注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

一人の友人の一挙一動がモヤモヤするのですが、そう思う私は心が狭いですか? …

回答5 + お礼0 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
21/02/03 08:48(更新日時)

一人の友人の一挙一動がモヤモヤするのですが、そう思う私は心が狭いですか?

*子供がインターナショナルに通い出したとたん、両親ともに日本人なのに「ヘイ○○(子供の名前)、カモーン、ハリーアーップ!」と和製英語で言うようになってきた

*ちょっとした計算のときにでも
「ヘイsiri〜○+○+○は?」と言う

*物事を決める時に何かしら理屈っぽく話して相手の意見を論破してくる

*「もうちょっとこうした方がいいんじゃないかな」「こう言ったほうがいいんじゃないかな」と正してくる

仲が良かったお友達で、今まであまり気にならなかったのですが、ある日ふっと気になって以来全てがモヤモヤします。

また、気にならなくなる方法とかあれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

No.3228498 21/02/03 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/03 00:47
匿名さん1 

和製英語じゃなくて日本語発音の英語ですよね。(すみません細かくて)

Siri使うのはどうしても「Hey Siri」だし、論破ってのも、詭弁(屁理屈)ならアレだけど、根拠がちゃんとしてれば反論や提案はアリだしなあ

要は鼻についてるんですよね。子供が馴染むように親もがんばったり頭良さそうにするのが。

うーーん…離れたら…はダメなんですよね。
努力として微笑ましく見るとか。

No.2 21/02/03 04:53
busy ( B1cUCd )

私だったら
大袈裟な程、相手を持ち上げてどこまで天狗になるかを見て
そして、たまに落とす一言を言ったりして楽しんじゃうなw

No.3 21/02/03 06:21
匿名さん3 

Hey, 〇〇, come on! Hurry up! は「和製英語」ではなく普通の英語ですね。教育の一環でやってることに対してモヤモヤするはないでしょう。

No.4 21/02/03 08:08
匿名さん4 

恐らく関係が上手くいってない事により何もかも鼻につくのかと思われます。
意地悪等に発展する前に距離をおきましょう。多分、いらっとする時点で顔にでてると思いますし相手を変える事は無理なので難しいと思います。

No.5 21/02/03 08:48
匿名さん5 

インターで日常でも使うように言われているのでは?デパートでそういうお母様みたことあります。
私も理屈っぽいしはっきり意見言っちゃうw

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧