子どもが肥満体型なのですが、旦那がダイエットに理解がなく困っています。 子ども…
子どもが肥満体型なのですが、旦那がダイエットに理解がなく困っています。
子どもが喜ぶからとバイキングに連れて行ったりケーキを買って帰ってきたり……きちんと取り分けたおかずを「○○これ好きだろ、オレの分やるぞー」と渡したりもします。
また、家にお菓子は買い込みたくないのに、自分が食べたいからと買えと言い、買わなければ勝手に買ってきます。
「分かったよ、運動させりゃいいんだろ」と言い、外に連れ出してほんの2, 3分だけキャッチボールやってアイスを買って帰ってくることもあります。摂取カロリーにみあう運動してねーから。
何回言っても「お前は細かすぎる、そんなピリピリしてたら楽しくないだろ。好きなもん食べて自由にしてた方がいい」と言います。
自分がそれで体壊すのは勝手ですが、小学校低学年の子どもを巻き込まないで!って思います。そう言っても適当にあしらわれます。子どもは運動嫌い、カロリー高いもの大好きなので与えられれば我慢なんてできるはずもなく。
どうしたらいいでしょうか……
21/02/02 20:32 追記
あと、朝ごはんに子供の目の前でカップ麺を食べる事もあります。すると子どもは「パパズルい!私も!」となるので収集がつきません……
新しい回答の受付は終了しました
最近子供の肥満が増えている、糖尿病予備軍が多い、これは虐待だというお医者さんがいらっしゃってテレビで見たことがあります!
主さんが強くいうしかないかな、怖い動画とか探して💦自分の子供なら夫を引っ叩いてでもやめさせますし、主さんの子供でも心配になってしまいます。主さんのおっしゃる通り、大人になったら自己責任ですが子供のうちは正しい判断ができません。大人になって病気になってからあの時なんで…となってからでは遅いと思うんです。
そもそもなんで肥満になったんでしょうか?
ご主人の件だけでは肥満になるかな??
そもそもの食事が高カロリーだったり、炭水化物多めなんじゃないですか?
うちも低学年の子います。
たしかにお菓子とかは大好きだから、止めないと食べすぎる事もあるけど、昼は給食だし、朝晩は和食が主なので、太りませんよ。
むしろ痩せ型です。
特に運動も意識してません。
休憩時間は外で遊んでるみたいだけど。
子供って基礎代謝高いから、普通にしてても太りませんよ。
もう少し普段の食生活を見直されたら?
必要なのは運動ではなく栄養だったりしますよ。
ジャンクなものは、栄養が偏っている(体に必要なビタミン・ミネラルが足らない)ので、量を食べても飢餓感がおさまらず、結果、食べすぎます。
小学生なら、サプリ等で補うことをしてみては。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧