど
1人暮らしだって自分で家事して
バイトして家賃や学費払ったり
結構厳しいと思うけどな
その中で練習の時間も作るんだよね?
両親を説得するのは全てきちんと出来る見通しがたってから
自分が行きたいな
でも通えるかなという考えでは両親も納得してくれないでしょう
例えば東京のどこの大学でどこに住んで
家賃がいくらで何時間バイトしなきゃいけないとか
ちょっと調べてみたら?
携帯で調べられるから
個人的には関西でも良いと思う
1人暮らし出来て東京の大学行くだけが
立派な大人じゃないと思うから
1人暮らしの家事の時間や家賃代を
音楽に費やした方が良いのでは?
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
言ったよねって言葉を使う人が本当に嫌い。じゃあこっちが言った言葉覚えて…24レス 488HIT 匿名さん
-
日本人であることに自信を持てません。敗戦というダサい肩書を持って今なお…45レス 796HIT 匿名さん
-
中途採用の40歳のおじさんが変な人です。 同僚を褒めたり、感謝したり…13レス 250HIT 匿名
-
自分が子供を育てるなら、まず幼稚園から小学生まで子供チャレンジに入会さ…32レス 451HIT 匿名さん
-
結婚して20年です。子どもが大きくなり夫婦の時間ができて、いろいろ喧嘩…12レス 333HIT 匿名さん
-
結局どの出会い方が良いのですか? 25歳女です。 早く結婚したいの…10レス 142HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧