注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

コミュニケーション能力が低く、自己肯定感が全くなく、生きていくのがツラすぎる。 …

回答2 + お礼4 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
21/02/09 22:10(更新日時)

コミュニケーション能力が低く、自己肯定感が全くなく、生きていくのがツラすぎる。
仕事でもミスばかりで、もう消えたい。

吐き出すところが無いので、泣き言ばかりですみません。
色んな診断で、自己嫌悪、他者には寛容で、受け身な性格と出て、地方公務員や事務員が向いているって言われてました。
実際事務として働くと、クレーム対応や企画、各社との会議の準備・調整など仕事がツラくてツラくて、頭痛と胃痛、喉のつかえ、不眠気味(早朝覚醒)。
気をつけてもミスばかりで、上司からも頻繁に注意を受けます。
手に職ないし、30代も半ばで、
そもそも新卒就活で何十社も落ちて、いまでも上司との面談で身体が震えて相づちしかできない自分じゃ、再就職は無理。
それに、多分同じような理由で悩み始めると思います。
ネガティブな性格のため、親ともあまりいい関係ではなく、一人暮らししており、仕事しないと生きていけないです。
何で皆は普通に仕事が出来るんだろう…?と不思議です。

No.3228287 21/02/02 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/02 20:46
匿名さん1 

ネガティブな性格って辛いですよね…。
何が1番辛いって、ネガティブな人ほど自分を苦しめるんですよね。
自分がミスしたら全部自分が悪い…。そう思ってしまう。でもそれって本当に全部自分が悪いの?って思うことも大切なんです。何回もミスをして注意をする上司は注意だけじゃなく、ミスらないために何をするべきか、この人にどんなことをアドバイスしたらミスが無くなるのかまで考えるのが重要だと僕は思います。
メンタルってどんどん悪化してしまうと、本当に取り返しのつかないことになります。
主さんを救いたいのですが、申し訳ないけど文章だけじゃ少ししか伝えることはできません。
僕も人間関係の辛さを経験して乗り越えて来ました。
自分をあまり攻めず、コミュ力も自己否定感もスポーツと同じで努力すればある程度は改善されます。
その方法はネット、動画とか本とかでも沢山あるのでちょっと勉強してみてはどうでしょうか?
長々と失礼しました。

No.2 21/02/02 20:46
匿名さん2 

独りじゃないよー大丈夫。
私33歳独身派遣で働いてるけどコロナで不安定。
これといったスキルや資格もなし。
美人じゃないし最近太ってきてヤバイ。
親とも疎遠。私何のために生きてるのか分かりません。

No.3 21/02/02 21:33
お礼

>> 1 ネガティブな性格って辛いですよね…。 何が1番辛いって、ネガティブな人ほど自分を苦しめるんですよね。 自分がミスしたら全部自分が悪い…。… レスありがとうございます。
そう言った本を読んだり、ネットでみたりしたのですが、例えば、自分の良いところを毎日挙げるとか、それもできないことに、より自己嫌悪してしまってます。
そういったことをやれれば改善するものなんですね…。

No.4 21/02/02 21:41
お礼

>> 2 独りじゃないよー大丈夫。 私33歳独身派遣で働いてるけどコロナで不安定。 これといったスキルや資格もなし。 美人じゃないし最近太ってき… レスありがとうございます。
派遣の仕事って、とっても大変だと思います。
時によって、色んな職場に行くんですよね。コミュ能力がないと出来ないですよ!
私は部署異動しても一年たっても人見知りで話し掛けられないくらいです。
生きていく意味を考えることがあるのですが、死ぬための痛みや苦しみが怖いから生きてるだけですね。
遺伝子は残したくない。

No.5 21/02/03 19:52
お礼

今日も失敗してしまいました。上司への電話の伝言メモで聞き間違い。
メモとってたし、初歩的なことなのに…。相手方にも上司にも失礼に。なんでこんなこともミスするのか。
今までのミスが何度も頭に浮かんで消えてくれない。
テレビ見てても、音楽聞いても、家事してても、歩いてても。
ホントに私なんか居なくなればいいのに。

No.6 21/02/09 22:10
お礼

人事考課で、上司と面談しました。
やはり、自分で苦手に思ってるとこを注意されました。
今までの事例の踏襲ではなく、もっと自分のやり方を考えて、ガツガツ仕事をすること。
社内でも、取り引き先にも、下手に出すぎているので、毅然とした態度で対応すること。
上司が求めているのは、私と正反対の部下なんだなぁと改めて感じました。
最近休職者が多いからか、産業医面談も控えています。
落ち込んだとき、胃痛でご飯を食べれないことや、反対に吐く寸前まで何となくドカ食いしてしまうこともあり、どんどん太ってきているので、注意されるだろうな。憂鬱。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧