注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

恵方巻き……… 泣きたい、節分に食べられない もういやだ 何やってもう…

回答48 + お礼5 HIT数 2305 あ+ あ-

匿名さん
21/02/04 20:23(更新日時)

恵方巻き………

泣きたい、節分に食べられない
もういやだ
何やってもうまくいかない
何が恵方だ、いいことないわ

スーパー12件はしごしてどこも売り切れ
今年も食えないまま節分が終わる………

今年も幸せはこない………
仕事は減るし、うまくいかないし
コロナでストレス発散もできない
恵方巻きすらも食えない

もう幸せなんかこない

みなさんは恵方巻き食べましたか?


No.3228375 21/02/02 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/02 21:55
匿名さん1 

作ればいいじゃん

No.2 21/02/02 21:56
匿名さん2 

恵方巻きは当日売りしても日持ちしないので廃棄が多くなってしまい、食品ロスになるので店頭に出す分はかなり少なくなっています。
そこまで食べたかったら予約すべきでしたね。幸せはちゃんと準備した人しか迎え入れられません。
私は恵方巻きを食べる習慣はないので食べていません。

No.3 21/02/02 21:57
匿名さん3 

会社で一切れ貰ったけど、
家族用に帰りしなにスーパー寄っても売り切れだったな。
食品ロスの問題もあるし、発注控えてんかね。

No.4 21/02/02 21:57
おしゃべり好きさん4 ( ♂ )


豆だけ外に撒いておけ!!

そんなもの食べません、今日はハンバーグ食べた、笑

でも12件も回って売り切れって相当だよね。



No.5 21/02/02 21:58
匿名さん5 

近くのスーパー、半額で大量にあったよ

半額になってから群がっていたけど、ゆっくりで全然買えたけど

で、オレンジジュースはこのメーカーって決めてるからさっき車で違うスーパー行ったけど、半額で売ってたよ

12件まわって無いとか逆に凄いですよ

No.6 21/02/02 21:59
匿名さん6 

食べてません。

No.7 21/02/02 21:59
お礼

つくるの難易度高いし、
あんなの1日かかる………大変だし
難しい………

なにが幸せだ、バカやろう………

No.8 21/02/02 22:00
匿名さん5 

妻が、コンビニにも売ってるから見てくればまだあるんじゃないかってさ

No.9 21/02/02 22:01
匿名さん9 

都内だけど普通に大量に売ってましたよ
私も2番さんと同じて食べる習慣ないので毎年た食べてませんが…

No.10 21/02/02 22:02
匿名さん1 

材料買って海苔に米しいてまくだけじゃん・・・・・
幼稚園児でも1時間以内に完成するわ・・・・・・・
やば・・・・・・・・・・・・・

No.11 21/02/02 22:02
匿名さん11 

普通の海苔巻きでも大丈夫ですよ。

海苔とご飯は、同じですから。

No.12 21/02/02 22:03
匿名さん12 

恵方巻きなんて昔はなかった。大阪から全国に波及したもの。豆撒くとか食べるとかしたらいいよ。

No.13 21/02/02 22:07
大学生さん13 ( 10代 ♀ )

20世紀には、コンビニのアルバイトにまで強制的にノルマを課して必死に売ってたそうですけど、今や製造能力が需要に全然追いつかないんですね(^_^;)

No.14 21/02/02 22:08
yamaD ( 50代 ♂ hHWTCd )

コンビニの納豆巻きかシーチキン巻きで十分

No.15 21/02/02 22:11
匿名さん15 

毎年食べてないですよ。
あれは本来全国共通の風習じゃないもの。

No.16 21/02/02 22:23
匿名さん16 


遅い時間に行ったから すっからかんだったよ。

今日は、天ぷら屋さんで持ち帰りにするよ。
優待無料券あったから。

寿司はねも売り切れだった。
明日も売るスーパーあるよ。

私は、明日作るわ。 大葉いりの新香巻きだけど。

元気だして!

No.18 21/02/02 22:26
お礼

簡単につくれる?かんぴょう煮たり手間かかるじゃん

No.19 21/02/02 22:41
匿名さん19 

うち、一個余ったからあげたい。

No.20 21/02/02 22:51
通りすがりさん20 ( ♂ )

そんなん食わんでもかまへんよ。

それより豆まきしたか?

No.21 21/02/02 22:57
匿名さん21 

あのさ、あんなの、売る側の戦略だよ?
昔は、恵方巻きなんか知らなかったよ。
バレンタインだって、チョコ売る戦略。
クリスマスだって、仏教には関係ないし。
恵方巻きなんか食べなくても、幸せになれるよ。
視野を広げてみてね

No.22 21/02/02 23:16
匿名さん22 


食べないよ。
あれは関西の風習でしょ。
うちは関西じゃないから、食べない、無くても全然困らない。

小売り業者が「太巻き」を全国で売るために始めただけ。
食べないからって不幸にはならない。

No.23 21/02/02 23:25
匿名さん23 

そんなに重要ではないと思う。
よその地域の風習だし。

それとも主さん、大阪の人?

No.24 21/02/02 23:34
お礼

食べられないから不幸確定ですね
ただでさえ不幸ばかりなのに………
2021はもう死ぬしかないです

じゃあ聞きますが
食べても不幸な方なんていますか???

No.25 21/02/02 23:43
匿名さん11 

昨年も今年も、年明け早々コロナという不幸。

昨年は食べたけど、不幸巻きだったようだ。

今年は食べる気もしない。

No.26 21/02/02 23:46
匿名さん15 

お正月に縁起物のお節もお雑煮も食べたのに事故に遭った人病気になった人たくさんいたでしょ。
なんで恵方巻にこだわるのだろう。
鬼を払うだけでも十分よ。

No.27 21/02/02 23:46
匿名さん27 

うちなんか豆すら用意せず豆まきすらしてない(T-T)
それでも文句も言わず寝てる我が子が、愛らしい、、、
節分すっかり忘れてましたよ
なんせ火曜日なのに水曜日だと思って過ごしていましたから
こんな人もいるから落ち込まないでください

No.28 21/02/03 00:04
匿名さん28 

何故…予約しなかったんだ〜!?

No.29 21/02/03 00:05
匿名さん29 

恵方巻食べてないけど幸せだからきっと大丈夫!

No.30 21/02/03 00:57
恥ずかしがり屋さん30 

>>24

欲しかった恵方巻きが売り切れで、違うの食べたけど、おなか壊した…

食べたその日に不幸なんだけど…

No.31 21/02/03 02:07
匿名さん16 

イワシには見向きもしないところが、にわか節分やな。

イワシを焼いてる嫌な匂いで鬼をはらうんだよ。

No.32 21/02/03 08:51
匿名さん15 

そうそう
柊にイワシの頭、イワシ食べる、硬いもの食べる、いろいろあるのよねー

No.33 21/02/03 09:11
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

12件…!!何時に行かれましたか。
そう、恵方巻きは年々少なく作っているから買うなら予約かスーパーには早めに行かないと見つけ難いかも知れませんね。
私は昼頃行って、まだ沢山あったけど一緒にそばを食べる人が多いのか、そばは割となかったように思いました。
スーパーによっては「3日も恵方巻き販売します!」と謳っているところもありましたよ。せっかくなので今日も覗かれては如何でしょうか。

イワシは旦那と娘があまり好まないので我が家は食べておりません。
恵方巻きは毎年食べているけど、旦那が入院したりする年もあったから関係ないかなと思ってます(^_^;)。
季節行事を楽しむ気持ちでする位の感じでもいいんじゃないかな。

今でこそ恵方巻きの認知度が広まり全国区になったけど、嫁いで関西に来るまで知りませんでした。両親は東北人で私は関東生まれ関東育ちです。

No.34 21/02/03 11:32
匿名さん34 

そんなに食べたかったのなら、予約したらいいのに。そういう詰めの甘さが色んな事がうまくいかない一因になってないか?

自分で作るのだってさ、別にかんぴょう入れなくったっていいやん。
今なんて、サラダ巻きやカツとか、海鮮だったり、かんぴょう入ったオーソドックスな物って逆に肩身狭そうに並んでないか?

結局は、商売の戦略であって、ただのイベント。食べて食べなくてもいいんだけどね

海苔とレトルトのご飯と、混ぜたら良いだけのすし酢と、好きな具買えば一人分なんて、速攻て作れるよ。
今日にでも作って食べたら気が済むんじゃない?

No.35 21/02/03 12:05
匿名さん35 

煮てあるかんぴょうと卵焼きを買えば簡単。
刺身コーナーに材料セットもあった。
す巻きは百均に売ってる。
かんぴょうだって塩揉み、水洗い、煮て味付けしてで30分かからない。

No.36 21/02/03 14:24
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

食べてないです

不幸だと思ってるだけ
今はただ一時的に主さんにとってマイナスだと感じることが目立ってるだけ
どんなに酷い状況でも幸せを見つけられないならちょっと状況が改善されても幸せになれないです

コロナ禍でもストレス発散できる方法を見つけましょう

No.37 21/02/03 14:42
匿名さん37 

私、当日、お寿司屋さんに頼んだら、すんなり作ってもらえたよ。
回転寿し屋さんやけど。
持ち帰りオッケーだし。

売り切れって、スーパーとかコンビニなら、よく聞くけど。

恵方巻き、何となく毎年食べてるけど、あんまり良いことないかな。

今の状態だと、恵方巻き食べたからって、先見えないよね。

コロナじゃなきゃ、もっと楽なのにね。

おまけに、私、アラフォーだけど、難病だし。

なんか毎日しんどいね。

No.38 21/02/03 18:03
匿名さん38 

予約して、美味しくいただきました😊

No.39 21/02/03 19:25
匿名さん39 

そんなに食べたいとわめくなら何で予約しない?うちは毎年ローソンの海鮮巻きセット予約して当日に取りに行くよ!
めんどくさがった結果そうなっただけの話し。動かずして手に入ると甘く見てるのが間違い、来年はちゃんと予約して。

No.40 21/02/03 19:38
匿名さん40 

食べたよー、前日から売ってたよ。

No.41 21/02/03 19:45
学生さん41 

恵方巻ってコンビニに売ってなかった?

No.42 21/02/03 19:57
匿名さん42 

幸せは心の中にある。

こんなに気にかけてくれる人がいる。
回答が沢山きていますよ。
幸せものです。

恵方巻きを食べたって食べなくたっていい事は巡ってきます。

来年は予約しましょうね。

あなたに幸あれ😊

No.43 21/02/03 21:32
匿名さん43 

はま寿司で恵方巻を予約注文した

No.44 21/02/03 23:14
悩める子羊さん44 

恵方巻き食べた人が漏れなく幸せに
なれるなら、そんな楽な事はない。
恵方巻きたべないくらいで不幸には
なりませんよ。
あれは飽くまで古くからの風習だから。

No.45 21/02/04 00:24
お礼

今日売ってましたが、節分でもないのにもはや恵方巻き食べても意味がない………空しい………くやしい………

不幸なことばかりもうどうしようもない不幸
不幸を少しでも乗りきりたいのに
恵方巻きすら節分に食えなかった

もう幸運になる術が見当たらない
どうしていいかわからない
どうしたら幸運になるかわからない

No.46 21/02/04 00:32
匿名さん46 

コンビニメチャクチャあったよ。

No.47 21/02/04 00:32
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

主さん落ち着いて
とりあえずあったかいもの飲んだりして体温めて

No.48 21/02/04 08:04
匿名さん38 

美味しものは、いつ食べても、美味しいですよ。
ちょっと、日付けがずれちゃったけど、ちゃんと食べれたんだから、幸せじゃないですか?
きっと、いい事ありますよ。

No.49 21/02/04 16:39
匿名さん40 

備えあれば憂いなしっていうから来年は早めに予約したら。

No.50 21/02/04 17:20
匿名さん50 ( 30代 ♂ )

私は食べてないです。

そう気を落とさないで、幸せになろう!と気持ちを前向きにして、楽しいことしましょ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧