注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

発達障害の小4娘が超意地汚い。 みんなでケーキを買って食べようとしたら、私のケ…

回答4 + お礼0 HIT数 1038 あ+ あ-

匿名さん
21/02/03 20:50(更新日時)

発達障害の小4娘が超意地汚い。
みんなでケーキを買って食べようとしたら、私のケーキ一口食べさせろうるさいので、一口あげた。
妹にもあげたら何故か「ずるい」と言ってゴッソリ指ですくって食べた。
そのあと自分のケーキを食べ終わり、妹にしつこく「ちょうだい」と言って追いかけ回す。
お友達来た時も大皿で出すと一人で全部食べ尽くす。とっても恥ずかしい。
学校の遠足でも他の子に「ちょうだい」とずっと言ってたらしく学校からクレームがきた。
普段お菓子は戸棚に入れて南京錠をかけています。そうしないと全部食べるので。
休みの日は朝から晩までずっと「何か食べたい」と言い続けるのでノイローゼになりそう。

No.3228773 21/02/03 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/03 16:28
匿名さん1 ( ♀ )

お母さんも人間だし嫌になったり大変ですよね、でも娘さんが発達障害とわかっているなら娘さんを責めないで欲しいです。大変とは思いますがダメな事は怒るではなく注意する位で出来た時は沢山褒める。うちもノイローゼなりそうでしたが今では結婚して来月孫が産まれる予定です。

No.2 21/02/03 17:00
匿名さん2 

NHKの ハートネット TVのホームページに発達障害の事が掲載されています。甘い物のとりすぎも気になるので 病院で相談した方がいいと思います。
発達障害は大人になるまで気付かれず生きにくい人が多いそうです。

No.3 21/02/03 17:39
匿名さん3 

学校からの連絡は、「クレーム」ではなく、お子さんへの「指導」、そしてその内容の「報告」です。
学校と二人三脚で娘さんを育てていくんですよね?
学校への謝罪とか今後の対応の検討とか必要でしょうけど、それを「クレーム」と取るのは違うと思います。

No.4 21/02/03 20:50
匿名さん4 

1、2の方共感して頂きありがとうございます。

3の方、言い方が間違っていたかもだけど、別にそこに突っ込みいります??

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧