注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

曽祖父、曾祖母、共に先月足を悪くして入院しました。 義理の父母が急に心細くなっ…

回答3 + お礼0 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
21/02/03 01:27(更新日時)

曽祖父、曾祖母、共に先月足を悪くして入院しました。
義理の父母が急に心細くなったようで、今すぐにでも地元(超田舎)に帰って来いと言います。
農家です。
まだ中学生の息子がおり、高校3年までは、便利のいい今の家にいたいのですが、きき入れてもらえません。
どうしたら理解してもらえますか?

No.3228197 21/02/02 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/02 18:55
匿名さん1 

無理なものは無理で通せばいいのでは?理解されようとする必要はない気がします。

No.2 21/02/02 23:10
主婦さん2 

子供一番です。
田舎に行ってお仕事はどうするのですか?
私60代で、かなりの田舎です。
息子3人都会にいますが
絶対田舎に帰れとは言えないです。
親より子供に責任ありますし
はっきり無理ですと言った方がいいです
子供に責任終えたら、息子である
ご主人さんだけ行けばいいと思います。
私の回り多いです。
今は同居無理ですよ。

No.3 21/02/03 01:27
匿名さん3 

義両親は健康なんですよね?
なのであれば、無理なものは無理で良いとおもいますよ。
第一、お子さんの学校や仕事どうするの?
って話です。転校?やむ得ない事情ならともかく主さんの話しからすると転校や転職
してまでではないと思います。

自分達だけで面倒みていくのが不安だという気持ちは分かるけど、子供や孫の生活を
一変させてしまう事を何故考えないのか。
ちょっとどうなの?って思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧